名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

第217回名南将棋大会(壱)結果速報

2021-05-23 | 名南将棋大会

本日は第217回名南将棋大会(壱)を行いました。結果速報です。

A級優勝

村山周平さん

B級優勝

成田広文さん

岡崎寛人さん

C級優勝

荒島栄一さん

安本興生さん

D級優勝

佐藤翼さん

E級優勝

石田浩史さん

優勝された方々おめでとうございます。

参加された皆様ありがとうございました。

 

過去12回分の優勝者の記録です。

半分にして拡大

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋問題集20210523

2021-05-23 | 大山将棋研究

先手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

香成が受からないようで受かるのです。

A 22成香  B 18桂  C 29桂

 

第2問

 

どう受けても悪くはならなさそうですが、手堅く。

A 46馬  B 68銀  C 68金

 

第3問

 

この桂打は悪手でした。その意味は?

 

第4問

 

即詰みです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1989);三間飛車に57金戦法(大野源一)

2021-05-23 | 大山将棋研究

今日の棋譜20210523

昭和33年4月、大野源一先生と第17期名人戦挑戦者決定戦第2局千日手指し直し局です。4日後に指しています。

大野先生の三間飛車です。

大山先生は57金戦法(金立ち戦法)です。私たちは対中飛車の戦法だと思い込んでいるのですが、以前には向い飛車に使った棋譜も並べています。

大野先生は43銀型を採用せず、「大野流」の53銀を貫いています。大山先生は3筋を攻めすに66歩、ゆっくりした指し方です。

右銀を繰り替えて銀矢倉にしようというのでしょうか。(その指し方は加藤一二三先生が考えたのだと思っていましたが。)

79角と引いたところで、角の働きが悪くなっているからと、大野先生が仕掛けます。

端を突き捨てて12飛ではないですね、45歩

45同金42飛37桂33桂

46金に端で1歩手に入れて45歩を打ちます。

45同桂同桂27飛、左香をさばいたわけですから、悪い仕掛けではなさそうです。

41飛に17飛、ここで何があるかなのですが、

37桂成13香成を入れない方が良かったようです。

単に33角として65歩をねらった方が。大山先生は23成香とできたけれど、44角が飛当たりなので香を打ちます。これは大野先生が37桂成としたための弊害なのですが、この後に苦戦したことを思えば、飛を見捨てて65歩のほうが勝負になりました。1歩手に入れて(角を切っても良く)44歩を打てばまあまあです。65同歩99角成41香成というのは先手の成香が働いていないです。

47成桂同飛44歩

23成香15角44香

44同銀45歩53銀57銀、大野先生は歩損と成香を作られたくらいなので大した駒損ではないのですが、飛角をさばくのに苦労することになります。

33桂は疑問手でしょう。代わりの手が見えないですが。角を追われて

桂を取られては大失敗。

11飛には28桂、37香には29桂、ちょっと変わった受けがありました。38香成27飛は角が死んでいるのです。

21飛37桂、これで手がありません。

17角成48飛26馬47金、1歩あれば27歩ですが。

35歩は34成香

36歩同金17馬44歩42歩と受けても仕方ないので、

27歩43歩成28歩成

53と同馬44歩、と金攻めは続きます。

27と には45桂

62馬47飛11飛15香、完封されそうです。

14歩27飛15歩、銀損です。

24歩16歩23歩成、これは飛をさばけるのかと思ったら

17歩成24飛15飛25金、飛は成り込めません。

16飛26金の時に歩を垂らして

26同銀26飛同飛84馬、ほぼ飛損ですが6筋をねらいます。

57銀65歩同歩73桂、駒損でも攻め駒の数は多いです。

66銀右65桂13角成、

64香68銀、しっかり守られています。

47金43歩成77桂打、勝負手です。

桂を捨てても66歩があり

香は殺されても

桂を打てます。

66歩77桂成同玉65歩同歩48馬、飛を逃げたら57金でしょうか。大山先生は飛を見切って

53と でしたが、大野先生は金を逃げずに と金を払ってしまいます。1歩でも欲しいのでしょうが、

53同桂不成26馬61桂成、一気に寄せ合いになりました。馬の利きがあるので後手玉はまた詰み筋がありません。勝負になったかな。

89飛に79金、実はこの金が危ない手でした。

99飛成85桂、これは詰めろです。AIで確認したのですが、この図は59馬で先手玉がとん死しているとは。68合駒に79竜があります。

大野先生は気が付かず84香、攻防ですが、詰めろ逃れになっておらず、73金から詰んでいます。

大山先生のほうが詰みに気が付かず64桂の詰めろ。大野先生はやはり59馬で勝っていたのですが、63銀打。

今度は大山先生が詰ましにかかります。

ここまで。

 

