ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

つづきです。①

2006年04月25日 00時28分06秒 | ヤットくんの話

イメージ 1




つづきです。




MRIの結果、医師から告げられた言葉は・・・




「脳室周囲白質軟化症・・・いわゆる脳性麻痺です。」
「この病気と言うか障害は、悪化するということもありませんが、回復することもありません。」












なんで・・・



なんで、・・・ヤット君が・・・・
















脳性麻痺?・・・








こんなにしゃべれて、こんなに元気なヤット君が・・・












脳性麻痺・・・








治らない・・・








医師「そんなに悲観することも無いですよ、脳性麻痺で医者になってる人もいますから・・・・」




手術も薬も何も無い・・・



療育センターの紹介状を作ってもらって帰路に着いた。










「ヤット君は歩けない・・・脳性麻痺・・・脳性麻痺・・・脳性麻痺・・・」







車を運転しててもそんなことしか浮かんでこなかった・・・



帰り道。




バイパスが工事中で長い直線から、直角に曲がるカーブが有った・・・












このまま、3人で、スピード上げて・・・突っ込んじゃおうか?













そんな思いも過ぎった・・・・・














まぁ、その時バカなことせずに家に帰り着いたから今があるのですが・・・












やりきれなくて、その日はしたたか酔ってしまった。



医者に「治らない」って言われても、親としては納得がいかなかった。






ヤット君が生まれてすぐに、私はパソコン買ってたんだよね。


恐々インターネットも始めてた。



興味はあったけど、高いし、それほど必要性も感じてなかったけど、ヤット君が生まれて、こいつらの時代にはパソコンて必需品に成るよな~、ヤット君が小学生位になったときに、


「お父さん。パソコンできないの?」って言われたくないが為に買ったパソコン。








「あの医者は治らないって言ったけど、何か治療法が有るかも知れない?」




おぼつかない知識で、よくよく使ったことの無いパソコンとインターネット検索の毎日が始まりました。





                                     つづく


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする