ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

日傘作り

2015-05-19 11:48:10 | 日々の出来事
昨年の夏、大和郡山へ藍染の体験に行ったとき素敵な日傘をさしておられる方がおられました。
多分来年の5月ごろまた「日傘作り」があると思いますよとの情報を得てずっと待ってました~
9時から電話申し込みが開始されるので一番に電話したけれど通じず、かかった時点ではあと残り1名でかろうじてOKでした。



金魚で有名な大和郡山の紺屋さんのイベントです。
チクチク縫う場面があればどうしようかな。。。と裁縫苦手なので心配しながら早めに到着。

まずは藍で染める場面から始めます。
工作用の傘は簡単に取り外しができるようになっていてホッと一安心、まず一色染めかグラデーションか決めます。
私はグラデーションにしようと以前から決めてました。



時間差をつけて下から徐々に染めていきます~
白の部分を残そうかと思いましたが汚れるし薄いブルーも素敵かな?と思い上に行くほど薄めに仕上げました。
水洗いをして骨を通し外でで干します。(下の真ん中)



そこからが大事な作業、模様を考えて自分で絵を描きロウの紙に転写します。
そして型彫、初めての作業で緊張。
絵が超下手くそ、しかも細かいくりぬきの作業。。。
こんな絵を本を参考に描いてみましたがう~ん、イマイチ。



ここでお昼休みになりましたが私は簡単に済ませ50分間ひたすらくりぬき作業を続けていました。
もう一度骨を外し、板の上で抜染します。



のり状のものを刷毛で塗ります。
そっと型を外すとこんな模様になりました。



もういちど外で乾燥させます。



乾いた状態で二度目の抜染をする。
スチームアイロンを掛けのりが乾いたら水で白いのりを取ります。
なんども長いエプロンと長くつ、長手袋をつけて作業。(背が低いのでエプロンにつまずきそうになる。。。)

最後にもういちど模様のところ1箇所だけ薄いブルーに染めてみました。(左上)

こんな日傘が出来上がりました。
10時半から3時半までよく頑張りました~



型も若い方はすごく細かいものに挑戦されたり、肉球や桜、傘模様など個性様々、幾何学的な模様もとっても素敵でしたね♪
型抜きは直線の方がやりやすい、丸いのは難しいです。

使用前に水洗いをしてくださいといわれました。
藍染のものは光に弱いので日光や電灯の当たらない暗所で保管したらいいそうです。

疲れたけど大満足です!
今年の夏着物の時に大活躍しそうです~嬉しい♪





息子夫婦と一緒に

2015-05-06 11:25:14 | 日々の出来事
毎日忙しい息子は今が一番の働き盛り、休みもなかなか取れない。。。
ようやく5月5日6日が連休ということで5日に遊びに行きたいと連絡がありました。
この日はちょうどHさんからご招待いただいた「薬師寺」の「玄奘三蔵会大祭」伎楽奉納があるので息子夫婦と一緒に行くことにしました。

11時過ぎに薬師寺に到着、早速「玄奘三蔵院伽藍」と平山画伯が描かれた「大唐西域壁画殿」を参拝。
その次に元総理の細川護煕氏の障壁画下図の公開がありそちらの会場へ向かう。



たまたまご本人が会場におられて多くの方々に丁寧にサインされていました~



お茶席に行こうとしたら長い列ができています、並んでいただいたお抹茶と柏餅、美味しかった♪

 

大祭の始まりも近くなり会場へ急ぐと偶然伎楽の行列と遭遇、今年新調された衣装をまじかで見せていただきました。







この日はお天気が良すぎるくらい、暑い一日となりました。
指定席は2席なので息子と私が席に座り、嫁は日陰で見物することにしました。
ちょうど行列が横の花道から入場です。(よく見える席)



下の見物客はいただいたタオルを頭に被り日よけ対策、お茶も一ついただきましたが途中でお湯になるくらいのいいお天気です。

玄奘三蔵法師役は「東儀秀樹氏」



初めて伎楽を見ました。
天理大学の雅楽部の皆さんの演奏も良かったです。
セリフがなく体の動きで表現するのですが「声明」といういわゆる解説役のお坊様のおかげでストーリーもよく分かりました。
その17年にも渡る旅の模様を表現するのですが途中大きな獅子が出てきたり厳しい山坂にもハラハラドキドキです。
女やお酒の誘惑もあるのも面白い~




玄奘三蔵は17年を費やし印度への取経と研学の旅を歩まれました。
玄奘三蔵が求めたのは現象世界は心によって移り変わるという唯識の教えでした。
教えを得るまでは帰国すまいと「不東」の覚悟を胸に旅立ちました。
その後経典を持ち帰った玄奘三蔵は翻訳に専念しその半生を捧げました。
(パンフレットより)





この炎天下の中、広い会場を所狭しと動き演技されるのは並大抵じゃないと思うのですが、なんと最後に篳篥(ひちりき)の演奏まで。
いやぁ大感激!
この音色は心が落ち着きスーッと体の中に入っていく。
オリジナル曲や「ハナミズキ」「仰げば尊し」など数曲ご披露してくださいました。




大満足で薬師寺を後に今夜の夕食場所へ向かいます。
1年前に行きここのお肉が食べたい♪とのリクエストとお嫁ちゃんの1ヶ月遅れの誕生日祝いも兼ねてこの焼肉店へ!



 



久しぶりに息子と会話できて楽しい一日でした。
私のスキーも上手くなってるよ~とテレマーク先輩の息子が初めて褒めてくれたし。。。ルンルン気分で帰りました。(笑)

昨日の夫は自転車のイベントで留守、そして今朝は朝早くから嵐山まで90kmの自転車イベントのために出かけて行きました。
元気です!今日も暑そうな一日ですね~
頑張って走ってください!




近況です~

2015-05-02 11:44:24 | 日々の出来事
4月は雨が多くお天気がイマイチでしたがこのところ急に暑くなって一気に初夏?ですね。
雪解けも急速に進んでいるらしくあちこちの様子を見てはもうそろそろ私のスキーも終わりかなぁ~と思うとなんだか寂しい気持ち。
気抜けしています。。。

夏のような陽気に着るものがないので昨日はクローゼットの中の整理、春?夏物を出しました。
忘れているものもあり今シーズンはあんまり買わなくてもなんとかいけるかな~
もっとも一番重要な問題は収納場所がないこと。。。
持ち物の整理をしないと狭い家がますます狭くなりますね。

27日の月曜日は着物を着て久しぶりに京都へ!
御所の新緑がとても綺麗でした~





友人と近くのホテルランチを楽しみながら近況報告、着物や旅行の話に盛り上がりました。
その後こちらも久しぶりに靴屋さんと呉服屋さんへ彼女の車で行きました。
暑い中歩かずに楽をさせていただき感謝です。

きもの鶴さんでいつものように写真を撮っていただく。
しかし太り過ぎですねぇ~北海道で美味しいもの食べ過ぎの反省からダイエット中なんですが??ダメです。



冬場は袋帯が多かったけれど久しぶりに名古屋帯を締めました。



鶴さんはいつも居心地が良くてつい長居をしてしまうのですが今日はもう1軒寄らないといけないので。。。おしゃべりだけで帰ってきました。
何も買わずにすみません~



そしていつもお世話になっている呉服屋さんへ、ここでまたおしゃべり~(苦笑)
京都駅まで奥様が車で送ってくださりこれまた歩かずに楽をさせてもらいました。
私が二十歳前から一番長く暮らした京都はいつ訪れても一番心が落ち着きます。



29日に少し早い「母の日プレゼント」が息子夫婦から届きました。
蕾がたくさん付いたオールドローズの苗です♪
(箱から出して2、3日水を与えたら勢いが良くなりました)



そして今年はやはり暖かいのか一番早い我が家のバラ(ベルベッティ トワイライト)が今日咲きました!
しかしこのお花の形ちょっといびつ??です。
でもやはり嬉しいですね。



この陽気でプレゼントのバラも早く咲くかしら。
とても楽しみにしています~