ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

さらにユーザー車検について(長々と)

2006年04月27日 18時00分33秒 | バイクの話
せしおさんとboutai32さんにお答えして、費用はナ・ナント27000円でおつりがきちゃいました。
普通ショップに頼んだりした場合、それのほかに点検代や持ちこみ検査手数料、
なるものが加算されて、なんか馬鹿バカしいじゃないですか。
が、ほとんどノーマル状態で問題ないバイクなら自分でやったほうがいいですよ。
 用意するもの  納税証明書  自賠責証明書  車検証
 点検整備記録簿(私は車検とってから整備すると言う形で用意はしなかった。全然見ないし)
 あとお金(自賠責や重量税や印紙などの費用)
陸運のネットで車検の時間予約もやってますし、電話予約もあります。
関係書類を販売しているところで書類に記入してくれるので(他は同じかわからないが)
その書類を窓口に提出して、呼ばれたら書類を持って検査場にバイクを移動させて待機。
検査員の人がきたら書類を渡し、ライトやウインカー、ホーン、ブレーキランプが正常か確認。
その場で3メートルくらい走り、後輪で急ブレーキをかける検査。
その後、今までなかった、前輪のブレーキ検査とヘッドランプの光軸検査、
排気ガスの検査がありました。検査終了後、書類を窓口に提出し、車検証と青シールをいただきます。
ざっとですがわかりましたかねぇ? 参考になれば幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米沢で長浜ラーメン?

2006年04月27日 13時36分38秒 | せしお食堂ラーメン館
イメージ 1
イメージ 2
6月11日までの期間限定で博多・長浜ラーメンが食べられる店が有ったので行って見えました。

ん~やっぱり米沢には無い味だ。

スープは有っても麺は無い。

ストレートの細麺で食感は硬め。

辣油と紅ショウガを入れていただきました。
トンコツだけど、意外とサッパリでおいしかった。

欲を言えば、盛りがもうちょと多ければなー

120円で替玉出来たけど、そこまでの量は私はいらない。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする