徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

国文祭 生活文化フェスティバル

2007-10-31 20:30:39 | 街の風景

舞台で茶道裏千家の模擬が行われてました。

 今日から徳島市立体育館で食文化・生活文化総合フェスティバルがおこなわれている、ということなので散歩に出かけました。まずはお抹茶をお茶菓子とともにいただいて、舞台で行われていた、茶道のお点前のデモンストレーションを見学しました。


押し花やドライフラワーの展示

 ここでは自分でも押し花作品を作れる体験コーナーがありました。


人形の展示

 どの作品もお見事見入ってしまいました。



 着物の生地が素敵



 頭の簪も見事に出来ています。


フラワーアレンジメント プチフラワーでかわいい

 いろんな作品があって、華やか~ プチフラワーの作品は地味なんですが、とってもかわいかったです。


小さなお庭みたい

 プチフラワーのおもしろいアレンジ

秋らしいアレンジ

水に浮かんで涼しげで幻想的

花びら一枚一枚にそれぞれ違う色の色素を水揚げさせて作った七色のバラ


徳島中央公園に展示されている彫刻 「赤の空」

 体育館を出て、徳島中央公園の裏手に行って彫刻を見物しました。


宇宙時計


剪定季の風


心象・阿波おどり2

 クリックいただけたら、嬉しいです♪

踊る国文祭

2007-10-29 19:54:58 | 街の風景

野外国際ポスター展

 国民文化祭が27日土曜日に始まりました。県内各地でいろんな催しが11月4日まで開催されます。
日曜日の夜に散歩がてら様子を見に行ってみました。東船場町のヴォードウォークではいろんなポスターが飾ってありました。


街角ジャズフェスティバル

 徳島出身の作曲家でサックス奏者の住友紀人さんらによりジャズライブが行われてました~~
とってもいい音です


水際公園にはいろんな世代の人が集まっていました。

 無料でこんなにいいライブを楽しめてとっても得した気分


装飾品の「池田」の新しいビル

 なんだかきらびやかな新しいビルが建っていました。「池田」です。

 クリックいただけたら、嬉しいです♪

テトも秋モード

2007-10-28 12:26:16 | リス
秋のテト
ウッドチップや松ぼっくりを齧りまくるテト  【Movie】

 秋になって、テトもリスらしく木の実の貯蔵に余念がありません。

でも、お腹も空くのか、さっき隠したと思った木の実もまた掘り出してさっさと食べてます
まっ、いつでももらえると思ってるんでしょうけどね・・・
そして、齧ってほしくないものばかり齧っていたテトも秋になって、ウッドチップや松ぼっくりを齧るようになりました。
リスみたいです。


 クリックいただけたら、嬉しいです♪

リスのナトキン♪

2007-10-27 12:36:24 | weblog

ピーターラビットのテーブルウエアコレクション”リスのナトキンのカップ&ソーサー”

 ディアゴスティーニのシリーズは多岐多彩にわたってます
今回、目を付けていたのはこのピーターラビットのオリジナルテーブルウエアコレクション。隔週で発行されて、お皿やボウルなどひとつずつそろえていきます。全部集めるといろんな絵柄の食器が4組ずつ揃うというもの。

 本屋さんで創刊号を手に取っている私に、夫の冷たい目・・・・

「食器をこれ以上増やすならどれか捨てろ!!」

 交渉の結果、「リスのナトキンの絵柄だけなら購入を許可する」との回答を得ました。

 そして新しい号が発売される度に本屋さんでチェック12号目にして、とうとうナトキンのカップ&ソーサーが発売されました。あと、お皿も出るはずしばらくは忘れないようにチェックしなくてはなりません。


 クリックいただけたら、嬉しいです♪

今度は腱鞘炎・・・

2007-10-25 19:57:35 | weblog

今日の夕日

 2週間ほど前に突然右肘の外側に痛みが走り、どこかで打ったのかな?と思ってしばらく様子を見ていたんですが、全然治る気配がないお風呂の掃除や箒でのベランダの掃除が痛くて出来ず、とうとう整形外科に行きました。
 レントゲンを撮って、先生の問診。「ここ痛い?」と一番痛いスポットを一発で押さえられて、

私「痛いです

先生、今度は手のひらをぎゅっと反らせて「これ痛い?」

私「痛いです!

