徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

紫陽花がきれい・・・

2008-05-31 22:58:40 | 街の風景


街の紫陽花

 もうすぐ、梅雨になりそうですねぇ・・紫陽花がきれいに咲いてました。
カエルも元気に鳴いてます。

 実家にいる時も近くに田んぼがあったので、カエルがよく鳴いてました。夜寝ているときに、ふとみんな鳴き止んで、シーンとなる時があるんです。シーンとなると、これが気になって眠れない・・・
じっと耳を澄ましていると、1匹が突然鳴き始め、合図を待っていたかのように大合唱が始まります。相当うるさいんですが、こっちの方が眠れたりするんですよね。

今夜もカエルが鳴いてます。さて、私も眠るとしましょうか・・・

 クリックいただけたら、嬉しいです♪



テト我関せず・・・・

2008-05-30 19:58:30 | リス


外が気になる?

 マロさんところのご長寿リス俵太先生のブログ「俵太」で開催されている俵太クイズ、2問まで正解!
最終クイズをテトで実験して答えを出していました。結果はいかに

記事はこちら~!

ようするに・・・外れましたやはり、俵太先生はすごいです・・・テトはまだまだ未熟ですな・・・

今日のテトは私が気を失ってる間に、リビングルームで好き放題暴れて、さっさと10時前には寝てしまいました。夕方夫が帰って来ると、待ちかねたように起きて来て、夫にじゃれついたあとは、自分の世界に浸っておりました・・・


 クリックいただけたら、嬉しいです♪

夏毛になってきたテト

2008-05-29 22:21:11 | リス


あとちょっとで耳毛がなくなりそうです

 換毛もかなり進んできました。テトがかきかきすると、抜けた毛が宙に舞います・・・
はやくすっきりするといいわねぇ・・



もう11時・・・眠くて仕方ない

 いつもより、長く起きてます・・・まだ遊んでほしいらしい。




夜、22時・・・夫が帰ってきたので慌てて起きたものの、眠くて私の手の中で、うとうと・・・

 眠いときは私が丸めても気持ちよさそうにうとうとします。いつもこうだといいんですけどね・・・


 クリックいただけたら、嬉しいです♪


テトで実験!

2008-05-28 13:52:19 | リス
マロさんところのご長寿リス「俵太先生」のブログで、毎年誕生日を記念して行われる俵太クイズ、毎年楽しみにしています。
マロさんのいろんなアイデアのクイズにはほんと驚かされます。
今年は調子よく、2問まで正解さぁ、最終問題はなんとスマートボール(俵太ボール?)でした。

記事はこちら~!

でっ、ここは同じ大型リス飼いの特権を生かし、テトで実験をすることにしました~!

テトで実験

テトで実験!俵太クイズ!   【動画】


 ティッシュボックスがあまりなかったので、トラップは半分だけに省略しました
なんとテトが私の予想と同じレーンを通ったので、クイズの答えはそれにかけようと思います
しかし、テトの場合俵太先生と違って性格に問題があるので、障害物を通り抜けて来たあとで、「何やらすねん!!」としっかり噛まれました・・・・


 クリックいただけたら、嬉しいです♪

ゴーヤの花が咲きました♪

2008-05-27 23:38:05 | Gardening


ちびゴーヤです

 3日ほど前にゴーヤの雌花が咲きました!いつもは雄花が先にたくさん咲くのですが、今回はまだ雄花がない!
受粉出来ないのでそのままにしてたんですが、ちょっと大きくなってるような?・・・




ゴーヤの雄花が咲きました

 雄花が咲き始めました~これで受粉出来ます!




ブラックベリーの花の色が好きです




黄色のカラーが咲きました


 クリックいただけたら、嬉しいです♪


枝付き干しブドウ

2008-05-24 18:11:53 | リス


枝付き干しブドウ食べてます。

 この枝付き干しぶどう、テトもおいしいと解っているようで、テーブルの上に置いていると、少しずつ持っていっては貯蔵用に隠してます。

枝付き干しぶどうを食べるテト

枝付き干しブドウをひとつだけ食べて、隠してます 【動画】


 クリックいただけたら、嬉しいです♪



今日の晩ご飯

2008-05-20 22:56:18 | Cooking


鯵の南蛮漬けと肉じゃが、きのことなすパプリカのマリネ~


 昨日と一転、今日は地味~に和食です。
鯵が安かったので、鯵の南蛮漬け~青魚好きの夫は大喜び肉じゃがに至っては、「久しぶりやね~!どうかしたの?」ってどういう意味?

マリネはちょっと大変だけどおいしいのでよく作ります。レシピはこれ↓

1. 茄子4本くらいとパプリカ1個をグリルで焼いて熱いうちに皮をむき、一口大に切る。
2. ベーコン4枚を3cm幅くらいに切って、サラダ油少々で炒めて取り出す。
3. 2の鍋の油を拭って、キノコ類(しいたけ6枚位、しめじ1パック、えのき1パック)を食べやすい大きさに切って入れ る。顆粒スープ小さじ1とお湯3分の1カップを入れてフタをし3分くらい蒸し煮する。
4. ボールに酢、オリーブオイル、サラダ油、各大さじ2と塩小さじ3分の2くらい(お好みで加減して下さい)を入れて、しっかり混ぜて、1,2,3,をボールに加えて混ぜる。あら熱がとれたら、冷蔵庫で冷やす。

出来上がり~♪



 クリックいただけたら、嬉しいです♪

チーズフォンデュ♪

2008-05-19 19:14:36 | Cooking


チーズフォンデュ作りました

 今日も何やら、ニューヨークからスイスの鉄道模型が届きました・・・
スイス好きの夫のために、私はヤフーオークションでフランスアンティークのチーズフォンデュ鍋をゲット早速作ってみました~~




ワインが進みます~


 フランスパンと野菜やエビ、ウインナーを茹でて、白ワインでのばしたチーズの鍋につけていただきます。
これで気分だけはスイス?


 クリックいただけたら、嬉しいです♪