徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

別府温泉の旅

2011-02-22 12:04:25 | ドライブ
 
 久しぶりの別府温泉家族旅行・・・ご報告です~



 九酔峡の御茶屋さん

 お店の裏に滝があります。店員さんはみんな狸メイク





 足湯が出来てる





 九重夢大吊り橋

 ただ渡るだけの橋ですが、そうとう高さがあるので、絶景です・・・



 足がすくむ・・・





 やまなみハイウェイドライブ~

 雪が残っていて、途中車が雪に突っ込んでました・・・




 由布岳

 湯布院の温泉に立ち寄りました




 山水館の露天風呂

 昔泊まった事がある山水館、あまり印象がなかったんですが、お風呂もきれいになって、由布岳を望む眺めも良く、バッチリでした。お昼ご飯のバイキングと入浴のセット1000円だったので、あまり期待してなかったランチも、とってもおいし~

 おすすめです





 ここから別府まで30分くらい~
すぐに杉の井ホテルに到着。昔の古い印象はまったくなく、きれいです・・・

 まずは絶景露天風呂「棚湯」へ。別府湾を眺めながら入るお湯はてとも気持ちいいです。
ホテル内は外国人客で超混雑。ほとんど中国、韓国からの方のようです。

 夕食もすごい人数で、約15分ほど並んで、やっと席へ・・・
バイキングではありますが、ここの料理もおいし~特に中華、グッドでした



おいしかったです

 


