後手番大山先生の手を考えます。
第1問
ここで何を指すかは難しいところですが、指されてみればという手でした。
A 77桂成 B 42銀 C 76歩
第2問
角は逃げにくいです。
A 45桂 B 63金 C 51金
第3問
駒があちこち当たっています。どれがわかりやすいでしょうか。
A 62飛 B 62歩 C 67桂成
第4問
即詰みです。
後手番大山先生の手を考えます。
第1問
ここで何を指すかは難しいところですが、指されてみればという手でした。
A 77桂成 B 42銀 C 76歩
第2問
角は逃げにくいです。
A 45桂 B 63金 C 51金
第3問
駒があちこち当たっています。どれがわかりやすいでしょうか。
A 62飛 B 62歩 C 67桂成
第4問
即詰みです。
今日の棋譜20210513
昭和33年2月、升田幸三先生と第7期王将戦第4局です。
升田先生の先手で矢倉です。
46歩と64歩を突く矢倉、まだ指されています。
後手の大山先生が中央の位を取ろうとします。第1局では升田先生が後手番で指していましたし、4日前に並べた将棋では丸田先生が先手で後手の大山先生が55歩を突いていました。ちょっと流行していたみたいですね。
升田先生がすぐに反発するのですが、大山先生は金を引きます。前は42金右と指していました。
中飛車にするところまでは同じなのですが、丸田先生が67銀~56歩とおとなしく指していたのに比べ、升田先生は銀を引かずに攻めをねらっています。
75歩同歩74歩、7筋を攻めます。
85桂73歩成。現代は後手一手損角換わり腰掛銀で見られる攻め筋ですが、桂を跳ねて銀あたりになるから少し先手の無理だとされています。しかしここでは と金と後手玉の距離が近いので形勢は難しいようです。
大山先生の42銀は予定の行動でしょうか。升田先生が攻めなくても62銀~65歩と攻めようとしていたのではないかと思えます。升田先生は銀を逃げにくいので、2筋の歩を切って待ちます。
77桂成同金65歩と攻められたところで、
55歩同銀63と、飛を取れば王手なので逃げるしかないです。
92飛15桂14銀
55銀同角56金
33角16歩、また手が戻るようでは升田先生が無理をしているようで、後手のペースでしょうか。
76歩67金15銀、15同歩には75桂とか66歩同金寄54桂とか。
65金に55桂
55同金同角56銀44角15歩、また大山先生に手番があります。
65歩同銀47金、ちょっと重い感じですが、桂取りと58銀(成立するかどうかは形次第)があります。
45桂に33桂、強気ですがちょっと変な手です。桂を手に入れて75桂を打ちたいというところでしょうが。
升田先生は24歩同歩を入れてから、52歩同金56桂、これがうまいようで失敗した手順なのです。単に56桂を打つか、52歩同金同と同飛56桂とできたか。
大山先生は63と を取り、44桂同歩。角金交換でも後手玉のほうが安全なので悪くないという判断です。
81角に56桂76銀62歩、飛を取られても良いというのも良い判断です。
92角成同歩53歩、ここは51歩の受けでも良さそうですが。
45桂52銀31玉45歩、桂を手に入れてから
58銀(同飛同金同玉は28飛や47角がある)78玉67桂成、88玉ならば詰みはないですが、
67同銀は69角から
88玉87角成75桂
あとは追いかけて即詰みです。
難しい中盤でした。升田先生が一番早いタイミングで仕掛けているため、ちょっと無理なのかなあという感じです。大山先生の持ち味なのでしょうが、74手目47金や76手目33桂はそれでもいいのかという感じがします。形勢は小さく揺れ動いて、升田先生は駒得でも と金を取り払われて悪いようです。先手玉が薄いので致命傷になりました。
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.46 棋譜ファイル ----
開始日時:1958/02/20
手合割:平手
先手:升田幸三王将
後手:大山前名人
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 8四歩(83)
3 6八銀(79)
4 3四歩(33)
5 7七銀(68)
6 4二銀(31)
7 2六歩(27)
8 6二銀(71)
9 4八銀(39)
10 3二金(41)
11 7八金(69)
12 5二金(61)
13 6九玉(59)
14 4一玉(51)
15 4六歩(47)
16 6四歩(63)
17 3六歩(37)
18 5四歩(53)
19 5八金(49)
20 7四歩(73)
21 2五歩(26)
22 3三銀(42)
23 6六歩(67)
24 6三銀(62)
25 4七銀(48)
26 5五歩(54)
27 5六歩(57)
28 同 歩(55)
29 同 銀(47)
30 5一金(52)
31 4七金(58)
32 5二飛(82)
33 7九角(88)
34 5四銀(63)
35 3七桂(29)
36 7三桂(81)
37 7五歩(76)
38 同 歩(74)
39 7四歩打
40 8五桂(73)
41 7三歩成(74)
42 4二銀(33)
43 2四歩(25)
44 同 歩(23)
45 同 飛(28)
46 2三歩打
47 2八飛(24)
48 7七桂成(85)
49 同 金(78)
50 6五歩(64)
51 5五歩打
52 同 銀(54)
53 6三と(73)
54 9二飛(52)
55 1五桂打
56 1四銀打
57 5五銀(56)
58 同 角(22)
59 5六金(47)
60 3三角(55)
61 1六歩(17)
62 7六歩(75)
63 6七金(77)
64 1五銀(14)
65 6五金(56)
66 5五桂打
67 同 金(65)
68 同 角(33)
69 5六銀打
70 4四角(55)
71 1五歩(16)
72 6五歩打
73 同 銀(56)
74 4七金打
75 4五桂(37)
76 3三桂(21)
77 2四歩打
78 同 歩(23)
79 5二歩打
80 同 金(51)
81 5六桂打
82 6三金(52)
83 4四桂(56)
84 同 歩(43)
85 8一角打
86 5五桂打
87 7六銀(65)
88 6二歩打
89 9二角成(81)
90 同 香(91)
91 5三歩打
92 4五桂(33)
93 5二銀打
94 3一玉(41)
95 4五歩(46)
96 5八銀打
97 7八玉(69)
98 6七桂成(55)
99 同 銀(76)
100 6九角打
101 8八玉(78)
102 8七角成(69)
103 同 玉(88)
104 7五桂打
105 7七玉(87)
106 6七銀成(58)
107 7六玉(77)
108 8五銀打
109 6五玉(76)
110 7四銀(85)
111 投了
まで110手で後手の勝ち