ひどい風邪をひいて10日ほど体調不良で気力体力なしの状態でした。
やっと目処がついてきたので随分前の出来事ですが記録しておきます。
10月8日−9日
この日は奈良で近畿地区のサイクリングイベンントがあり参加しました。
宴会場が寒くて多分この時風邪を引いたんだと思います。。。
翌日、9日はざっと秋の奈良を楽しみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/467fb5bf00a75a74c9c3898e74351187.jpg)
会場を出発してまず向かった場所が「奈良少年刑務所」レトロな建物で保存運動が実り残されることになったそうです。
ジャズの山下洋輔さんが演奏会の時に熱心にお話をされていたのが印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/52/2aa4c0fc9f03d37dd5437d64c6edde6a.jpg)
入り口ですが素晴らしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/fd1902b94df245a0855c88aa82941032.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8d/7294a083fefd7c93afd42c842a06a0af.jpg)
またいつか中を見学できることがあれば出かけたいですね。
その次はコスモス寺で有名な「般若寺」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b8/7feefcbc6216bd133e36ab918f914a03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/55/8f66567c65f296ea9080453d4835f3fc.jpg)
大好きなコスモス、久しぶりに携帯ではなくていいカメラで撮ってみたかった。
お向かいの牧場で珍しくソフトクリームいただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/b2c9d3acf617c143d8360a2351efb380.jpg)
ぐるりと奈良公園を回って奈良から生駒まで自走、私にとっては厳しい坂をいくつか登り(電動ではありません)生駒まで帰ってきました。
めったに褒めない夫に「よう〜頑張ったなぁ!」と言われた。(付き合ってる時にはよく言われたけどね、この頃さっぱり。。。)
エィ!やったぁ🎶
翌日10日は木津川サイクリングクラブの30名限定「茶チャリイベント」
宇治茶の40%を生産している京都府の和束町へサイクリングです。
この日は初めて「電動のロードバイク」をお借りしました!
茶畑は山坂が激しいらしいので助かりそうです。(これだけでも気が軽い)
おまけに素晴らしい秋晴れ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/33/91233d9039002056fd9ad4747575326e.jpg)
一番上の茶畑のところで「野点」をします。
その急坂を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/665fd06725abf4654464aa84a65b205b.jpg)
テントの下にそれぞれにお煎茶のセットが置いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/0807593996f39b5cbd5ebb68cc9ccd2a.jpg)
先生からいろんな説明を伺いました。
お茶も奥が深い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/5803c348424421dece453ee24d5caf6a.jpg)
まずはお湯を湯冷しで7、80度にさまします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1e/cd549871bdc16a2c68a751a8ead3cc2e.jpg)
急須には5gの一人分の煎茶が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/fad6c5f192e251d136e10525000d9dd9.jpg)
お湯を回り入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7b/00f371d1fff136055bbf87a3bac8ca58.jpg)
お茶をいただきましたがとろりとした甘みが口に広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/de02d3c309c2390b7d3b2dcbab424fc2.jpg)
三度のませていただいた後、茶葉にお醤油をかけて食べましたがこれもなかなかのお味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d0/6573f4f3539b7668e8844ffc4bb7780f.jpg)
ちなみにこちは紹介されたほうじ茶のチョコ、これめちゃオススメです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/47/1cb684ac42508a895237b1189f666eaf.jpg)
3班に分かれていましたが私達1班は女性が多いので先生を挟んで記念写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5e/13cb2e992d5a739d3da033902bbc0305.jpg)
お弁当場所までの急坂、皆さんフーフー言って登っておられるところを「すみません。。。』と快調に登る電動自転車、すごいです(笑)
得意げな顔をしてますね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/f623e343c04509e8bb59ec1c6c4f7c0c.jpg)
そこからパワースポットの大杉を見に行くとお祭りの音がしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/b0384a8732106dc2180bf87cbbf3d5d9.jpg)
和束天満宮のお祭りに遭遇、なんと運がいいんでしょう!
可愛いお稚児さんやお神輿を見せていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/22/6b3481065dec3135fe3f0411db7db27d.jpg)
素晴らしい茶畑までこれからはハイキング!
相当登りましたねぇ、でもこの素晴らしい景色に感激です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/940e6bd62a114d11d9e9e1a339d0d2eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/21/4811349a5eaf511f9437d5e34b232b13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/5f1fd7b81f1ff855ca7e3e1729c3e11f.jpg)
この日もお茶のソフトクリーム、二日続けての甘いものなんて私には初めての事、美味しかったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/11496e30dbea6de6effb8b58b3b543bc.jpg)
茶畑の山坂をみんなで快調に飛ばし楽しい1日を過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/00/3dcc35dbf535b650465c9017ad85fc1b.jpg)
本当に気持ちの良いサイクリング日和でした。
お煎茶の魅力を再発見、私も茶器を買っていいお煎茶を時々は飲んでみようかな。
またお茶会がありましたら呼んでくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/834b9635dd9f429efaa18ea0e1a06999.jpg)
お世話になりました皆さんとっても楽しいイベントでした!
