ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

赤と緑

2008年12月03日 08時58分09秒 | 日記

イメージ 1




ガソリンの値段・・・


大分下がって、元の値段に戻って来ましたね。


昨日入れたのが、会員価格で121円。


特売日だと、120円以下で入れることも出来るように成りました。



でも、値上げで結構浸透したエコ運転は今後もみんな続けて欲しいな。


私もすっかりエコ運転が身体に染み込んでまして、未だに満タン給油する気に成りません。


セルフでやっぱり1000円分とか2000円分のボタンを押してしまう。


満タンのボタンが押せません。



アクセル踏み込んでブイ~~~~ンと走ることが出来ません。


制限速度びったりでトコトコ走るのが、この一年ですっかり身体に染み込んでしまってます。




流石に寒くなったので、信号待ちとかでのアイドリングストップは出来なくなったけど、春に成って暖かくなったら、またやるんだろうな。




エコ運転は、環境に優しく、財布にも優しいから・・・


動機としては、財布に優しいほうが大きいですが・・・





イメージ 2





しかしまー、毎年そうなのですが、年末になると何であっちもこっちも道路工事?



多分、国土交通省が予算使い切らなきゃ!って事で駆け込みであっちもこっちも、駆け込みで工事やるんだろうけど、直さなくても良い所にわざわざ工事してない?



そんで、対面通行の片側通行だから待たせる待たせる・・・


せっかくのエコ運転のガソリンが信号待ちで消えていく・・・



いっそ遠回りでも迂回路設定して、工事箇所は通行止めにして一気にやってくれよ!



夕方のラッシュ時なんかは、まったく持って腹が立つやら腹が減るやら・・・




イメージ 3





昨日の夕方通った国道なんか、片側通行の工事用の信号は有るけど、工事やってないんだ物・・・


わずか数十メートル通るのに2~30分も掛かったよ。


全くもう・・・




んで、赤いきつねと緑のたぬきのスナックですが・・・


昨日見つけて買ってしまった。


赤いきつねはトルティーヤチップス風でサルサソース付けて食べたら美味いかも?


どっちかって言うと、緑のたぬきの方が、カップ麺の趣残ってるかな?


赤いきつねは全然別物です。



んで、記事と赤いきつね・・・緑のたぬき・・・



信号に引っ掛けてみたのですが・・・




わかった?


コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする