
黄色のカラー
久しぶりの我が家です。

蒸し暑い中、留守を預かってくれた夫が、きれいにカラーを咲かせてくれていました♪ローズマリーを2株枯らしてしまった事は目をつぶりましょう


ピンクのカラー

トマト
夫は今年はひとりで家庭菜園に取り組んでいました。ピーマンと茄子は収穫できるほどに育っていましたし、カボチャも良い具合に蔓が伸びています。トマトも順調


ピーマン

にがうり
にがうりは今年は網に絡ませることにしました。暑さ対策ばっちりです。


ブラックベリー
スウェーデンではまだ実を付けていなかった、ブラックベリーも順調に育っています。

ブルーベリー
草のようなスウェーデンのブルーベリーと違って、これは低木です。僅かではありましたが、実はすっかり熟していてとても甘くおいしかったです



観光案内所スウェーデン館
今日は暑くもなく寒くもなく、とても良いお天気!

まずは王立公園の西にある、スウェーデン館のインフォメーションでストックホルムカードをゲット。24時間券、48時間券、72時間券とあって、その時間内であればSLの電車、地下鉄やバスは乗り放題、かなりの数の美術館や博物館が入場無料となります。私は24時間のカード。290krでした。

ベルツェリー公園
ユールゴーデン島まで公園を抜けて、港の風景を楽しみながら歩きました。

ビルエルヤールス通り
この通りはブランドのお店が並ぶ、オシャレな通り。右の建物の1Fのセブンイレブンまでおしゃれに見えます。

ユールゴーデン島
港の向こうにユールゴーデン島が見えてきました。

北方民族博物館
橋を渡って、ユールゴーデン島に入ってすぐに北方民族博物館が右手にありました。お城のような博物館です。中には、16世紀から現在までの生活が展示してありました。私はドールハウスの展示に一番見入ってしまいました。

ヴァーサ号博物館
北方民族博物館のすぐ裏にヴァーサ号博物館があります。

ヴァーサ号 手前に模型が置いてあります
1628年に処女航海で突風に煽られ、港を出ないうちに沈んだそうですが、大砲の積み過ぎとも言われています。確かにたくさんの砲台の穴がありました。

ヴァーサ号の船尾
見事な彫刻が船尾にもたくさん張り付いていました。(^_^; 重そう・・・・

生物学博物館
スカンセンの入り口の側に生物博物館が建っていました。ストックホルムカードで入れるので、ちょっと覗いてみたんですが、展示品が少なく、今ひとつでした。

スカンセン西の入り口
野外博物館のスカンセンは広大な土地に幾つかのエリアがあり、昔のお店を再現して、ほんとに品物を売っていたりします。その他に昔の農家の家の再現や、水族館、動物園まであります。メインの入り口は船着き場の近くにあり、歩いてくる人はここが近いです。

昔の鍛冶屋。ほんとに物を売っています
服も昔の衣装を着た人がほんとに品物を売っています。このエリアのパン屋さんで菓子パンを買いましたが、おいしかったです。


ランチはバジルのパスタ
ステージのある広場で音楽を聴きながら、ランチにしました。

ワオキツネザル
次はアクアリウム。といっても、魚だけでなく、なぜかミーアキャットやジリスまでいました。ワオキツネザルのいるところは中に入れるようになっていて、すぐそばで見ることが出来ます。

バッグを狙ってしがみついてきました
バッグにおいしいものが入っていると思っているのでしょう・・・さかんに手を出して、洋服まで引っ張ってきました。

園内にはたくさんの花が植えてありました

赤い可愛い家

昔の農家の家

屋根の上の植物が涼しげ

風車

ムースの親子

動物園のエリアには主にスカンジナビアに生息する動物がいました。そして、いました!ムースです。やはり私が森で見た動物と同じでした。


市庁舎
市庁舎の塔から見る街が美しいと聞いたので、ユールゴーデン島を後にして、ストックホルム中央駅西側にある市庁舎まで歩きました。でも残念ながら時間切れ・・・閉館時間になってしまいました。
