この人は悪いなあ、と思った人は?
基本的には、一人ひとり相対してみると、みんな特別な人ではないんです。
私とぶつかり合って対立していた人も、根っから悪い人ではありませんでした。
そういう感覚だったからなのか、職場に「やーさん」と呼ばれるタイプの方がいらしたときに、みんなが騒いで近づかないでいても、一人だけで普通に応対させていただきました。
お帰りになってから、私のどんくささというのか・・・周りの人達にびっくりされてしまいました。
私とぶつかり合って対立していた人も、根っから悪い人ではありませんでした。
そういう感覚だったからなのか、職場に「やーさん」と呼ばれるタイプの方がいらしたときに、みんなが騒いで近づかないでいても、一人だけで普通に応対させていただきました。
お帰りになってから、私のどんくささというのか・・・周りの人達にびっくりされてしまいました。
今日は、旧暦二月廿八日 旧三の牛 七赤 大安 みずのえ・うま 廿八宿は「参」
カレンダー・今年度は、今日と明日の二日間だけ・・となりました。
ダリア園の前の温度計は「13」と出ていました。
今までの「0」に近い数字から脱却したのは、お彼岸を過ぎたからなのでしょう。
今までの「0」に近い数字から脱却したのは、お彼岸を過ぎたからなのでしょう。
家の中は、ストーブを止めるとひしひしと寒く感じます。
外は、少しずつ消え始めていて、だいぶ雪が減ってきました



一日ごとに少しずつ消えていて、ヒトの動きが発生している部分は完全に消えて、脇の積雪と対をなす景色です。
だいぶ雪が減ってきた景色なのでしたが、それでも田んぼは、真っ白な雪原のままですし、モノクロな景色の色が変わるのは、もう少し先のようです。
秋田さきがけWEBニュース 10:56
>秋田県によると、30日に発表予定の新型コロナウイルス新規感染者は約300人の見込み。このうち秋田市が約160人。
激増?!!! クラスター発生だから、どう防ごうとしてもそうなっちゃうのかな??
16:05更新
>秋田県と秋田市は30日、新たに303人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。感染者内訳は秋田市163人、大館23人、北秋田2人、能代8人、秋田中央43人、由利本荘7人、大仙47人、横手4人、湯沢6人。県内の感染者は累計1万6049人。
二日続けての300人越えなのだそうです。
書く気力がないときにすべき・しておくこと
だいぶ雪が減ってきた景色なのでしたが、それでも田んぼは、真っ白な雪原のままですし、モノクロな景色の色が変わるのは、もう少し先のようです。
秋田さきがけWEBニュース 10:56
>秋田県によると、30日に発表予定の新型コロナウイルス新規感染者は約300人の見込み。このうち秋田市が約160人。
激増?!!! クラスター発生だから、どう防ごうとしてもそうなっちゃうのかな??
16:05更新
>秋田県と秋田市は30日、新たに303人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。感染者内訳は秋田市163人、大館23人、北秋田2人、能代8人、秋田中央43人、由利本荘7人、大仙47人、横手4人、湯沢6人。県内の感染者は累計1万6049人。
二日続けての300人越えなのだそうです。
書く気力がないときにすべき・しておくこと

この創作課題文字の編集だけでもしておかなくっちゃ。
ただし、これを只々睨んでいても、物事が進まないんですけれどもね
人間に味が無いから、良い作品になる事は無いのだそうです。むずかしいなぁ
今日も、無意識に長靴を履いたのですが、道路に雪が一切なくなったので、自転車でも行けると思って、タイヤに空気を充填して長靴のままで自転車のサドルに靴底が引っかかりながら出かけました。
帰宅してすぐに右足の親指付近が妙にゆるゆるな事に気が付きました。
気を付けてまじまじとよくみたら、なんとひびが入っていて…なんと、そこから皮がむけるように長靴がめくれあがるじゃぁあ~りませんかぁ。びえ~~~~ん
春用の短いブーツを出してあるので、すぐに履き替えて別の用事果たしに出かけましたが…
買いかえないといけませんが、膝ぐらいまである長くって底も厚い・大き目の長靴は雪国独特の特殊な製品・商品なので、お店にある在庫を買いに走るのには、今の時期的には流通面で無理があると思います。
来季の冬が来る頃に買いに走らないと・・・
一応、予備はあるのでそんなには困らないのですが、それは本当に防水機能重視でデザイン的によくないので・・絶対に、もう一足買わなくっちゃ!
今日も、無意識に長靴を履いたのですが、道路に雪が一切なくなったので、自転車でも行けると思って、タイヤに空気を充填して長靴のままで自転車のサドルに靴底が引っかかりながら出かけました。
帰宅してすぐに右足の親指付近が妙にゆるゆるな事に気が付きました。
気を付けてまじまじとよくみたら、なんとひびが入っていて…なんと、そこから皮がむけるように長靴がめくれあがるじゃぁあ~りませんかぁ。びえ~~~~ん
春用の短いブーツを出してあるので、すぐに履き替えて別の用事果たしに出かけましたが…
買いかえないといけませんが、膝ぐらいまである長くって底も厚い・大き目の長靴は雪国独特の特殊な製品・商品なので、お店にある在庫を買いに走るのには、今の時期的には流通面で無理があると思います。
来季の冬が来る頃に買いに走らないと・・・
一応、予備はあるのでそんなには困らないのですが、それは本当に防水機能重視でデザイン的によくないので・・絶対に、もう一足買わなくっちゃ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます