人気ブログ「俵太」の俵太先生主催の”破壊祭り”まだやってます?(^_^;
うちのテトが飽きもせずに破壊なさってるので、また紹介させていただきます・・・
旦那の匂いが濃くついたものに執着するテト。今回は携帯電話・・・・・だけかと思ったら、私のマウス~~!!
好きに破壊させてじっと動画を撮っているのは夫です。(__;)しかし、さすがに携帯電話のバッテリーを無理矢理剥がそうとしたら、ダメだししました


テトの携帯電話攻撃! 動画【Movie】

携帯電話の攻撃跡です・・・
破壊祭りに合わせるるように破壊モードになったテト。また私のマウスを攻撃・・・「ダメ!」と叫びながら、動画を撮り続けているのは夫です・・・

そのうち魔の歯はパソコンに!あぶない、あぶない(__;)

テトのマウス攻撃! 動画【Movie】
脚立をテトの登り台に活用しているのですが、足下の隙間にテトはいつも木の実を隠してます。でも、これいざ取ろうとすると、取れない・・・当然テトはカジカジカジ・・・

テトの脚立攻撃! 動画【Movie】
携帯電話も脚立も多めに見ましょう・・・でも私は、、、止めて・・・・(; ;)

テトの私への攻撃・・・(; ;)
ソファでテレビ見てると突然飛びかかってきました。


テトの歯!夫が抱えるとテトは大人しくなる(__;)
★☆★☆★---------------------------------★☆★☆★
破壊祭りだ、わっしょい!
あなたの可愛いペットが、破壊した物や場所の写真を募集します!
そんな写真を見てお互い慰めあいましょう!(笑)
トラバURL : http://hyouta.exblog.jp/tb/5944451
1.小物?家の柱・壁まで、何でもOK!
2.破壊された物や場所の写真と、製作者(ペット)の写真をUP。
3.どなたでも参加OK。どんな種類のペットもOK。
4.昔の写真、以前UPした記事からでもOK。
5.悲観しない!自慢する!(重要)
※誰でも参加出来るよう、このテンプレを記事の最後にコピペしてね。
企画元 : 俵太 http://hyouta.exblog.jp/
★☆★☆★---------------------------------★☆★☆★


高松市の丸亀町壱番街です
阿波踊りが終わり魂の抜けた徳島を脱出して、高松市に買い物に出かけました。

目的地は新しく出来たらしい、「高松丸亀町壱番街」

三越の隣のこちらも新しい駐車場に車を止めて外に出ると、ありました


いきなり、グッチやコーチなどのブランドのきれいなショップが並んでいてくらくらしましたが、そこを抜けると前からあるらしい、アーケイドの商店街が連なっていました。しかし、これが長い長い・・・・終わりまで歩いて引き返して来ましたが、徳島と違って活気があっていいですねぇ。途中高松の産直市なんかもあって、お買い物を楽しめました

入り口に戻って、壱番街の建物を縦に移動。雑貨屋さんや紀伊国屋、 Gapなんかも入ってました。
そして、おやつはこれ、モナカアイス

2Fにあったスイーツのセレクトショップで購入し、周りに設置してあるテーブルで頂きました。他に鯛焼きやケーキもおいしそうでした


デザートディッシュで、モナカアイスと黒酢ドリンクを購入
ここだけでは淋しいので、ここから車で西に少し走ったところにあるイオンに移動。ここもいろんなお店が入っていていいですねぇ。
輸入食品のお店で夫といろいろ物色していると、夫がなにやら凝視している。そして「これこれ!」と指さしていたものは「ムースリー」でした。
ムースリーとはスウェーデンからお土産に買ってきた、ドライフルーツやナッツ、雑穀が入ったヨーグルトやミルクに混ぜて食べるシリアルです。
数年前初めてお土産で買って帰って以来、夫は気に入ったらしく、あっという間に食べてしまい、ネットで販売してないか探してました。

今回の旅でも買って帰ったのですが、他の荷物が重かったのであえなく一つだけスーツケースに入れました。
夫は今回も喜んで毎朝ヨーグルトにかけては食べ、仕事から帰ってはスナック菓子のようにつまんで、あっという間に食べ尽くしてしまいました。そして・・・
夫「無くなったよ。次のは?」私「ない。」夫「

そんなわけで、イオンでムーズリーを見つけて喜ぶ夫。こちらはドイツ製で前のものとは違うのですが、とりあえず購入。
若干違う感じがしますが、夫は喜んで食べてるので良しとしましょう


ドイツ製のムースリー


船から見る新町橋イベント広場
とうとう阿波踊り最終日です。今日はまず、夫の仕事関係の方とひょうたん島遊覧船でクルージング。

ひょうたん島とは新町川と助任川に挟まれた市の中心地がひょうたんの形をしているためにそう呼ばれているそうです。


両国本町演舞場
そして今年の阿波踊りの〆は両国本町無料演舞場です。踊り手泣かせの距離の長いこの演舞場、汗をしたたらせながら最後の躍り込みを見せてくれました。


両国本町演舞場 男踊り

両国本町演舞場 女踊り

両国本町演舞場 奴踊り
凧の使い手と凧の踊りが見事です。

アーケイド街で祭りの終わりを惜しむ・・・
今年の阿波踊りもそろそろフィナーレ・・・

終わりを惜しむように、あちこちで連が輪になって踊りを楽しんでいました。

藍場浜で悠久連
有名連の悠久連も藍場浜での最後の踊りを待つ間、川の横で踊りを楽しんでいました。楽しそうに踊っているのはみんなの前では踊らない鳴り物の笛や三味線の演奏者でした



藍場浜演舞場
3日目になりました~!
今日の演舞場は駅に近い藍場浜演舞場です。一番大きな有料演舞場です。川の周りはすごい人出

ぎりぎり6時に間に合いました(^_^;

きつねのフェイスペイントをした企業連の子供達
子供達のおどりはただでさえかわいいのですが、狐のフェイスペイントでいっそうかわいいです。



悠久連の女踊り

両国橋の通りでは円になって踊りが繰り広げられます

阿波踊りには欠かせない”鳴り物”

提灯についているGPS内蔵のスダチくん
今年から、有名連が今どこにいるのか教えてくれる、「今どこサービス」が始まりました。携帯ですぐに検索出来て便利♪秘密は有名連の名前が書いてあるこの提灯についている「スダチくん」(徳島のマスコット)だそうです。GPS内蔵です

