![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/9cb57d0baf3062b60570f5c2e2b4ef8d.jpg)
ここんとこ、毎日ひたすら葉っこ取ってました。
葉っことりは手間がかかるから長かったな~。
この後、玉回し(※2)もありますが、先ずは一段落です。
りんごは良く色付いてきています。
あとは、じっくり熟れていくのを待ちます。
今食べても美味しいくらいですが、もう少し待つと、蜜が入ってさらに美味しくなります。
春からの作業が終わり、いよいよ来月中旬には収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/0e264e13eb114a397fb130a804179008.jpg)
午後4時頃終わったので帰りましたが、もう薄暗くなっていました。
雲の切れ間から差し込む光が、神秘的でした。
※1・・・秋田弁は、単語の語尾に「こ」という文字を付ける事が多いので、「葉っこ取り」になります。
りんごは、葉で隠れている部分は色付かないので、葉を落として、りんごに良く日が射して赤く色付くようにする作業ッス。
※2・・・お日様が当たらない裏側も色付かないので、表面がいい感じに色付いたら、くるっと回して裏側も赤くなるようにする作業ッス。