朝一番で電話が有りまして、湯名人の修理に行って来ました。
エラーコードを見ますと、バルブの一つが故障したようです。
取り置きしていた部品が有りましたので早速交換します。
本体内のパイプは浴水が循環していますのでバルブを外した時に水が漏れ出る事が有るので、基板などを濡らさないようにタオルを掛けて置きました。
でも、殆ど水が漏れる事は無く、部品交換が出来ました。
自動洗浄中にエラーが出て止まっちゃったようで、修理後の試運転の時も「洗浄中」と表示されていました。
5分ぐらいして自動洗浄が終了して通常運転に戻りました。
その後さらに5分ほど試運転して水漏れなどしていないか確認して、エラーも再現しなかったので修理完了です。
今回はバルブの故障で部品の在庫が有ったのですぐに修理出来ましたが、基板の故障の場合は半導体不足の影響がまだ有って、本社にも部品の在庫が無い時が有ります。
一昨日、別のお客様の湯名人が基板故障したのですが、部品が届かなくてお待ちいただいております。
一昨日、本社に部品の発注をしたところ、「工場に発注掛けていますが、1~2週間かかるかも?」って、事でした。
追い炊きやお湯張りして入れるお客様ですので、湯名人が無くてもお風呂には入れますが、中には「無いと入れない。」ってお客様も居られますので、部品供給素早く出来るようにして欲しいです。
夕方に本社から電話が有って本日発送に成ったそうですから、明日の午後には部品が届きますな。
明後日日曜日に、同じ方角のお客様から湯名人の消耗品のお届け依頼が有りましたので、修理も日曜日にさせてもらおうかな?
日曜日が忙しそうだから・・・
明日は代休にしようかな~?└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