ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

ブラザー sincere-L

2023年01月22日 17時44分28秒 | ミシン修理

ブラザーのコンパクトなコンピューターミシンです。

良いミシンとは言い難いですが、悪いミシンでも無いです。

 

釜タイミングが狂って縫えなくなっておりました。

隠しネジ一本と背面からのビス4本抜くだけで割と簡単に前カバーが外せます。

コンパクトですが、背面は鋳物製で造りはしっかりしたミシンですね。

上軸と下を繋ぐのはシャフトですが、釜を動かすのはタイミングベルトですな。

 

釜軸の止めネジ緩めて位置調節して修理は完了。

 

綺麗に縫えるように成りました。

 

収納時ははずみ車も凹んでコンパクトに仕舞えます・

 

カバーは・・・

 

横にして本体にセットすればミシンテーブルに成ります。

 

 

ミシン [sincere-L(シンシア エル) ZZ3-B121]

Good Design Award

 

1993年にグッドデザイン賞取ってるミシン・・・

て、事は30年前のミシンですな。

 

良いとは言い難いけど悪くは無いミシン・・・

最近の家電店とかで売ってる数万円のミシンよりずっと良いですから、中古ミシンの在庫にします。

 


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大したこと無いんじゃない? | トップ | ガソリン代 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とみのんさん (せしお)
2023-01-27 21:05:00
オレンジ色の基板外したらもっと萌え~だったかも?

ごめんね。
返信する
西吾妻さん (せしお)
2023-01-27 21:03:02
前カバーにコネクター繋がって無いのでバラしやすいし、外したままでも試し縫いが出来るのは修理するには楽ですね。
修理する側にとっても良いミシンです。
返信する
アメリカン・ブルーさん (せしお)
2023-01-27 20:59:40
ミシンって、発明された時に既に完成されているというか、のちに付けられたのは付加価値だけで、進化は全くしていないと私は思ってます。
直線が一番きれいに縫えるのはボビンケース使った、縫製会社で使われている垂直全回転釜です。
ジグザグ縫いとか模様縫いとか、自動の糸通しとか、ブラザーの最高級ミシンで200円するやつだって200万の価値は付加機能だけですから・・・
ミシンは新しいのが良いとは限りませんよ。
返信する
翡翠さん (せしお)
2023-01-27 20:48:46
(⌒▽⌒)アハハ!
とみのんさんのコメかと思った(笑)
確かに海老みたいだね~
返信する
そうそうさん (せしお)
2023-01-27 20:46:41
グッドデザイン賞は解りますね。
性能が伴えばもっと良いのですが・・・
返信する
みゆきんさん (せしお)
2023-01-27 19:25:03
それ、買っちゃいけないミシンです(笑)
返信する
マリナママさん (せしお)
2023-01-27 19:24:11
悪くないので、私も安心して売れる中古ミシンです。
返信する
中山ミシンさん (せしお)
2023-01-27 19:23:19
今のを使ってる小学校が有って、私はありがたいけど、毎年修理依頼が有ります。
すぐに釜タイミング狂うんだね。
返信する
yamaguti2520さん (せしお)
2023-01-27 19:21:52
ミシンは古い方が直ります(笑)
返信する
Unknown (tictac-music)
2023-01-24 23:43:38
内臓美人ですね〜😊

拡大してみております👍
返信する
Unknown (西吾妻)
2023-01-24 13:09:50
タクトスイッチとLEDが回路基板についているということは、前面パネル側に基板はないのでしょうね。このような設計は珍しいですね。
基板が1枚少なくなって組立工数も減る(ついでに前面パネルを外すのも簡単)からコストが安くなる。
スイッチを押した時に基板がたわまないか気になりますが、写真をよく見ると、2つのスイッチの中間で基板をしっかり固定しているようです。
良く考えられた設計だと思います。
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2023-01-23 14:22:11
実際に新しいミシンを使ってみなければ、
その進化の度合いも解らないまま、
真っすぐ縫えればいい・・・何年も使えますよね。
私のミシンも既に10年以上前のものですが、
新型って、今は何が一番画期的なんでしょう?
返信する
Unknown (翡翠)
2023-01-23 09:23:44
ぱかっと割られたミシンの様子が
ロブスターとかのエビを
真っ二つにした感じに似てる!
と思ってしまいましたΣ( ̄□ ̄|||)

お腹が鳴ります(ノ´∀`*)
返信する
Unknown (sewsew1)
2023-01-23 00:11:25
こんにちは
そうそうです。

面白い収納ケースで、デザインが
考えられていますね。持ち運びを
よくする方にはいいですね。
初めて見ました。
最近、量販店でミシンを見ましたが、良くないミシンばかり
というのは、確かに!と思います。あと少しでもいいものを
置いてもらいたいものです。
返信する
Unknown (みゆきん)
2023-01-22 20:03:51
コンパクトミシン
1万円で買ったよ
まるでオモチャ
子供のオモチャみたいな♬
返信する
Unknown (マリナママ)
2023-01-22 18:47:30
修理お疲れ様でした~。
悪くないミシンだったら、気軽に使いたい、というお客様にはいいかもしれませんね~。
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2023-01-22 18:33:45
ほ〜〜、鋳物を使ってるんですね。
今の2万弱で売ってるブラザーのミシンも釜をベルトで動かしてるみたいだけど、それよりは良さそうですね。
返信する
凄いですね~ (yamaguti2520)
2023-01-22 18:31:53
30年前のミシンも使えるのですね!驚きです。物は大事に使わないと罰が当たりますね❕
返信する

コメントを投稿