最終盤で波乱があったのですが、当人たちは気が付かず、控室は騒いだことでしょう。全体の流れとしては大山先生の完封に近いのですが。大山先生は王将奪取してから名人挑戦の良い流れです。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.46 棋譜ファイル ----
開始日時:1958/04/12
手合割:平手  
先手:大山王将
後手:大野源一8段
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 3四歩(33)  
   3 2六歩(27)  
   4 4四歩(43)  
   5 4八銀(39)  
   6 3二飛(82)  
   7 2五歩(26)  
   8 3三角(22)  
   9 6八玉(59)  
  10 4二銀(31)  
  11 7八玉(68)  
  12 6二玉(51)  
  13 5六歩(57)  
  14 5四歩(53)  
  15 5八金(49)  
  16 7二玉(62)  
  17 9六歩(97)  
  18 8二玉(72)  
  19 5七金(58)  
  20 5三銀(42)  
  21 3六歩(37)  
  22 7二銀(71)  
  23 4六金(57)  
  24 5二金(41)  
  25 6六歩(67)  
  26 6四歩(63)  
  27 6八銀(79)  
  28 5一角(33)  
  29 1六歩(17)  
  30 1四歩(13)  
  31 5七銀(48)  
  32 1三香(11)  
  33 2六飛(28)  
  34 9四歩(93)  
  35 6七銀(68)  
  36 7四歩(73)  
  37 6八銀(57)  
  38 6三金(52)  
  39 7九角(88)  
  40 1五歩(14)  
  41 同 歩(16)  
  42 4五歩(44)  
  43 同 金(46)  
  44 4二飛(32)  
  45 3七桂(29)  
  46 3三桂(21)  
  47 4六金(45)  
  48 1五香(13)  
  49 同 香(19)  
  50 4五歩打    
  51 同 桂(37)  
  52 同 桂(33)  
  53 2七飛(26)  
  54 4一飛(42)  
  55 1七飛(27)  
  56 3七桂成(45)
  57 1三香成(15)
  58 3三角(51)  
  59 4五香打    
  60 4七成桂(37)
  61 同 飛(17)  
  62 4四歩打    
  63 2三成香(13)
  64 1五角(33)  
  65 4四香(45)  
  66 同 銀(53)  
  67 4五歩打    
  68 5三銀(44)  
  69 5七銀(68)  
  70 3三桂打    
  71 1六歩打    
  72 2六角(15)  
  73 3三成香(23)
  74 1一飛(41)  
  75 2八桂打    
  76 3七香打    
  77 2九桂打    
  78 2一飛(11)  
  79 3七桂(29)  
  80 1七角成(26)
  81 4八飛(47)  
  82 2六馬(17)  
  83 4七金(46)  
  84 3五歩(34)  
  85 3四成香(33)
  86 3六歩(35)  
  87 同 金(47)  
  88 1七馬(26)  
  89 4四歩(45)  
  90 2七歩打    
  91 4三歩成(44)
  92 2八歩成(27)
  93 5三と(43)  
  94 同 馬(17)  
  95 4四歩打    
  96 2七と(28)  
  97 4五桂(37)  
  98 6二馬(53)  
  99 4七飛(48)  
 100 1一飛(21)  
 101 1五香打    
 102 1四歩打    
 103 2七飛(47)  
 104 1五歩(14)  
 105 2四歩(25)  
 106 1六歩(15)  
 107 2三歩成(24)
 108 1七歩成(16)
 109 2四飛(27)  
 110 1五飛(11)  
 111 2五金(36)  
 112 1六飛(15)  
 113 2六金(25)  
 114 4六歩打    
 115 同 銀(57)  
 116 2六飛(16)  
 117 同 飛(24)  
 118 8四馬(62)  
 119 5七銀(46)  
 120 6五歩(64)  
 121 同 歩(66)  
 122 7三桂(81)  
 123 6六銀(57)  
 124 6五桂(73)  
 125 1三角成(79)
 126 6四香打    
 127 6八銀打    
 128 4七金打    
 129 4三歩成(44)
 130 7七桂打    
 131 同 桂(89)  
 132 同 桂成(65)
 133 同 銀(66)  
 134 6六歩打    
 135 同 銀(67)  
 136 同 香(64)  
 137 6七歩打    
 138 同 香成(66)
 139 同 銀(68)  
 140 8五桂打    
 141 6六歩打    
 142 7七桂成(85)
 143 同 玉(78)  
 144 6五歩打    
 145 同 歩(66)  
 146 4八馬(84)  
 147 5三と(43)  
 148 同 金(63)  
 149 同 桂(45)  
 150 2六馬(48)  
 151 6一桂成(53)
 152 8九飛打    
 153 7九金(69)  
 154 9九飛成(89)
 155 8五桂打    
 156 8四香打    
 157 6四桂打    
 158 6三銀打    
 159 7二桂成(64)
 160 同 銀(63)  
 161 7三銀打    
 162 同 銀(72)  
 163 同 桂成(85)
 164 同 玉(82)  
 165 6四銀打    
 166 7二玉(73)  
 167 4二飛打    
 168 投了        
まで167手で先手の勝ち

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする