ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

こんなことして良いの?

2016年11月30日 17時11分59秒 | 日記
その昔、上杉景勝・直江兼次の時代に、米沢は最上川源流の松川の氾濫で何度も水害に遭った。


その水害から米沢を守るために、城の石垣造りも後回しにして造ったと言われる直江石堤が、今も米沢市の南部にあります。


何年か前に石堤沿いに公園が整備され、散策したり、秋には芋煮会などもされるように成ったのですが・・・


その公園の駐車場にちょこっと車を停めて休憩してびっくり!


イメージ 1

茶色く草に覆われているのが直江の石堤ですがそのすぐ脇に巨大な石積みが!


何じゃこれは!


まー、聞かなくても太陽光発電施設だってのは解りますが・・・


これはないんじゃない?


これが出来る前は石堤越しに私の実家方面の山々とか、兜山とか綺麗な山並みが見えて、夕焼けなんかも綺麗に見えたのに・・・




いや、原発には反対ですから、再生可能エネルギーを増やすのは良いことだと思いますが、もう少し場所を考えて作っても良いんじゃね?


よりにもよって直江堤公園の真ん前だよ。


遊びに来た人、がっかりだべよ。
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする