日曜日の早朝はノルディックウォーキングの例会があり私は今年初めてなので張り切って参加しました~
琵琶湖大橋では道路が白く凍てついているような気配でしたが、それでもずい分夜明けが早くなりましたね。
fujiappleさんに撮っていただいた記念写真。(寒いので沢山着込んだらだるまさんみたい笑)
うしろの比良山系は真っ白でとっても綺麗でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/8a7a2b669d74a90eedbafea81c7375f6.jpg)
さぁ12時半になりいよいよ駅伝が始ります。
烏丸鞍馬口までカメラを持っていつもの場所に陣取り選手を待ちます。
ヘリコプターの音が聞こえてきました、指示に従って交通を遮断し安全に走れるようにします。
カメラは連写でスポーツマーク(笑)
来ました2区のトップは千葉ですかね?(あれっ京都ではない!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fe/f8c755e672192f24138bc2ca04c0e5ea.jpg)
隣の携帯テレビで聞こえたきたのは1区トップだったのに抜かれちゃった???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6b/a45c695b717b05a7d9537e165a2275a1.jpg)
でも皆飛んでるね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f8/e908a0dd7260591f9d6d8d93d89b40de.jpg)
素晴らしい筋肉でした~
最後の選手が通り過ぎると急いで店に戻り昼食をとりながらテレビの前に(笑)
アンカー区間10kmは日本を代表する選手が勢ぞろい!
見応えありました。
福士さんさんの姿を生で見たかったなぁ~素晴らしい!
走り終わってもケロッとしてましたね。
初優勝は岡山でした。
女性監督の山口さんのフーッと息を吐いた姿が忘れられません。
皆さんお疲れさまでした。
また来年応援に行きます!
琵琶湖大橋では道路が白く凍てついているような気配でしたが、それでもずい分夜明けが早くなりましたね。
fujiappleさんに撮っていただいた記念写真。(寒いので沢山着込んだらだるまさんみたい笑)
うしろの比良山系は真っ白でとっても綺麗でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/8a7a2b669d74a90eedbafea81c7375f6.jpg)
さぁ12時半になりいよいよ駅伝が始ります。
烏丸鞍馬口までカメラを持っていつもの場所に陣取り選手を待ちます。
ヘリコプターの音が聞こえてきました、指示に従って交通を遮断し安全に走れるようにします。
カメラは連写でスポーツマーク(笑)
来ました2区のトップは千葉ですかね?(あれっ京都ではない!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fe/f8c755e672192f24138bc2ca04c0e5ea.jpg)
隣の携帯テレビで聞こえたきたのは1区トップだったのに抜かれちゃった???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6b/a45c695b717b05a7d9537e165a2275a1.jpg)
でも皆飛んでるね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f8/e908a0dd7260591f9d6d8d93d89b40de.jpg)
素晴らしい筋肉でした~
最後の選手が通り過ぎると急いで店に戻り昼食をとりながらテレビの前に(笑)
アンカー区間10kmは日本を代表する選手が勢ぞろい!
見応えありました。
福士さんさんの姿を生で見たかったなぁ~素晴らしい!
走り終わってもケロッとしてましたね。
初優勝は岡山でした。
女性監督の山口さんのフーッと息を吐いた姿が忘れられません。
皆さんお疲れさまでした。
また来年応援に行きます!