名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20210526

2021-05-26 | 大山将棋研究

後手番升田先生の手を考えます。

第1問

 

チャンスです。

A 44歩  B 44銀左  C 26角

 

第2問

 

指したい手が多いです(46桂も跳ねたいし)。一番使いたい駒は?

A 65歩  B 85歩  C 57歩

 

第3問

 

ちょっと失敗したのですが、まだ有利です。58歩でも良いですが、まずはこれ。

A 43銀  B 55飛  C 15角

 

第4問

 

指しにくい手ですが、これで決まっています。

A 69と  B 57金  C 68金

 

第5問

 

後手玉は詰めろです。

A 22玉  B 55銀  C 45銀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1992);相矢倉(升田幸三)

2021-05-26 | 大山将棋研究

今日の棋譜20210526

昭和33年5月、升田幸三先生と第16期名人戦第3局です。

大山先生の先手で矢倉が続きます。

またも64歩と46歩を突く矢倉です。

升田先生の44歩は、陽動振り飛車かもしれませんが

大山先生に45の位を取らせないようにという意味だったでしょうか。中央の位を取られますが

5筋の歩を交換して

銀矢倉にするというのは無駄のない手順です。

大山先生は右四間飛車から

4筋の歩を交換して46角の形を作りたかったのでしょう。しかしこれが

26歩を取られることになりました。44歩を打って銀交換しても歩切れなので悪いのです。つまり中央の位を取ったのですから、囲いを優先しなければならなかったのです。

35歩に同角、

角交換で71角~35角成とできたのですが、(44歩56銀の後で)後手からも38角を打たれるので、桂を跳ねておきます。

升田先生は27角39飛44歩、56銀に63角成とできれば十分です。

28歩に45角成で二枚替えに。

大山先生は馬を作りに行きますが、

38歩は取れず

馬を追われて、攻める体制が作れません。

34桂も打ち得なのでしょう。あとで46桂と跳ねればよいだけです。

升田先生は継ぎ歩で攻めます。85同歩には同桂もありますが、85同飛86歩55飛とする方が気持ちの良い手順です。

大山先生は72角から馬を作り、

86歩に83歩、ではありません。62飛同馬同金では悪いのでしょう。でも88歩と謝るならば馬作りの意味は薄れます。

升田先生の46歩48金85飛というのは大胆です。飛をぶつけるから馬を切って来いと。(42金右で十分でしたが。)

大山先生は75歩同飛を入れてから二枚替えを決行するのですが、後の展開を見る限りは余計でした。

結局は桂金の交換で馬があるから駒得です。後手玉も薄くなったし、というところでしたが、銀を埋められて

63馬に升田先生は58歩49飛39角。ちょっとわかりにくい手ですが、47金には59歩成同飛57歩があります。77銀は質駒ですから、先の75歩同飛はありがたかったのです。

33歩同銀45馬、これには28角成もありますが57金39歩成47飛は面倒でしょうか。

48角成同飛59歩成

59同玉47歩68飛58歩から

と金ができれば攻めは切れません。これが詰めろで

79玉59歩成87歩

58桂成67飛に68金、というのは考えにくい手です。金で取ると87歩成が残り、銀で取れば69とがあります。88玉が一番長そうですが、

飛で取っての清算ならば簡単でしょうか。でも69飛では寄らないから58と寄79玉87歩成同金85桂・・・も怪しいです。

69と67玉47飛が正しいですか。57桂合いに

馬を取って58角から

馬を作っても詰みはないようです。銀を出て詰めろ。

大山先生は51飛が攻防で詰めろ逃れ、41歩に63角で詰めろです。難しくなったかと思えば、

55銀で投了でした。55同飛成の一手に47馬67玉55飛、詰めろ逃れの詰めろになる手順でした。

 

