第3回の腰掛タップダンスの発表会が昨夜11月25日に大阪のウエスティンホテルで開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c4/c4d99865721e27fb091b5e47cc51e218.jpg)
第1回が120名ほど、昨年は280名くらい、なんと今年は500名!
会場は広くて豪華、お食事もとっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4a/b407755633d15654b44c479124032d52.jpg)
京都の友人達は3番目の出場、お揃いのゴールドのシャツが決まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6c/9b522a12f8d576bceaa12c1a14e50db1.jpg)
私たちの出番は9番目、曲名は「雨に唄えば」
今年は16組全て趣向を凝らして衣装がお揃いとか小物で統一感を出していました。
私たちはピンクとブルーの傘を最初にクルクル回す振り付けを急遽追加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/05/bd337c3d66d62b2d1cb5273e12195a5b.jpg)
我がクラスには2名の大先輩がおられますが(88歳)最初はジャンプ傘をすぼめる力がなくて苦戦されていました。
しかし自宅で練習し次には出来るようになり、振り付けも動画できちんと練習されました。
昨日はバッチリと笑ってました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7d/e6a2725f1d4d697222b36a1afd6e1d62.jpg)
16組がこの1年頑張ってお稽古した曲を踊りました。
会場が広くてうまく写真が撮れませんでしたが圧巻でした!
その後お食事タイムがあり毎年のお楽しみ、講師の先生方の踊りや歌を見せてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/63/49d42760119e180f2a0bc51f01b11976.jpg)
小柄で可愛いMAYU先生のソロのタップダンスは迫力があり素晴らしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/36/f26ea466e41fed28c9ba185b8556a414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2c/299e02a211a36255923d4897a5847784.jpg)
最後は私たちの講師でもありチーフインストラクターの鷹先生達のレビュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1c/ac593c729f9af26625ca6854b2133b8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/29/a4708de3c3d958e305c7d7a95d2171ce.jpg)
元宝塚歌劇団の皆様です。
青きドナウ、我が名はオスカル、愛あればこその3曲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/6d99ff83440ae0276af2fa4a1186b3f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/dc/a1487743f90b18103329577ace7057f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7a/7fcd5a6d112d59394a0d78c3e71e8738.jpg)
男役の鷹先生はいつもカッコいい!
今年は人数も多くみんな上達されていて見ていてもとても楽しめました。
もう会場と日にちが決まっているという来年が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c4/c4d99865721e27fb091b5e47cc51e218.jpg)
第1回が120名ほど、昨年は280名くらい、なんと今年は500名!
会場は広くて豪華、お食事もとっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4a/b407755633d15654b44c479124032d52.jpg)
京都の友人達は3番目の出場、お揃いのゴールドのシャツが決まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6c/9b522a12f8d576bceaa12c1a14e50db1.jpg)
私たちの出番は9番目、曲名は「雨に唄えば」
今年は16組全て趣向を凝らして衣装がお揃いとか小物で統一感を出していました。
私たちはピンクとブルーの傘を最初にクルクル回す振り付けを急遽追加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/05/bd337c3d66d62b2d1cb5273e12195a5b.jpg)
我がクラスには2名の大先輩がおられますが(88歳)最初はジャンプ傘をすぼめる力がなくて苦戦されていました。
しかし自宅で練習し次には出来るようになり、振り付けも動画できちんと練習されました。
昨日はバッチリと笑ってました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7d/e6a2725f1d4d697222b36a1afd6e1d62.jpg)
16組がこの1年頑張ってお稽古した曲を踊りました。
会場が広くてうまく写真が撮れませんでしたが圧巻でした!
その後お食事タイムがあり毎年のお楽しみ、講師の先生方の踊りや歌を見せてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/63/49d42760119e180f2a0bc51f01b11976.jpg)
小柄で可愛いMAYU先生のソロのタップダンスは迫力があり素晴らしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/36/f26ea466e41fed28c9ba185b8556a414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2c/299e02a211a36255923d4897a5847784.jpg)
最後は私たちの講師でもありチーフインストラクターの鷹先生達のレビュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1c/ac593c729f9af26625ca6854b2133b8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/29/a4708de3c3d958e305c7d7a95d2171ce.jpg)
元宝塚歌劇団の皆様です。
青きドナウ、我が名はオスカル、愛あればこその3曲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/6d99ff83440ae0276af2fa4a1186b3f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/dc/a1487743f90b18103329577ace7057f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7a/7fcd5a6d112d59394a0d78c3e71e8738.jpg)
男役の鷹先生はいつもカッコいい!
今年は人数も多くみんな上達されていて見ていてもとても楽しめました。
もう会場と日にちが決まっているという来年が楽しみです。