 明磐温泉で観光

 岡本屋で地獄蒸しがいただけます。



 ここで蒸します




 地獄蒸しの塩たまご

 十数時間塩と一緒に蒸した卵です。これ、めちゃくちゃおいし~塩味が黄身まで染みてます




 コクと旨味が凝縮された感じ・・・



 地獄蒸しプリン、イチゴ味がおいしい



 岡本屋の側の明礬地獄、見学出来ます。













 帰りは違う道を湯布院へ・・・



 
 目的はここB-Speakのロールケーキ

 おいしいと噂のロールケーキを買いに来ました。



 プレーンとチョコの2種類です。



 これがプレーンロール、フワフワの生地がたまりません。




 これがチョコロール



 久住の三愛レストハウスでお昼

 うどん屋さんしかなかったんですが、ここのうどん、博多うどんに似てて、とてもおいしかったです。




 久重のあいのせ茶屋でお水をゲット



 まろやかで、おいしい水です


 温泉とグルメの旅となりました~また行きたい~



別府温泉

2011-02-17 20:39:03 | ドライブ


九重の山

 行って来ました~別府温泉

今回は兄の車で、一泊旅行です。

大きなつり橋の夢大橋を渡ったり、由布岳を眺めるドライブを楽しんで、温泉に浸かり、のんびり家族旅行をしてきました。

詳細は後日・・・

糸島ドライブ

2011-02-15 20:59:45 | ドライブ
 今日は友人と一緒に糸島にドライブに行きました



寒いのに、サーファーが一杯~



浜焼きでお昼ご飯



牡蠣とサザエを一杯いただきました



二見ヶ浦の近くのレストランでお茶にしました



レストラン「current」



おいしそうなケーキやパンも売ってます





お茶とお菓子もおいしかったけど、今度はランチがいただきたいです

高知よさこい祭り

2010-08-11 22:24:41 | ドライブ

 まだ、よさこい祭りを見たことがなかったので、高知まで行って来ました


ランチは徳島丼

 上板SAで、休憩~


はりまや橋

 やっぱり高知はこの場所が有名・・・


まずは追手筋の競演場

 街の中に何カ所か演舞場があって、トラックの鳴り物(大音響のスピーカー)と共に躍り込んできます。
 まずは有料の競演場を覗いてみました。


衣装がカラフル~



踊りや衣装がそれぞれ違ってます



鳴子を持つのは基本みたい・・・



素敵な団扇もらっちゃった


突然大雨~



それぞれのグループが大漁旗のような旗を持ってました



アーケイド街でも踊ってます



鳴り物トラック



こちらのトラックはねぷたみたい



中央公園の舞台でも踊ってました

 どの踊りもエネルギッシュで、南国高知らしさが溢れてました。太陽の明るさを感じられる陽気な踊りでした

 さぁ、明日は阿波踊りだ



鳴門の渦

2010-04-03 21:04:38 | ドライブ

渦~

 春の渦が一番大きいらしいので、先日の大潮の日に鳴門の渦を見に行ってきました。



橋の真下が渦が大きい~

 今までの中で一番流れていたけど、大渦ではないな・・・・



もう少し~

 しっかり渦は巻いているので、もう少し大きくなるといいんだけど・・・また次回に期待したいです。



びんび家

 お昼ご飯は近くの活魚料理のお店に行きました。
高松に行く道の途中にある「びんび家」



ヒラメが並んでる~


鯛飯

 おいしかったけど、値段の割にはちょっと量が控えめ?・・・



イカの天ぷら定食

 佐賀県呼子のイカの定食を良く食べに行っていたので比べてしまう・・・
 ワカメのみそ汁、おいしかったです


シマアジの刺身

 おいしかったです。でもちょっと高いかな・・・


高松グルメ

2010-03-09 11:40:03 | ドライブ

うどん屋「榮吉」

 先週のことですが、久しぶりに高松にお出かけです~でも雨・・・・

 まずはうどん屋さんに行きました。目的地の途中にあるお店を選びました。
手打ちうどんの「榮吉」かき揚げうどん、おいしかったです

住  所  高松市郷東町11-18
電話番号  087-881-4959
営業時間  10:30~16:00
定休日   日曜日・祝祭日


かき揚げうどん 400円


 おいしいうどんを食べて、さぁ、目的地へ~

 でも嫌な予感はしていたんです・・・この雨

 高松の野球場に到着!やっぱり・・・中止でした・・・

 見たかったな・・・阪神×西武のオープン戦城島選手、見れると思ったのに・・・



サーパススタジアム

 仕方ないので、イオンや丸亀商店街でお買い物しました

夕食は商店街に新しく出来たらしいイタリアン
品数は多くはありませんが、リーズナブルな値段で食べ応えがあり、おいしかったです~



イタリアン エルバジオ

 住所 高松市丸亀町弐番街2号館2F
 電話 087-813-1678
 時間 11:00~22:00(21:30LO)


ハマチの甘酢漬け

 北海道のトマトジュースとブドウジュースもおいしい


高松の野菜のパスタ

 さっさと食べて写真撮るの忘れた・・・


イイダコのピザ

 おいし~


剣山の紅葉

2009-10-27 23:07:32 | ドライブ

剣山は霧の中・・・

 日曜日、天気は今ひとつだったんですが、剣山に行ってきました~

見ノ残峠からリフトに乗って西島駅で降り、霧の中剣山に登りました。40分程の行程ですが、途中から雨になり体は冷えて寒い~~

ハイキングにちょうど良い山のせいか、短パンの若い女性がいたりして、遭難するぞ~とか思ってしまいました。

頂上に着くと、白装束の一団が刀らしき包みを抱え、やってきました。一団は頂上のしめ縄が張ってある丸い場所に包みを置いて、おもむろにホラ貝を吹き、錫のようなものを振りかざし、祈祷を始めました

山岳宗教らしいですが、霧雨が降る中、強風に向かいながら祈る姿は何かが出てきそうな不思議な空気がありました・・・















483号線沿いは紅葉が見頃






鳴門の渦

2009-08-18 22:27:07 | ドライブ

鳴門の渦

 鳴門に渦を見に行ってきました~




ガラスが怖い・・・




遠くでちょっとだけ渦まいてる?・・・

 満潮、干潮の前後1時間がいいらしいのですが、特に干潮の方が渦が出来やすいそうです。この日は満潮の時間の1時間前で、今ひとつ巻いてませんでした・・・



世界遺産 姫路城

2009-08-17 22:08:40 | ドライブ

姫路城に行ってきました

 城、神社、寺好きの次女私達もまだ行ってなかったので、姫路城まで行ってきました

ほんとにきれいなお城ですねその姿の良さに驚きです
なんでももうすぐ平成の大改修に入るようで、その前に見学出来てラッキーでした



門の所にお殿様が立ってる




壁の穴は見張りと攻撃用?




千姫の侍女が住んでいた西の丸一角に千姫が近くの天満宮を拝む為に訪れた部屋がありました




城主がいろいろ変わったので、いろんな家紋があります




塩櫓 塩を蓄える倉庫だったらしい・・曲線を描いた美しい建物です




歴代城主の説明書き

 いよいよ天守閣へ入りました。外観は5階建てですが、中は地下1階地上6階という構造になってます。



壁に鉄砲や槍が掛けてありました




やっと最上階

 急階段を上って、登って、たどり着いた最上階から見た眺めは最高~~



城の柱だけのミニチュア模型

 解体して立て直した時に作った模型だそうです


お菊の井戸

 各地に似怪談があるようですが、ここの井戸があの”播州皿屋敷”の舞台になった井戸だそうです。
家老の裏切りを知ったお菊がそれを密告したところ家老に意地悪されて、皿を1枚隠され、その後この井戸に投げ込まれたらしいです・・・ほんとだろうか・・・



穴子卵かけご飯~

 お城見学を終え、城の前のお店でお昼ご飯です。卵かけご飯、久しぶり



何故か、大阪城・・・

 大阪城も見たいという次女のリクエストに応え、大坂へ~

でもこの日も帰省ラッシュで高速道は大混雑まぁ、行ける所まで行ってみよう!と車を走らせ、たどり着いたのは夜でした・・・

でも、ライトアップされた大阪城も素敵かも
姫路城とはだいぶ印象が違うね・・・


淡路サービスエリアの大観覧車

 帰りの休憩に寄った淡路サービスエリアで観覧車に乗ってみました

高い・・・・

次女は城も見たし、高いところにも登ったし、大喜び?・・・