徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

鈴木敏夫とジブリ展

2022-07-05 16:53:30 | おすすめ♪

天王洲の寺田倉庫でジブリ展やってると聞いて、行ってきました😆

案内看板が、まず、可愛い💕

会場に入ってすぐ、垂れ幕に、力強い文字!

まずは鈴木敏夫氏が生きてきた時代を振り返りつつ、
ジブリ誕生の逸話が満載の展示を、ゆっくりゆっくり見ていきます。

所々、撮影OKスポットが出てくるのが、嬉しい🤗

カオナシが「う、あ、」しゃべってます・・・

次のエリアに行く通路は雰囲気あって、ワクワク♪

そして、次のエリアはお土産が一杯!

展示もワクワク💕

足湯に、あの赤い橋に、湯婆婆と銭婆からおみくじ引けたり、
お父さんが豚に変身する屋台に座れたり・・・

橋を渡るニャ!と書いてある・・

迷い込んだにゃ!

美味しそうな大きな魚!

そして、こうなる・・・

 

エレベーターの横には薬湯の箱♪中身はおみくじ!

湯婆婆!口の中の紐を引くと、番号が書いてあって、その番号の引き出しからおみくじを引きます。

こちらは恋愛💓

 

 

こちらは銭婆!開運おみくじです。

こちらを引いたら、大凶〜〜!!


隣で引いてたグループが「みんな、吉ね〜凶なんて、あるの〜?!」と言いながら、
私と目が合い、「あっ😓」
しかも、次に引いた夫も大凶・・・

銭婆〜!

いや!逆に強運なのかもしれない!?

 

ひよこの足湯♨️

チケットが売り切れで、入れませんでした( ;  ; )

お土産が一杯あって、迷っちゃう💕

どれも、いいお値段で・・💦

厳選して、マイナポイントで購入(*^^*)

予約制での入場なので、混み合うこともなく、楽しく見学できました♪

9月までやってるらしいです!

ジブリパークもいよいよ、11月開園♪楽しみです!

 

 

 


アニメージュとジブリ展

2022-07-05 16:00:26 | おすすめ♪

5月に福岡で、「アニメージュとジブリ展」行ってきました

今日「鈴木敏夫とジブリ展」に行ってきたんですが、たのし〜〜😆

やっぱりこちらもアップしなきゃ💦と思い、今頃ご報告💕

 

会場に行く前にエスカレーター脇で、ダンボール製の王蟲がお出迎え♪

まずはガンダム!

等身大のナウシカは雰囲気あって、惚れ惚れ💕

腐海の森の巨神兵が恐いほどリアルっぽい😰

天空の城!!

 

 

ちゃんと、ロボット兵が歩いてるのわかります?

展示物の迫力に、すっかり酔いしれました。😆

そして、これ♪

甥っ子が作ってくれた、腐海の森の王蟲、出来栄えが半端ないです🤗

色が変わるんです!


明治座の歌舞伎♪

2013-05-05 20:53:33 | おすすめ♪

初めての歌舞伎、行って来ました~姪っ子ちゃんと着物着てのお出かけです

明治座の5月花形歌舞伎です
市川染五郎さん、中村勘九郎さん、中村七之助さん、片岡愛之助さん、それぞれ違う個性で、楽しかったです

 途中、染五郎さんと勘九郎さんが客席に下りて来て、話しかけたり、手を振ったり、もう「キャ~!」って感じで、はまりそう・・・

 所作の美しさ、かっこよさに、感心しきりでした。
 
 拍子木の音や絶妙な掛け声、なんだか、不思議な世界に引き込まれた気がします。

 演目は源平のお話の「実盛物語」と、いやさ、お富!久しぶりだな~の「与話情浮名横櫛」でした。
 さすがに初心者なので、音声ガイドを借りて聞きながら観劇しました。おかげでお話もよくわかり、満足。
 今度は妖怪ものが見てみたいです~



 明治座 




 わくわくします~



 幕の内弁当は140周年記念のお弁当にしました。

 このお弁当、どこで作ったの!?と思うくらい美味しかったです
 席で食べると気分もひとしおです



WORLD ORDER

2012-01-07 19:21:55 | おすすめ♪


 格闘家としての一面しか知らなかった須藤元気さんの人となりを知る機会が前にあって、「いいやっちゃな~」と感心したことがありました。その後徳島にいる時にちょうど彼もお遍路に来ていたようで、「幸福論」という本を出していたので、読んでみると、またまた感心・・・・

 格闘家を辞めてしまったと聞いて、どうしているのかな・・と思っていたら、こんな事してました

 斬新なダンスユニット「WORLD ORDER」

 テレビで紹介されていて、びっくりでしたほんと多才な方ですね






 須藤元気さんのダンスユニットWORLD ORDER



年末の大掃除

2011-12-27 20:08:30 | おすすめ♪

 

  これまで、洗剤や掃除道具で「これは落ちる!」とか詠ってるものに納得出来るものってなかったんですが、これは当たりでした

 「ポリトール」  ガスレンジやヤカンの焦げを、消しゴムみたいにこすって落とすものです。

 今までのものに比べてたら、楽に良く落ちます。さすがドイツ製~




 

井の頭公園 リスの径

2011-11-15 21:07:28 | おすすめ♪

 久しぶりの、夫と一緒のお休みなので、前から行きたかったニホンリスと遊べる井の頭公園に行ってきました~

 

 吉祥寺駅から歩いて10分くらい・・井の頭公園の自然文化園です




 ここがニホンリスがいっぱい走り回っているリスの径




 「リスは噛みます」・・確かに・・・
 



 冬毛のニホンリスがいっぱい~




 私のストール~

 巣材欲しさにストールを咥えて離れませんフリース好きのリス達、こちらにも噛み付いてました・・・



 


 このリスの狙いは・・・



 夫・・・



 ズボンもちぎれませんから・・・



 すごんでも、無理



 きれいな毛並み~




 げっ歯類展やってました




 詳しく説明してあります。



ちっちゃな松ぼっくりのエビフライ(リスが食べたかす)があったりして、かわいかったです。




 ストールを咥えるリス  動画です