徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

神山のしだれ桜

2009-03-30 23:24:53 | ドライブ
 しだれ桜を見に、神山に行ってきました~




神山の町はしだれ桜が一杯でした

 町に入った途端、至る所にしだれ桜が




ヒヨドリが桜食べてる~~

 道の駅のしだれ桜・・・じっと見てるとヒヨちゃんが、いる・・・んだけど花食べてました




明王寺のしだれ桜、みごとです

 樹齢60年と80年の桜だそうです。満開できれい~~




江田集落の菜の花畑


 町の奥の方に行くと菜の花の段々畑がありました花の甘い香りが辺り一面に漂って、ほわっとした気持ちになりました・・・


徳島ヴォルティス!

2009-03-29 23:08:34 | グルメ
 今日は初めてのサッカー観戦~昨年はとっても弱かった徳島ヴォルティスですが、今年はひと味違うようです。
鳴門の競技場に応援しに行ってきました。

 まずは入って見たかった喫茶店でランチです



鳴門のログハウスの喫茶店”マザーズ”です

 大きなログハウスのお店です。今日は込んでるみたい 



ベジタブルカレーのセット

 こんなに野菜ゴロゴロのカレーが出てきましたスパイシーでおいしかったです



夫は”えびす山セット”

 ジャガイモのチーズ焼きのせパンをもらって食べました~おいしいです



試合開始~対戦相手はFC岐阜

 ヴォルティス頑張れ~



ゴ~~ル

 3対1で勝ちました

イチゴジャム作り♪

2009-03-27 19:39:04 | Cooking

 買ってきたイチゴでジャムを作りました。




砂糖をまぶしました

 イチゴ1.5Kを洗ってヘタを取り、グラニュー糖をイチゴの半分の量まぶします。ウチではちょっと砂糖少なめ~!長期保存したい時は砂糖の量は50%あった方がいいようです。

 レモン1と半分個の絞り汁をその上に掛けて、10時間ほど放置します。レモンは自家製です




アクが浮いてきました

 中火に掛けて、煮立ったら火を弱めます。アクは丁寧に取り除きましょう。
鍋はホウロウか耐熱ガラスがいいみたい・・・




良い具合に煮詰まりました

 時々混ぜながら煮詰めること30分以上・・・だったと思う・・・
水に1滴落として、パァッと散らないで下に固まって沈んだら大体良いようです。




出来た~

 熱湯で煮沸した容器にジャムを入れて、また10分程煮沸して出来上がり~
ウチの場合、すぐ食べるから煮沸する必要なかったな・・・



上板・板野ドライブ♪

2009-03-26 20:57:26 | ドライブ

 昨日は久しぶりにドライブ~
春の花を堪能しに、上板、板野に行ってきました




霊山寺の木蓮

 まずは一番寺の霊山寺にお参り。桜は三分咲きくらい?・・・




梨の花です

 
 この辺は果物の木が一杯





桃の花

 あぁ、桃が早く食べたい・・・






ヤグルマギク

 ピンクも可愛いね~




菜の花も満開






咲いてました






イチゴの無人販売所1パック100円~

 安い
でも、私が買ったのはこれ↓




ジャム用イチゴ1箱500円

 約2K入ってましたしかも甘い~~





ローズマリー


 ニュースで見ましたが、「技の館」やはり閉館してました・・・このローズマリーの鉢植え、どうなるんだろ・・・





岡田糖源郷

 夫が和三盆糖の老舗があると言うので、連れて行ってもらいました。技の館から数分歩くと、見事な門構えの岡田さんのお宅。夫が中に入ろうとするので、
「ここ岡田さんの家よここなの?」と聞くと、ありました奥にちゃんとお店が





和三盆糖

 上品な甘さの干菓子ですお土産に買って帰りました。






ナチューラで休憩

 帰り道、久しぶりにナチューラでアイス食べましたやっぱりおいしい~




ナチューラの川縁に咲いてました