升田先生は序盤感覚に優れていて、そのスピード感は時代のかなり先を走っていました。大山先生はのんびりと理想形を目指したというのが失敗です。最後まで囲えていない玉が災いしました。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.46 棋譜ファイル ----
開始日時:1958/05/20
手合割:平手  
先手:大山王将
後手:升田幸三名人
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 6八銀(79)  
   4 3四歩(33)  
   5 7七銀(68)  
   6 4二銀(31)  
   7 2六歩(27)  
   8 6二銀(71)  
   9 4八銀(39)  
  10 6四歩(63)  
  11 4六歩(47)  
  12 6三銀(62)  
  13 4七銀(48)  
  14 7四歩(73)  
  15 5六歩(57)  
  16 4四歩(43)  
  17 5五歩(56)  
  18 3二金(41)  
  19 5六銀(47)  
  20 5二金(61)  
  21 5八金(49)  
  22 4一玉(51)  
  23 7八金(69)  
  24 8五歩(84)  
  25 6九玉(59)  
  26 5四歩(53)  
  27 同 歩(55)  
  28 同 銀(63)  
  29 5五歩打    
  30 4三銀(54)  
  31 3六歩(37)  
  32 3三銀(42)  
  33 7九角(88)  
  34 3一角(22)  
  35 4八飛(28)  
  36 5三角(31)  
  37 4九飛(48)  
  38 3一玉(41)  
  39 4五歩(46)  
  40 同 歩(44)  
  41 同 銀(56)  
  42 2六角(53)  
  43 3五歩(36)  
  44 同 角(26)  
  45 同 角(79)  
  46 同 歩(34)  
  47 3七桂(29)  
  48 2七角打    
  49 3九飛(49)  
  50 4四歩打    
  51 2八歩打    
  52 4五角成(27)
  53 同 桂(37)  
  54 同 歩(44)  
  55 7一角打    
  56 8三飛(82)  
  57 3五角成(71)
  58 3八歩打    
  59 5九飛(39)  
  60 4四銀(33)  
  61 2六馬(35)  
  62 7三桂(81)  
  63 6六歩(67)  
  64 3四桂打    
  65 1六馬(26)  
  66 8六歩(85)  
  67 同 歩(87)  
  68 8五歩打    
  69 7二角打    
  70 8二飛(83)  
  71 6一角成(72)
  72 8六歩(85)  
  73 8八歩打    
  74 4六桂(34)  
  75 4八金(58)  
  76 8五飛(82)  
  77 7五歩(76)  
  78 同 飛(85)  
  79 5二馬(61)  
  80 同 銀(43)  
  81 同 馬(16)  
  82 4三銀打    
  83 6三馬(52)  
  84 5八歩打    
  85 4九飛(59)  
  86 3九角打    
  87 3三歩打    
  88 同 銀(44)  
  89 4五馬(63)  
  90 4八角成(39)
  91 同 飛(49)  
  92 5九歩成(58)
  93 同 玉(69)  
  94 4七歩打    
  95 6八飛(48)  
  96 5八歩打    
  97 6九玉(59)  
  98 4八歩成(47)
  99 7九玉(69)  
 100 5九歩成(58)
 101 8七歩(88)  
 102 5八桂成(46)
 103 6七飛(68)  
 104 6八金打    
 105 同 飛(67)  
 106 同 成桂(58)
 107 同 玉(79)  
 108 6九と(59)  
 109 6七玉(68)  
 110 4七飛打    
 111 5七桂打    
 112 4五飛成(47)
 113 同 桂(57)  
 114 5八角打    
 115 5六玉(67)  
 116 4七角成(58)
 117 6七玉(56)  
 118 5八馬(47)  
 119 5六玉(67)  
 120 4七馬(58)  
 121 6七玉(56)  
 122 5八馬(47)  
 123 5六玉(67)  
 124 4四銀(33)  
 125 5一飛打    
 126 4一歩打    
 127 6三角打    
 128 5五銀(44)  
 129 投了        
まで128手で後手の勝ち

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする