ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

奈良と精華町の紅葉

2016-11-29 10:38:31 | 着物
11月16日に着物イベントで奈良の散策に行ってきました。(2度目)

興福寺へ行き猿沢の池のところで記念写真(定番ですね)



紅葉がとても美しい、こちら側から見たことがなかったのでおぉすごい〜と感激。
青空のもとで空気が澄んでいいて気持ちのよい1日でした。



お昼ご飯は大和野菜がメインの「ひより」で美味しくいただきました。
そして奈良町界隈を散策、水曜日で定休日の店も多かったけれど、大きな店が出来ていたり個性的な店がいっぱいでこの辺りは本当に楽しい!

次に写真撮影会ですと行って連れて行ってもらったのが「旧大乗院庭園」素晴らしかったです。
今まで全然知りませんでした、奈良ホテルの近くです。
おまけにお庭に入るのも低価格。



赤い橋は危ないので渡れませんが印象的な橋です。



この日の着物は結城に菱屋善兵衛の丸い模様の袋帯、半襟も丸模様なのでそれに合わせてみたけれど今日はなんだかうまく締められなくて悪戦苦闘。
2、3回やり直したけどでもやはり気に入らない。
羽織は頂き物の着物を(ゑり善で作られた)羽織に仕立て直してもらったものです。

髪の毛もウイッグ二つでなんとかアップにしてみたけれどまだまだ後ろの毛が足りませんね。


そして18日は文楽「錦秋文楽公演」を一人で見に行きました。
午後4時からの部なので「増補忠臣蔵」「艶容女舞衣」「勧進帳」
特に勧進帳は見応えあり!との評判を聞き是非とも見たいと思い友人にチケットを依頼しました。
私の席は今回は珍しい花道が付いていましたがそのすぐそばでいいお席でした。



この日の着物は30年くらい前に作った結城に絞りの訪問着、八掛が赤なので気が引けましたが全体が黒なのでなんとか。。。
帯は割となんにでも合うこうろの帯。



さすがの評判通りの勧進帳は素晴らしかった。
武蔵坊弁慶役の吉田玉男さんの人形遣いは素人の私が見ても涙が出るほど感激しました。
最後花道で私の眼の前で演じてくれたのには幸運でしたね。
お隣の老夫婦の方と思わず顔を見合わせ「良かったですねぇ」の言葉を交わしました。

女舞衣も人情話で涙でした。
忠臣蔵は時々うつらうつら、、、詳しく覚えていないのが残念(まだ10日ほどだのに)
いつもテレフォンガイドを借りて解説を聞きながら見ているので素人の私が見てもよく理解できます。


そして日曜日には「京阪奈中央公園水景園」で写真家「三田崇博さん」が回った世界各国の写真展があり、その横に夫が出したイタリアの写真があるので二人で見に行く。
写真はもちろん素晴らしかった。
そして公園のあちこちの紅葉も美しい!





夫は10枚ほど出していました。



池の中での1枚、この時はピョンピョン石の間を飛んでたくらいだのにね、、、



私の好きな西脇で作られているTamakiブランドのガウチョパンツとマフラー(こちらのマフラーはふわふわで肌に気持ちが良く暖かい、オススメです)



でもやはりよく見ると鼻の調子も悪く疲れた顔をしているので翌日の怪我は完全に私の不注意でしたね。
時間があるので久しぶりにブログを書く時間が取れるので、嬉しいような、、、複雑な心境です。

もう11月も終わりですね。
インフルエンザも流行っているようです。
みなさまご自愛ください!













帯留めとガラスのお皿

2016-11-28 10:48:51 | 着物
11月6日に息子夫婦が私たちの誕生日プレゼントを持って遊びに来てくれました。
暖かいお天気の良い日、奈良公園や奈良町界隈を歩いて(3人で)楽しいひと時を過ごしました。

彼女が丹精込めて作ってくれた帯留めです!



今はもう作られていない珍しいアンティークガラスなどを使った帯留めです。
一番上のものの一部を(作られる前の段階かな)お皿の上に置きもう一度焼いた手作りのお皿。
作る工程はとても私には難しくて説明できません。

釜を息子が買ってくれるらしいので作家デビューと張り切っている嫁です。
帯留め、小物類など色々とこれから作りますよ。(笑)
欲しいなぁという方はおしらせくださいね〜



ある日のサラダ。
かぶと赤い大根、柿をレモンソースで仕上げて食べ続けると真ん中にこの模様が出てきます。
お皿も手でカットしているので微妙なカーブがあるところがまたまた面白い。



