3月7日この日は紅蓮さんが一緒!
嬉しいなぁ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/47/5d18b0706d2b8587e8d2139ddba05fbe.jpg)
行き先は昨日と同じ雛岳だけど北斜面方面へ進んでいく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6a/87b593ebfd09eafe40f94d0cf63a3efc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/81/58e33e8c458e1b36ea23c579aeb4e5f3.jpg)
福士さんが今日も同じようにテントを張って休憩場所を作ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cc/0d65dcdecfffdedb4a1676a1d0156e7c.jpg)
ここを拠点にあちこちと登っては滑る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/2b2f0a71da37fe2afab74879428fb059.jpg)
大きなブナの木は大好き!影もね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ad/0baef4d5304dd5260c326a89d3ab2254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d5/4ac3c9a80ddbfdadba3ebe540e99e9f5.jpg)
お昼ご飯後のテント内の私たちを紅蓮さんが写してくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/4648de4f8e71ee3cd912551e3559aa84.jpg)
私は風邪の影響かしんどいのでテントの中で少し休憩、その間に3人は別場所へ移動していたみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f8/ca8ccbac0ea54f7a71b09d80e666156a.jpg)
夫は転んでヘトヘト??(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/2612a6727bcf2192b6be88d2aa517e2e.jpg)
でもうまくいくときもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6c/df6a2e76987a5db8f095ad6a1b38a69b.jpg)
私もテントをでて登り出す、雪の斜面が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/17/724adb6340c318b170ebe5657111f3c7.jpg)
あちこちの斜面をぐちゃぐちゃにして、、、そろそろ帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dd/8800e098aeb4a5cf9bdd936603a79cd7.jpg)
皆さんお疲れ様でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/55/b5d57738207e48492b077b2db933340c.jpg)
晴れて私たちの後ろに雛岳の山頂が見えました。
翌日8日の午前中も滑る予定でしたが女性陣二人とも風邪でダウン、、、
紅蓮さんは早めの新幹線で八戸から東京へ帰る
夫は滑る気満々だったのに女性二人が滑らずに早く帰ることを決めたので、ずーっとご機嫌斜め(苦笑)
私たちは福士さんに青森空港まで送っていただき、最終便を午後便に変更してもらう。
本当は変更不可能なチケットでしたが空席もありJALのご好意で変更していただき助かりました。
飛行機の中でも色々とアテンダントさんに気遣っていただき、とても感謝でした。
昔、ショートスキーヤーにぶつけられて骨折した時も信州空港から伊丹空港まで車椅子を使い大変親切にしていただいたことをふと思い出した。
飛行機は怪我人や病人にとても親切ですね。
おかげで無事に自宅へ帰り着きました。
お世話になりました福士さん、紅蓮さん、そして夫にもありがとう。
次回はお互い元気で滑りましょうね。
紅蓮さんの病状が心配でしたが重症にならずに安心しました。
明後日には三宅島へ帰れそうですね♪
お互い健康にはくれぐれも気をつけていつまでもテレマークスキーを続けたいですね(笑)
じゃ次回はニセコで会いましょう。
嬉しいなぁ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/47/5d18b0706d2b8587e8d2139ddba05fbe.jpg)
行き先は昨日と同じ雛岳だけど北斜面方面へ進んでいく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6a/87b593ebfd09eafe40f94d0cf63a3efc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/81/58e33e8c458e1b36ea23c579aeb4e5f3.jpg)
福士さんが今日も同じようにテントを張って休憩場所を作ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cc/0d65dcdecfffdedb4a1676a1d0156e7c.jpg)
ここを拠点にあちこちと登っては滑る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/2b2f0a71da37fe2afab74879428fb059.jpg)
大きなブナの木は大好き!影もね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ad/0baef4d5304dd5260c326a89d3ab2254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d5/4ac3c9a80ddbfdadba3ebe540e99e9f5.jpg)
お昼ご飯後のテント内の私たちを紅蓮さんが写してくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/4648de4f8e71ee3cd912551e3559aa84.jpg)
私は風邪の影響かしんどいのでテントの中で少し休憩、その間に3人は別場所へ移動していたみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f8/ca8ccbac0ea54f7a71b09d80e666156a.jpg)
夫は転んでヘトヘト??(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/2612a6727bcf2192b6be88d2aa517e2e.jpg)
でもうまくいくときもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6c/df6a2e76987a5db8f095ad6a1b38a69b.jpg)
私もテントをでて登り出す、雪の斜面が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/17/724adb6340c318b170ebe5657111f3c7.jpg)
あちこちの斜面をぐちゃぐちゃにして、、、そろそろ帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dd/8800e098aeb4a5cf9bdd936603a79cd7.jpg)
皆さんお疲れ様でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/55/b5d57738207e48492b077b2db933340c.jpg)
晴れて私たちの後ろに雛岳の山頂が見えました。
翌日8日の午前中も滑る予定でしたが女性陣二人とも風邪でダウン、、、
紅蓮さんは早めの新幹線で八戸から東京へ帰る
夫は滑る気満々だったのに女性二人が滑らずに早く帰ることを決めたので、ずーっとご機嫌斜め(苦笑)
私たちは福士さんに青森空港まで送っていただき、最終便を午後便に変更してもらう。
本当は変更不可能なチケットでしたが空席もありJALのご好意で変更していただき助かりました。
飛行機の中でも色々とアテンダントさんに気遣っていただき、とても感謝でした。
昔、ショートスキーヤーにぶつけられて骨折した時も信州空港から伊丹空港まで車椅子を使い大変親切にしていただいたことをふと思い出した。
飛行機は怪我人や病人にとても親切ですね。
おかげで無事に自宅へ帰り着きました。
お世話になりました福士さん、紅蓮さん、そして夫にもありがとう。
次回はお互い元気で滑りましょうね。
紅蓮さんの病状が心配でしたが重症にならずに安心しました。
明後日には三宅島へ帰れそうですね♪
お互い健康にはくれぐれも気をつけていつまでもテレマークスキーを続けたいですね(笑)
じゃ次回はニセコで会いましょう。