先生「腱鞘炎ね。テニス肘と言われる上腕骨外上顆炎。思い当たる事ある?」

ありました・・・・思い当たる事が!
9月から、フラメンコを習い始めたんです。これが思った以上に楽しい手首を柔らかくする為に、暇があると手首をくるくる回していたんです
手首を回すと肘が痛くなるなんて思ってもみませんでした。しかも腱鞘炎って大人しくしていないと長引くみたいなんです。先生からは治るのに2~3ヶ月はかかると言われてしまいました~~~
 しばらくは控えめに練習したいと思います・・・


 クリックいただけたら、嬉しいです♪

ローズマリーの効能

2007-10-23 22:01:21 | Gardening

ローズマリー

 昨日の新聞に気になる記事が載ってました。ローズマリーに多く含まれるカルノシン酸という成分に強い脳細胞保護効果があるそうな。日米の研究チームが発見して、医薬品への応用を考えているとのこと。
 大好きなんです。この香り・・・匂うだけではだめなのかな・・・これからもどんどん料理に使おうと思います


初恋草

 可憐な花がたくさんたくさん咲きました。ブルーの初恋草もあるのですが、こちらは花はまだです・・・


ミニバラ

 ミニバラは育てやすく花がかわいいのでつい買ってしまいます。これはとても小さい花がたくさん咲きます。


ミニバラ

 明るいオレンジがきれいなバラ。華やかです。


 クリックいただけたら、嬉しいです♪

今日の散歩~♪

2007-10-22 21:43:59 | 街の風景

この猫は飼い主と散歩中?

 今日は新町川方面に散歩に行きましたアーケイド街のカフェの外にリードに繋がれた猫がおとなしく座ってました飼い主はお茶してる模様・・・大人しく外で待てるネコって、かわいいです。

船場町のレストランでランチ~

 今日のランチはチキンのチーズカツ。スープもついて、800円でした。あぁ、デザートも欲しい・・・と思う私はりっぱな徳島人!?


栗餡入りのタイ焼き ひとつ150円

 帰り道の二軒屋通りで新しく出来たタイ焼き屋さんを発見!!「薄皮たい焼き たい夢」と書いてある!しかも季節限定の栗餡がある!迷わず購入しました。
 皮がぱりぱり、甘さ加減もちょうどいい餡もぎっしり、満足の一品でした~


 クリックいただけたら、嬉しいです♪

便利なピクルス

2007-10-21 16:10:31 | Cooking

ハーブで風味づけしたピクルスです

お弁当に野菜が足りないなって時に便利なのがピクルス。常備菜として作っておくと便利です。
自家製のハーブ、タイムも入ってます。

1.保存容器(広口瓶1リットル用)を熱湯で殺菌します。
2.きゅうり、セロリ、人参などを適当な大きさに切ってカリフラワーは下湯でしておきます。
  瓶の中にスパイス(キャラウェイシードまたはデイルシード、粒マスタードや鷹の爪、薄切りドライニンニク、レッドペッパー、シナモン、クローブなどお好みで・・・)
  を入れて野菜をつめていきます。スパイシーな方が好きな方は、3で一緒に煮立てましょう。
3.鍋に水250cc、アップルビネガー200ccを入れて暖め、暖まったら三温糖80g、塩20gを入れて一煮立ちさせます。
4.ハーブ(ローリエ3枚くらいとタイム7本くらい)を入れて火を止めてフタをし5分ほど置いてから、ハーブを瓶の中に入れます。
5.鍋の汁のあら熱がとれたら、野菜が全部浸るよう、瓶の中に注ぎ入れます。
6.フタ(金属製のフタは避けましょう)をしっかり閉めて冷蔵庫で保存します。二日ほどで味がしみ込みます。


スパイスをいろいろ変えてオリジナルのピクルスを作ると楽しいです


 クリックいただけたら、嬉しいです♪

クリームパン

2007-10-20 22:12:11 | グルメ

九十九堂のクリームパン 1個210円

 徳島唯一のデパート、「そごう」へ行ったら、8F催事場で九十九堂本舗のクリームパンが売ってました。梅田阪神百貨店で買える、話題のパンらしい・・・・クリームパン好きの我が家、やはり手が伸びました


九十九堂本舗のクリームパン

 中にはうっとりするようなめらかなクリームが入ってました。バニラビーンズも入ってる

おいしかったです
そごうでは来週の金曜日からはお待ちかねの北海道物産展♪楽しみです

 クリックいただけたら、嬉しいです♪

スウェーデンの森

2007-10-19 22:17:57 | スウェーデン日記

スウェーデン針葉樹の森  Photo by Al

 スウェーデンから便りが届きました。
スウェーデンの秋も今年は暖かめでwetなため、紅葉はそれほどきれいじゃないとのこと。それでも、今週は冷え込んできたので少しは期待できそう、とメールがきました。

 友人から届くきれいな写真にはいつも癒されます

 クリックいただけたら、嬉しいです♪