ずいぶん秋も深まって関西は紅葉見物で京都も奈良も観光客が多くなってきます。
お稽古に行く電車に乗ると東南アジア系の方々が家族で大勢乗っていますねぇ〜
まずは東京からのお客様、久しぶりの再会に1日では話が尽きないほど、、、(笑)
楽しい1日を過ごすことができ感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3f/0d9f6175403dc1cd96a43cee07a3ddcd.jpg)
秋のお出かけ着物編です。
まずは11日おなじみの呉服屋さんへ夏着物のお手入れのものを持って行き、お昼は高校時代の友人と会い、その足で宮崎綾の手紬工房の秋山先生の展示会へ。
素敵な貝紫の着物が忘れられませんが私には到底手が出ません。
そしてお稽古にと車を走らせました。
着物は綾の手紬工房の二上さんの着物と帯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/d50b97c96dc41dcb80da7681ba8fac24.jpg)
台風が10月に二度も来たので19日のお出かけは雨、久しぶりに雨コートを用意しました。
百楽荘でお昼を食べて松柏美術館へ案内してくれましたが雨であまり人がいなくゆっくり見ることができてラッキー。
美しい上村松園の絵画をじっくり見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2e/4bd2ff4272e2a117314dad56ba921f80.jpg)
そして翌20日は私には非常に珍しい舞台を夫と二人で見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6a/fe76deac73178c8a3a9626657071673a.jpg)
若い女性が多いのでびっくりしていたらジャニーズWESTの桐山くんがモーツワルト役で出演していたんですね。
朝ドラの「あさがきた」で玉木宏さんの弟役で出ていた人だと店のお客さんに教えてもらいやっと顔が一致しました(苦笑)
それにしても舞台役者さんはすごい!
あの膨大なセリフ、、、、覚えているのが信じられない。
もちろん幸四郎さんは若々しいのに重厚な演技で松たか子のお父様なんてホントこれも信じられないわ。
23日はエンジェルフェアというチャリティイベントに呼んでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ab/87918b39236f4659b269031b46d6cf5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8b/d2bd0843221cbc73e00dd37a97c605f3.jpg)
私はタラソテラピーの先生と二人で組み、一人のお客様に対して手のタラソパック&マッサージと私はお顔、頭、首肩のマッサージをさせていただきました。
風が強くて外のブースの方々は寒くてこの暖かい施術は大変好評でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/42/ed204a17c2855cc6220d02531c66c49b.jpg)
そこでゲットした素敵な藤のもの入れ?(朝一番に狙ってました)
お抹茶茶碗を入れています、蓋を裏返すとお盆にもなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/20/7dc2c81054db1f06e63371a9c5fa9204.jpg)
月末に京都の友人が店に来てくれたので終わってから二人で奈良を散策しました。
まずは遅めのお昼はお蕎麦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/29/43e81ae4db26f4a29d49bc2abed1ee0c.jpg)
蓋付の伊万里焼の器が千個も飾ってあるのに驚く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/cd41cf3058560da1c5fc43cddb9cf0ec.jpg)
友人が奈良はお食事もお得な値段でいいねと言ってました。
京都はみんな高すぎる、、、
元醤油屋さんの広いお屋敷でコーヒータイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/91/38ad991a9c6b87ccc5fafd6d805713f2.jpg)
ぷらぷら歩きながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e3/47edd4986c21f0d3251ac6777ec7e5f5.jpg)
(赤い橋は今架け替え中)
興福寺の五重塔が見える猿沢池辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7f/4c724382fb0c6431bf12966fac00bfd3.jpg)
10月はとにかく忙しすぎてバタバタ過ぎ去った感じがします。
ところが11月になり急に暇になりようやく夏や秋冬の服や着物などの入れ替えなど家事がやっとできました。
しかし店が暇だとこれまた心配(苦笑)
イベントも控えているのでとにかく人集めに精を出しています。
11月27日に先日のチャリティーイベントの続きをやります!
今度はバリスタになりたいという若い珈琲屋さんとお菓子を焼く彼女とのコラボ企画です。
3人も外部の方が来てくださるのに私の店のお客様が少なければとても申し訳ありません。
頑張りますね!(興味ある方がいらしてね)
そしてもう一つ、今度は腰掛けタップダンスの発表会が29日に行われます。
あと1回のお稽古で仕上げです!