このグリーンの帯留めをこの更紗の着物とこうろの帯に合わせてみました。



奈良公園のイベント、くるみの木で買ったハーブの花束。
ミントティー飲みましたよ。



夜は夫が予約を入れてくれたりんどうで食事。
星一つもらったとても美味しい串カツ屋さんです。(東生駒)




とにかく11月はとても忙しかった、、、、
またブログにアップしますね。

ところが21日最悪なことが起こり今は安静期間ということでずっと自宅にいます。
耳鼻咽喉科の帰り、悪道の段差でうっかりしていたのか疲れていたのか左足をグネッてしまい転んだ。
右膝は擦り傷と打ち身、あまりに痛いので病院に行くと左足は骨折でした。
中足骨の5番目で骨折しやすいところだそうです。
右も痛いと言ったけど先生はそこは丈夫な骨だし。。。と言われちらっと見ただけ。

もうとにかく痛くて立ち上がれず通りかかった女性が大丈夫ですか?と助けてくれました。



看護士の友人が言うには1ヶ月やね、、、それからリハビリ。

とりあえず予約をしていたイベントやスキー計画など1月分までは全てキャンセル(涙)

今日は1年間練習を積み重ねてきた腰掛タップダンスの発表会です。
先生や教室の皆さんにすごい迷惑をかけてしまった。
今年は650人もの生徒が集まるらしいし宝塚のショーも豪華と聞いているので行けずにもう残念。


そして大好きなテレマークスキー。
12月はルスツ、1月は信州と奥飛騨を予約していたけれど全部キャンセル(悲)

体が動かないので心までイライラ、ついつい言葉も感謝の気持ちが込められずにつまらないことで夫と喧嘩になる。。。
ようやく1週間経ち少し落ち着いてきました。
松葉杖生活は不自由ですが気持ちはショックから、、、なんとか元気になってきました。



しばらくはおとなしくしてます(笑)







布目サイクルフェスタのボランティア

2016-11-14 12:25:06 | 自転車
11月13日自宅を午前6時前に出発して山添村の布目ダム湖畔で行われるサイクリングイベント(25回目)に参加してきました。





寒くて寒くてダウンがいるのをコロッと忘れてましたねぇ。。。
震えながら会場作りを手伝いました。



私の役目は受付とエイド(水、ポカリ、バナナ)のお役目を仰せつかりました。



8時から受付ですが早くから来ておられるので寒いし早倒しで受付をしました。



まず湖畔を(10km)を12周と7周を回るコース。
1周回るごとにゼッケンにつけられたバーコードを読み込んできちんと記録を取っています。
なんと1位の方は120kmを4時間で走られましたよ(山坂あり、この写真の方ではありませんが、、)



大和高原コース、ポイントを回るポイントコース。

会場では子供用自転車のコースや大人三輪車レースなどがあり家族で楽しめるイベントです。



こちらは大和高原コースの説明かな?



ポイントコースの中には2歳半のお子さんを子供用自転車??の後ろにつけて坂を登るお父さんとお母さんのご家族もいらっしゃいました。
可愛いね!とカメラを向けるとちゃんとポーズ(笑)(掲載許可とってます)



頑張って2位でしたかね?すごい!

こちらの名物は何と言っても地元の食材を使った豪華なお昼ご飯です。

会長自ら若い方に塩付けを指導されています。
U字溝で炭焼きの子持ち鮎!
2匹もいただけます!
いい匂いが周りに立ち込めていましたね。





大きなお鍋にどっさり入ったおでん!



私は少なめにしていただいてこのボリュームでした。



夫は交通整理のお役目。



そしてなんと表彰式の後の抽選会はご覧のような野菜が高いこの頃にはぴったりの野菜やお米、キノコ類、大和芋などの詰め合わせセットなど。
私欲しいなぁ🎶と何度も何度も見てました(苦笑)



もちろんこちらの商品もありました。(自走の人は野菜やお米は重くて持って帰れませんものね)



お天気に恵まれ楽しいイベントも無事に済みました。
参加された皆さんお疲れ様でした。
そしてボランティアの方々も前日からお疲れ様でした。



今日は私は秋の花粉症で鼻ぐずぐず。。。
郊外へ出ると必ずなるので困ってしまいます。
久しぶりにちょっと家でのんびりしています。





近況

2016-11-04 17:06:00 | 日々の出来事
茶チャリサイクリングの後、風邪をひいてしまい2週間ほど辛い思いをしました。

記録だけ残しておこうと時系列に書いていきます。

10月14日、起きられずとうとう腰掛けタップを休んで一日中寝て過ごしました。

翌日は半年前からの約束でIさんと大阪の手ぬぐい屋さんのイベントにマスクをしながらフラフラ状態で参加しました。
型紙を使ってトントンと筆で染めていくのですが私は半襟、Iさんはブックカバーを製作しました。



