初めて11月に初滑りを計画、しかしこの気温なので一番の心配は雪です。
11月28日、マイレージを使って伊丹発7時半の飛行機で秋田空港へ向かった。
霧が出ているのでひょっとすると仙台空港へ向かうかもしれないというメールが届いていたのでビクビクしながら。。。
50人乗りくらいの小さな飛行機、揺れもありちゃんと秋田へ行けるのかこれまた不安です。
少し遅れて9時前に無事に到着、ほっ~
秋田エアーポートライナー「乳頭号」は私一人の乗客で貸切でした。
途中すごくきつい雨にもあい、日頃、自称晴れ女の威力も台無しです~(泣)
11時の予定が10時20頃にはもうまほろばの事務所に到着しました。
ここから石木田先生の車で「秋田八幡平」に向かいます~
道路には雪もなく12時前に到着しましたが残念ながら雨で今日のスキーは難しい。
土日のセンスアップ参加のYご夫妻がひろさんの車を見て宿まで引き返してこられた。
コーヒーでも~
というつもりが話が弾んでもう2時、スキーもできないので花輪まで行きあの有名な「幸楽」へ4人で出かけることになりました。
せっかくホルモンの動画も撮ったのにバックアップ失敗で画像が消えた(泣)
HPを参考に見てね。
あっさり系ですごく美味しい!
お取り寄せできるのねぇ~取ってみようかしら(笑)
食べ方です!
この夜はさすがに宿の食事もビールもお腹が空かず残しました(ごめんなさい)
宿も私一人だけなのでお部屋食でした。
早々9時に寝る私(苦笑)
翌日(11月29日)
ゲレンデは雨で雪解けが進み土が見えてる状態です。
しかしBCクロカンならなんとか出来そうなところもあるので雪を探して登る。
この辺でレッスン開始。
登り返しているとさすがに暑くてアウターを脱ぐ。
状況を携帯でブログと雪を心配している友人に送信する。
今年新しく買った帽子、黒地なのでどうかなと思ったけど案外いいかな。(笑)
お昼からは東京からMさんご夫妻と合流、奥様とはニセコ以来です~
太ももまでバサッ・・と側溝に落ちてきゃーっ!
BCクロカンにもずいぶん慣れてターンもできるようになった。(今日は板も靴もレンタル)
しかし時々は転ぶのよねぇ~(苦笑)
転んでも楽しい♪私。
でも立っては転び、滑り出してもまたまた転び、悪戦苦闘していた最初の頃から思うと格段の進歩?
道具が軽く登り返しも楽ちん!
BCクロカンでスイスイ滑れるように早くなりたいなぁ~
動き回ると喉が渇くので登るとこまめに水分補給をしてまた滑る。(ぐるぐる状態)
奥様のM代さんはどんどんスタート地点が上に上がり見事な直滑降を披露してくれるのでみんなで拍手喝采。
度胸あるなぁ♪素晴らしい。
こうして二日目今シーズン初めて雪の上に立てました。(嬉)
この夜の夕食は完食。
3人で話も弾みお酒も進み楽しい夜になりました。
この夜も早々寝る~