これもがんばらなくっちゃ(笑)
猛特訓のおかげでフラダンスの発表会は無事に終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/38/d3aa983d633333a6480c3af63697b653.jpg)
それで伸ばしていた髪の毛もバッサリ切りました。
また来年11月に行われる舞台に間に合うようにスキーシーズンが終われば伸ばし始めよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/0be9ba1381211af4405c82520e2bebcb.jpg)
今はスケジュール調整にてんやわんや
うまくスキーに行けるようにカレンダーとにらめっこしながら紅蓮さんとメールでやりとりしています。
もう立山など滑れるところもありこれから雪だよりが待ち遠しい今日この頃です。
お稽古に行く電車に乗ると東南アジア系の方々が家族で大勢乗っていますねぇ〜
まずは東京からのお客様、久しぶりの再会に1日では話が尽きないほど、、、(笑)
楽しい1日を過ごすことができ感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3f/0d9f6175403dc1cd96a43cee07a3ddcd.jpg)
秋のお出かけ着物編です。
まずは11日おなじみの呉服屋さんへ夏着物のお手入れのものを持って行き、お昼は高校時代の友人と会い、その足で宮崎綾の手紬工房の秋山先生の展示会へ。
素敵な貝紫の着物が忘れられませんが私には到底手が出ません。
そしてお稽古にと車を走らせました。
着物は綾の手紬工房の二上さんの着物と帯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/d50b97c96dc41dcb80da7681ba8fac24.jpg)
台風が10月に二度も来たので19日のお出かけは雨、久しぶりに雨コートを用意しました。
百楽荘でお昼を食べて松柏美術館へ案内してくれましたが雨であまり人がいなくゆっくり見ることができてラッキー。
美しい上村松園の絵画をじっくり見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2e/4bd2ff4272e2a117314dad56ba921f80.jpg)
そして翌20日は私には非常に珍しい舞台を夫と二人で見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6a/fe76deac73178c8a3a9626657071673a.jpg)
若い女性が多いのでびっくりしていたらジャニーズWESTの桐山くんがモーツワルト役で出演していたんですね。
朝ドラの「あさがきた」で玉木宏さんの弟役で出ていた人だと店のお客さんに教えてもらいやっと顔が一致しました(苦笑)
それにしても舞台役者さんはすごい!
あの膨大なセリフ、、、、覚えているのが信じられない。
もちろん幸四郎さんは若々しいのに重厚な演技で松たか子のお父様なんてホントこれも信じられないわ。
23日はエンジェルフェアというチャリティイベントに呼んでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ab/87918b39236f4659b269031b46d6cf5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8b/d2bd0843221cbc73e00dd37a97c605f3.jpg)
私はタラソテラピーの先生と二人で組み、一人のお客様に対して手のタラソパック&マッサージと私はお顔、頭、首肩のマッサージをさせていただきました。
風が強くて外のブースの方々は寒くてこの暖かい施術は大変好評でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/42/ed204a17c2855cc6220d02531c66c49b.jpg)
そこでゲットした素敵な藤のもの入れ?(朝一番に狙ってました)
お抹茶茶碗を入れています、蓋を裏返すとお盆にもなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/20/7dc2c81054db1f06e63371a9c5fa9204.jpg)
月末に京都の友人が店に来てくれたので終わってから二人で奈良を散策しました。
まずは遅めのお昼はお蕎麦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/29/43e81ae4db26f4a29d49bc2abed1ee0c.jpg)
蓋付の伊万里焼の器が千個も飾ってあるのに驚く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/89/d1b316703049ed8135c3ae2393b54ed5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a8/0b5381ccbdde9f430f01d9ea11441f1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/cd41cf3058560da1c5fc43cddb9cf0ec.jpg)
友人が奈良はお食事もお得な値段でいいねと言ってました。
京都はみんな高すぎる、、、
元醤油屋さんの広いお屋敷でコーヒータイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/91/38ad991a9c6b87ccc5fafd6d805713f2.jpg)
ぷらぷら歩きながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e3/47edd4986c21f0d3251ac6777ec7e5f5.jpg)
(赤い橋は今架け替え中)
興福寺の五重塔が見える猿沢池辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7f/4c724382fb0c6431bf12966fac00bfd3.jpg)
10月はとにかく忙しすぎてバタバタ過ぎ去った感じがします。
ところが11月になり急に暇になりようやく夏や秋冬の服や着物などの入れ替えなど家事がやっとできました。
しかし店が暇だとこれまた心配(苦笑)
イベントも控えているのでとにかく人集めに精を出しています。
11月27日に先日のチャリティーイベントの続きをやります!
今度はバリスタになりたいという若い珈琲屋さんとお菓子を焼く彼女とのコラボ企画です。
3人も外部の方が来てくださるのに私の店のお客様が少なければとても申し訳ありません。
頑張りますね!(興味ある方がいらしてね)
そしてもう一つ、今度は腰掛けタップダンスの発表会が29日に行われます。
あと1回のお稽古で仕上げです!
これもがんばらなくっちゃ(笑)
猛特訓のおかげでフラダンスの発表会は無事に終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/38/d3aa983d633333a6480c3af63697b653.jpg)
それで伸ばしていた髪の毛もバッサリ切りました。
また来年11月に行われる舞台に間に合うようにスキーシーズンが終われば伸ばし始めよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/0be9ba1381211af4405c82520e2bebcb.jpg)
今はスケジュール調整にてんやわんや
うまくスキーに行けるようにカレンダーとにらめっこしながら紅蓮さんとメールでやりとりしています。
もう立山など滑れるところもありこれから雪だよりが待ち遠しい今日この頃です。