ほんと疲れた顔してます。。。



でも初めてにしてはなんとかうまくいきました(笑)
二人で記念写真。
そのあとにIさんがなさっている刺繍の会の展覧会があり心斎橋へ。
素晴らしい刺繍にこんな世界があるなんて驚きでした(私は縫い物は全然できません、やっと半襟つけだけ仕方なくやってます、、、)




昨年三月に漬け込んだ味噌がようやく使えるようになりこの日に食べ始めです。
次回は3kgじゃなくて6kgにしようかな。
やはり全然味が違うわ!




16日は生駒商店街『ぴっくり通り」でファンションショーがあり席を申し込んでいたので見学に行きました。
昨年よりはずいぶんグレードアップした素敵なショーでした。
奈良の舞妓さんと芸妓さんが踊りを披露してくれたり奈良女子大の学生さんが可愛いファッションを披露してくれました。
もちろん一般の方々の披露もありました。


21日よりフラの友人たちが木目込み人形を製作して初めての展覧会があるので23日風邪引きのまま頑張って見に行きました。
皆さんでの合同作品、その他みなさんの素晴らしい作品がたくさん展示されていました。
木目込みの意味を初めて知る。。。



私にしては珍しい柄もの、手書きよろけ縞の小紋の着物です。



25日は我がマンションの多目的ルームでフラの合同練習をしました。
これで随分踊りに自信がつきました。


友人のお母さまのお花の展覧会に10月27日にお邪魔しました。
ようやく風邪もましになってきたようで友人と長い時間おしゃべりに花を咲かせました。



グリーンの大島に大好きな白鳥織の帯、先日自分で染めた半襟をつけて行きました。
皆さんにたいそう褒めていただきました。



そしてポイントが7倍というので先日目をつけていた大阪にスキーウエアーのお買い物に出かけたのが土曜日29日ですね。



お店は京都でお世話になったバムさんの後のピークパフォーマンス大阪店(京都で買わなくてごめんなさい)
昨年からピンクに憧れていました!
これ買いました(笑)



後ろです、アースカラーが大人色。



パンツは足が短いので外国製品は無理なのでお隣のフェニックスでグレーのパンツがありこのウエアーと違和感がないのでそれを購入。
ポイントで割引してもらえるので思い切ってピークパフォーマンスの綺麗なブルーのザックを買いました。
昨年完売したという人気商品です。




そして大騒ぎしていたフラダンスの発表会!!10月30日です。
夫には私の位置と出演時間を言っていたのですが早くなってしまいました。
別のグループだと思い練習撮りしていたらしいのですが、これ私たちの舞台。



もう昨年と同じ、私がわからない。。。(涙)
あれだけヘアーメイクも衣装もなんども見せてるのに、、、、
やっと引き伸ばして人の影に隠れて踊っている私を見つけました。
貴重な1枚です!



体育館の照明が悪いところで撮った1枚。



でもなんとかうまく踊れたので良かったです。
これが終わりホッとしました。
その後も自主練続けていますよ(12月に向けて、、、)

11月は腰掛けタップダンスの発表会が28日に大阪のニューオオタニで行われます。
これも帽子が小道具に加わったので猛練習の最中です。


昨日11月3日文化の日は以前から夫の友人に誘われておりました「高橋桂子」先生の講演会に大阪城ホールまで行きました。
夫はサイクリングのイベントへ朝から出かけたので私一人です。
時間があったので着物を着て行きました。



会場であるおじさんに撮ってもらったけど、私の希望に叶わず??帰りに寄った高島屋でもう一度撮り直し(難しいですよね、、、注文厳しいので、、苦笑)



髪の毛はウイッグ二つ付けてようやくアップ、まだ12月にフラダンスを踊るので髪は切れません。
アップの練習をしているうちに着物でも使えるようになってきました(笑)

半襟の紅葉と帯締めを赤で秋らしくして石板染めの帯、帯留めはお嫁ちゃん作、帯揚げは綾の手紬工房の作品。
着物は柔らかくて暖かく着やすい「結城紬」です。
絣も細かく模様も斬新なデザインの着物です。



それから不思議な縁で私のところにきました芹沢銈介の単の着物。





とても気に入っています!

風邪を引きながらいろんな行事をこなして自分でもよくやるなぁと思うけど、夫からは出かけすぎと叱られショボン。。。としているこの頃です。
でも好きなことをしていると風邪も治っちゃった。
11月も予定多いなぁ〜