徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

栗拾い

2006-09-23 09:21:00 | ドライブ

木屋平の栗の木

 木屋平に栗拾いに行ってきました。
本当は近くのキャンプ場に泊まって、朝早く拾いに行く予定だったのですが、生憎キャンプ場は定休日。仕方ないので日帰りにしました。着いたのはお昼頃。ちょっと遅かったようです。今朝方落ちたらしい「いが」はみんな中身がない!?すでに拾われたあとでした。それでも拾い残しはないか、と栗林の中を歩き回り、なんとかペットのおやつ分は拾うことが出来ました。(^^)
 木にはまだたくさん成っていたので、また来ようと思います♪

第2弾にがうり棚

2006-09-17 13:57:16 | Gardening

第2弾にがうり 20cm♪

 第2弾のにがうりの棚もたくさんの実がなりました。どの実もちゃくちゃくと大きくなったのですが、前みたいに30cmほどの長さにはなりませんでした。
だいたいみんな20cmくらいでしょうか。でも太さは十分。3本ほど収穫して、今夜はゴーヤチャンプルです。
九州に近づきつつある台風の影響が気になるところですが、残りのにがうりも頑張れ♪

四国三郎の郷キャンプ場

2006-09-03 16:52:30 | ドライブ
 
四国三郎の郷キャンプ場

 8月のはじめに香川のまんのう公園キャンプ場に久々のキャンプに行きました。それで、キャンプ熱に再び火がついて、四国2回目のキャンプです。
 まんのう公園のキャンプ場は、区画サイトに洗い場などついていて、とても施設が整ったキャンプ場でした。ここも、洗い場こそ各区画サイトにないものの、共用炊事棟がすぐそこにありましたし、施設も掃除が行き届き、きれいでした。残念なのは、バーベキュー棟はあるものの、いわゆるかまどが無く、ダッチオーブンを炭火にかけたいと思うとちょっと不便でした。でも今回は、ガソリン燃料のコンロを使用。何年かぶりに使ったので、火がつくかどうかちょっとどきどきでした。
ダッチオーブンをコンロにかけて秋鮭の釜飯を作り、今回購入した、セラミックが使ってあるバーベキューコンロをテーブルに置いて鮎の塩焼きや焼き肉を楽しみました。


ガスコンロと今回購入の小さいバーベキューコンロ

 朝ご飯はイングリッシュマフィンをダッチオーブンで焼きました。まんのう公園キャンプ場ではかまどがあったので、炭火を使って、発酵させるパンを焼いたのですが、少々時間がかかるのと、温度調節が難しかったので、今回はベーキングパウダーを使った、短時間で出来るものです。お味はまずまずでしょうか・・・

 
朝食はイングリッシュマフィンとパーコレーターでコーヒーを入れて・・