ありがとう。
やっと目処がついてきたので随分前の出来事ですが記録しておきます。
10月8日−9日
この日は奈良で近畿地区のサイクリングイベンントがあり参加しました。
宴会場が寒くて多分この時風邪を引いたんだと思います。。。
翌日、9日はざっと秋の奈良を楽しみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/467fb5bf00a75a74c9c3898e74351187.jpg)
会場を出発してまず向かった場所が「奈良少年刑務所」レトロな建物で保存運動が実り残されることになったそうです。
ジャズの山下洋輔さんが演奏会の時に熱心にお話をされていたのが印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/52/2aa4c0fc9f03d37dd5437d64c6edde6a.jpg)
入り口ですが素晴らしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/fd1902b94df245a0855c88aa82941032.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8d/7294a083fefd7c93afd42c842a06a0af.jpg)
またいつか中を見学できることがあれば出かけたいですね。
その次はコスモス寺で有名な「般若寺」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b8/7feefcbc6216bd133e36ab918f914a03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/55/8f66567c65f296ea9080453d4835f3fc.jpg)
大好きなコスモス、久しぶりに携帯ではなくていいカメラで撮ってみたかった。
お向かいの牧場で珍しくソフトクリームいただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/b2c9d3acf617c143d8360a2351efb380.jpg)
ぐるりと奈良公園を回って奈良から生駒まで自走、私にとっては厳しい坂をいくつか登り(電動ではありません)生駒まで帰ってきました。
めったに褒めない夫に「よう〜頑張ったなぁ!」と言われた。(付き合ってる時にはよく言われたけどね、この頃さっぱり。。。)
エィ!やったぁ🎶
翌日10日は木津川サイクリングクラブの30名限定「茶チャリイベント」
宇治茶の40%を生産している京都府の和束町へサイクリングです。
この日は初めて「電動のロードバイク」をお借りしました!
茶畑は山坂が激しいらしいので助かりそうです。(これだけでも気が軽い)
おまけに素晴らしい秋晴れ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/33/91233d9039002056fd9ad4747575326e.jpg)
一番上の茶畑のところで「野点」をします。
その急坂を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/665fd06725abf4654464aa84a65b205b.jpg)
テントの下にそれぞれにお煎茶のセットが置いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/0807593996f39b5cbd5ebb68cc9ccd2a.jpg)
先生からいろんな説明を伺いました。
お茶も奥が深い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/5803c348424421dece453ee24d5caf6a.jpg)
まずはお湯を湯冷しで7、80度にさまします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1e/cd549871bdc16a2c68a751a8ead3cc2e.jpg)
急須には5gの一人分の煎茶が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/fad6c5f192e251d136e10525000d9dd9.jpg)
お湯を回り入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7b/00f371d1fff136055bbf87a3bac8ca58.jpg)
お茶をいただきましたがとろりとした甘みが口に広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/de02d3c309c2390b7d3b2dcbab424fc2.jpg)
三度のませていただいた後、茶葉にお醤油をかけて食べましたがこれもなかなかのお味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d0/6573f4f3539b7668e8844ffc4bb7780f.jpg)
ちなみにこちは紹介されたほうじ茶のチョコ、これめちゃオススメです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/47/1cb684ac42508a895237b1189f666eaf.jpg)
3班に分かれていましたが私達1班は女性が多いので先生を挟んで記念写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5e/13cb2e992d5a739d3da033902bbc0305.jpg)
お弁当場所までの急坂、皆さんフーフー言って登っておられるところを「すみません。。。』と快調に登る電動自転車、すごいです(笑)
得意げな顔をしてますね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/f623e343c04509e8bb59ec1c6c4f7c0c.jpg)
そこからパワースポットの大杉を見に行くとお祭りの音がしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/b0384a8732106dc2180bf87cbbf3d5d9.jpg)
和束天満宮のお祭りに遭遇、なんと運がいいんでしょう!
可愛いお稚児さんやお神輿を見せていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/22/6b3481065dec3135fe3f0411db7db27d.jpg)
素晴らしい茶畑までこれからはハイキング!
相当登りましたねぇ、でもこの素晴らしい景色に感激です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/940e6bd62a114d11d9e9e1a339d0d2eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/21/4811349a5eaf511f9437d5e34b232b13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/5f1fd7b81f1ff855ca7e3e1729c3e11f.jpg)
この日もお茶のソフトクリーム、二日続けての甘いものなんて私には初めての事、美味しかったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/11496e30dbea6de6effb8b58b3b543bc.jpg)
茶畑の山坂をみんなで快調に飛ばし楽しい1日を過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/00/3dcc35dbf535b650465c9017ad85fc1b.jpg)
本当に気持ちの良いサイクリング日和でした。
お煎茶の魅力を再発見、私も茶器を買っていいお煎茶を時々は飲んでみようかな。
またお茶会がありましたら呼んでくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/834b9635dd9f429efaa18ea0e1a06999.jpg)
お世話になりました皆さんとっても楽しいイベントでした!
ありがとう。