
梅雨の時期の梅仕事、毎年恒例になりつつあります。
久しぶりに一日中雨だったので、梅シロップの仕込みをしました。
暑い夏を乗り切るにはもってこいの飲み物になります。
あとは毎日ビンを揺らしながら、氷砂糖が溶けて梅のエキスがギュ~っと出たら煮詰めます。

梅漬け?う~ん、難しそうだな・・
梅味噌?ドレッシングにも使えるのかぁ、いいかも・・・
などと考えているうちに、眠くなってきて滅多にしない昼寝をしてしまいました。
そのせいか、今ギンギンです!
りんごの摘果作業は、あと数日で終わりそうです。やっとです。
ちょっと気も緩んできて、久しぶりに気ままにゆっくり過ごした雨の一日でした。
明日にでもお土産をお持ちいたします。
熱中症で倒れている人もいます。
お元気ですか。
私も、自分ではそう思っていないのですが、
熱中症で倒れるお年寄りの仲間入りの年齢
この梅があったら、熱中症も怖くなさそうです。
リンゴの摘果作業も大詰めですか。
毎度のことながら、お疲れ様です。
我が家の畑は、今夏野菜が収穫の最盛期。
毎日、自家製のナス、トマト、キュウリ
いただいてます。
九州豪雨、妻の里が大きな被害を受けて居ました
直ぐにでも行って援助したいのですが、道路が
寸断してダメです。必要な飲料水、即席ラ-メンを
送りました。
昨日より梨園の収穫に入りました(ハウス物)
交代での仕事(今日はお休みです)
帰りは屑梨を貰って来ました。
農家の人から「梨ジャム」を作ったらと…
インタ-ネットで調べて作るつもりです
暑く成ります お体に気を付けて下さい
では また出て来ますけんで~
梅シロップ、うまそうですネ
さっそくご馳走になりました。
美味しかったです!
お宅の梅ちゃんも、元気に(?)シワシワになっている最中です。
楽しみですね!
熱中症には気をつけなければいけませんね。
梅ジュースは、夏バテ予防には最高です!
と、思いながら飲みます。思い込みが大事!?
いや、本当にクエン酸の力で効果ありです。
りんごの仕事が一段落したので、梅仕事などにいそしんでいます。
今年は思い切って梅干しにも挑戦してみようと、とりあえず塩漬けにしました。
夏野菜も、自分で育てて収穫するものは格別だと思います。
自分で作るって大変だけど、喜びも大きいですね。
心からお見舞い申し上げます。
道路が寸断されている状態では、どんなにご心配かと思います。
早く梅雨が明けて、安心できる生活にもどれたらいいですね。
梨はもう収穫がはじまりましたか!?
では、スーパーに並ぶのも近いですね。
蒸し暑いと思いますが、お身体に気をつけて頑張ってください。
なにかに なりませんか?
黄色くなった梅って甘い香りがしますよね。
梅干しにしたら良さそうだけど・・
漬けた事ないんですよ。
落ちたのは無理だべな・・