昨夜からの雪は止むどころか強風を伴ってますます激しくなる。
今日は1歩も外には出られません。
恨めしく部屋の窓から外を写してみる。おぉ寒い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/33/bf2c06387efb2f81e0b9d62d513560dd.jpg)
朝食後、今日はお部屋にてミーティングです。
ビーコンのことが中心、その他いろんな情報も教えていただきました。
お昼はみんなでお蕎麦を食べました。
昼からは自由時間、皆さんは映画観賞、大ヒットしたあの「八甲田山」
この後からこの映画がどんな時でも話題の中心になるのでした。。。(見たら良かった)
私はここに来るまで大忙しだったので眠くなりお昼寝してました~
酸ケ湯の案内を少し!
私たちが宿泊したところは玄関より左の湯治棟です。
漢字の号数が時代を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1b/1cbdca102525619da0e631f20b1f40e5.jpg)
左の曲がったところの階段も手すりなどレトロ。いいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/34/32ba3eded734185f0f1332166a9669f5.jpg)
湯治棟には炊事場がついています。
美味しい水は3段になっていて、飲み水、冷やし用かな?、洗い用などと区別されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1c/24e568216a2eb577d5ea0826c1dd7e9a.jpg)
朝、ツアー用のお湯もここで沸かします。
長い湯治のお客さんは朝から炒めものなどしていい匂いが漂ってます~
私たちは食事付きです。とっても美味しかったですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/5f565efbeeddbbafbe85e9b8b288fb37.jpg)
廊下にこんないいことが書いてありました!
ちょっと慌てて撮ったので切れてるけれどごめんなさい。
これ書きだして私もどこかへ貼っておこうかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/69/3ba4555b5b844146d302392f1137805c.jpg)
写真には撮れなかったけれど忘れてならないのはなんといっても温泉!
ビバ千人風呂、その他男女別のお風呂。
木の感触や白く濁った温泉のお湯は柔らかく痛みがあるところは特によく効くとお隣のおば様がおっしゃってました~
もちろんお肌はつるつる、足のかさつきも消えてとってもいい感じです。
入浴後は1時間くらいお布団でゆっくり休むのがいいそうです~
のんびり湯治なんて憧れますねぇ。
いつも慌ただしい生活を送ってるのでじっとしてられるかな???
今日は1歩も外には出られません。
恨めしく部屋の窓から外を写してみる。おぉ寒い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/33/bf2c06387efb2f81e0b9d62d513560dd.jpg)
朝食後、今日はお部屋にてミーティングです。
ビーコンのことが中心、その他いろんな情報も教えていただきました。
お昼はみんなでお蕎麦を食べました。
昼からは自由時間、皆さんは映画観賞、大ヒットしたあの「八甲田山」
この後からこの映画がどんな時でも話題の中心になるのでした。。。(見たら良かった)
私はここに来るまで大忙しだったので眠くなりお昼寝してました~
酸ケ湯の案内を少し!
私たちが宿泊したところは玄関より左の湯治棟です。
漢字の号数が時代を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1b/1cbdca102525619da0e631f20b1f40e5.jpg)
左の曲がったところの階段も手すりなどレトロ。いいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/34/32ba3eded734185f0f1332166a9669f5.jpg)
湯治棟には炊事場がついています。
美味しい水は3段になっていて、飲み水、冷やし用かな?、洗い用などと区別されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1c/24e568216a2eb577d5ea0826c1dd7e9a.jpg)
朝、ツアー用のお湯もここで沸かします。
長い湯治のお客さんは朝から炒めものなどしていい匂いが漂ってます~
私たちは食事付きです。とっても美味しかったですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/5f565efbeeddbbafbe85e9b8b288fb37.jpg)
廊下にこんないいことが書いてありました!
ちょっと慌てて撮ったので切れてるけれどごめんなさい。
これ書きだして私もどこかへ貼っておこうかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/69/3ba4555b5b844146d302392f1137805c.jpg)
写真には撮れなかったけれど忘れてならないのはなんといっても温泉!
ビバ千人風呂、その他男女別のお風呂。
木の感触や白く濁った温泉のお湯は柔らかく痛みがあるところは特によく効くとお隣のおば様がおっしゃってました~
もちろんお肌はつるつる、足のかさつきも消えてとってもいい感じです。
入浴後は1時間くらいお布団でゆっくり休むのがいいそうです~
のんびり湯治なんて憧れますねぇ。
いつも慌ただしい生活を送ってるのでじっとしてられるかな???