今朝仕事場のパソコンの電源を入れましたら、「もうじきサポートが終了するよ~♪」と通知が出ました。
仕事場のパソコンはWindows8.1です。
来年の1月末にサポート終了しちゃいます。
3月にアップグレードしようと試みたのですが、何度やっても「失敗しました。」って出る。
調べてアップグレードの途中でWi-Fiを切るという裏技で先に進んだのですが、途中でフリーズしちゃってそれっきり諦めていました。
んでもあと半年で使えなくなるのはやっぱり困るので、ダメもとで再挑戦してみました。
順調に進んでいたのですが、Wi-Fiを切るタイミングで何か上手く切れなくて、「また失敗か(。´-д-)もう一回やり直しか?」って思いましたけど・・・
無事Windows10にアップグレードできました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
ここまで2時間半くらい掛かって・・・
そのあとのアップデートに3時間くらい掛かりました。
10なら2025年の10月まで使えますので、3年寿命が延びました。ヾ(*´∀`*)ノ
おまけ
トマトの脇芽をかいたのを畑に差して置いたら根付きました。
花も咲いたので実も生りますかな?
支柱建ててやらなきゃな~
するまでに故障したので
買い替えでした~(*´∀`*)
それにしても、アップグレードって
すごい時間がかかるのですねΣ(・ω・ノ)ノ!
勉強になりました!
パソコンって寿命が短いなって思ってしまいます💦
私は昨年、購入したから・・・
大丈夫ですね 💦
無事にアップグレードできたので調子にのって娘のパソコンもやったよ〜
こっちは更新プログラム入っちゃって、2%のところでオフラインにしたけど、なんとか無事にアップグレードできました。
うちも命つながった。やれやれです
私のPC、11にアップグレードしてみたのですが、なんか使い心地が悪くて、また10に戻してしまいました💦
最初のpcはソニーのxpでしたが何度か動かなくなり修理に出したりしたんだけど、サポートが終了するとかで使えなくなり、新しいのを買いました。まだ綺麗で愛着があったんだけどね。
約6時間か・・
長いし
パソコンの寿命が短いし
何とかならんもんかね
感染した時のあの画面を思い出すだけでゾッとする〜😭
普段のアップデートも1時間以上掛かる事有りますから、別バージョンへのアップデートだから、このくらいは掛かって当然ですかな?