![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/5b87ef6b69f9aed8d4a7d7ef76121c4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d5/141e5d45e4785ec163c2599d4e7950c4.jpg)
下鴨神社
土用の丑の日の頃に1年の無病息災を願って行われる足つけ神事です。
宮んと仕事が終わった8時半頃に出かけました。
糺の森から入ると露店がずらりと並んでいます。
またまた行きつくまでにここでストップです(笑)
みたらしだんごに焼きそば。歩いているとすじコン。
思わず二人とも買おう!
おまけに大好きと宮んはベビーカステラ?も!
今夜は浴衣姿の人が多いこと。
珍しく涼しい夜でした。
まず本殿にお参りしてから足つけ神事の場所に向かいます。ビニール袋に靴を入れてパンツをたくし上げます。
燈明代200円を払って蝋燭を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e3/e5503539ff10ad3a8f943f0f4134c8a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ee/615cc75a159cf8591e58a2b91e79b54e.jpg)
ところが思ったより深い。慌ててもう一段ひざ上までたくし上げました。
キャーッ冷たーい!!と宮んが叫んでます。ホントに足がジンジンしてきます。
蝋燭に火を頂いて祭壇のところまで消さないように歩きます。
私は一眼レフを持っていったので、とにかく転ばないことに注意して石畳の川底を慎重に歩きました(笑)ここでコケたら大変です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/df/e3f88e674bbe1f046b34232dbedaf97e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/17/651bd312d143d67023020f138e3575ca.jpg)
御神水を頂いて、足の形をしたお塔婆に名前と数えとしを書いて船に浮かべました。母の分も書きました。
足は真っ赤になっていましたが何と気持ちの良いことでしょう!
身も心も清められたような気分でした。足も軽くなり気持ちよかったねぇ~と二人大満足で店まで帰ってきました。