今日は124年ぶりの2月2日の節分だそうです。
んでも、私は子供の頃、節分は2月2日だと思っていました。
何でだろう?
1月1日がお正月で、3月3日はひな祭り、5月5日は子供の日で7月7日は七夕ですから、月と日が同じ数字の時は何かの日に成るって思いこんでいたからでしょうか?
それとも何か大人の事情で実家では2月2日に豆まきをしていたのかも?
んにゃ?
実家でそう言うのはやっていなかった。
私ら兄弟がテレビの影響受けて「やりたい!やりたい!」と親に言ってでん六豆を撒いてましたから・・・
私が何かの勘違い?
私の勘違いと言えば、中学生に成るまで自分の誕生日を1日間違えて覚えていました。
誕生日は6月21日なのですが、私はずっと22日だと思っていました。
中1の時の何かで担任に「何か書類の間違いで21日に成ってますけど、私の誕生日は22日です。」って言ったら血相変えられまして(笑)戸籍とかそう言うので確認されたのかな?数日後「お前の誕生日は間違いなく6月21日だから!」って言われましたっけ。
んで・・・
節分の話ですが、我が家は特に節分だからって何もしません。
夕方ちょこっとスーパーに寄ったら、皆さん恵方巻を買っておられましたな。
食品ロスを無くすため?予約販売もしていたようです。
何時から始まったのか知りませんが、私がいい大人に成るまでは恵方巻は無かった習慣です。
なんかこう、土用の丑の日の鰻とか、乗せられて全国みんなで同じもの食うなんて嫌なので、私の目の黒いうちは(笑)我が家に恵方巻は入れません(笑)(笑)
豆まきしなくても、鬼が来ない様にキャロが見張ってますし(笑)
撒いた豆の代わりに柿ピー食って、柊イワシの代わりに煮干しで一杯いたします(笑)
しっかり、乗せられています(笑)
美味しく食べたら、いいかなと。
2月2日が節分の方が、分かりやすいのにねぇ。
ちなみに誰かが昔、4月4日は おかまの日、といってたけど…
ジョークだったのかなぁ。
2月2日でも良さそうな・・・(*^^*)
「目の黒いうちは我が家に恵方巻は入れません」ってお父さん貴重です。
窓にキャロちゃんがいれば鬼さんも退散ですしね~。
せしおさんらしくて、いいですよー。鬼もせしおさんのパワーを察知して素通りして行くと思います。ちなみに我が家は上ちらしを奮発しました。こんな時でなければ食べられませんからね、、!
鬼さんありがとう、、ですね。
こんばんは⭐️
私もいつも鬼役なんで節分は嫌いですよ 笑笑
いつもは食わない炭水化物大量に食えるのは嬉しいです*\(^o^)/*
大義名分のもと、手抜き晩御飯が出来る
私には嬉しい日なのです~(≧▽≦)
私は誕生日が7年に1度母の日と重なりますが、誕生日=母の日って思ってましたもん(笑)
私も、今年は節分らしいこと何一つしなかったです(^^;
女子にとって 節分は何が良い!て
夕飯しなくていいから(笑)
ゆっくりお休み出来るんですよ~~
お昼食べてから
ゆっくり ね
雪はどうですか?
気をつけてくださいませ
そういう私は食品ロスを考えて・・・
じゃなくて、サンプラザさんからの誘惑に負けて予約してたのを買って来ました(*^^*)
私は帝王切開で産まれているので、手術時間?生年月日時分までしっかり教えてもらいました😊
せしお家はキャロちゃまいるから豆まきしなくても大丈夫ですね👍
撒いた豆踏むと痛いし😅
こんばんは。
そうそうです。
今年は、恵方巻の用意が出来ず
豆だけ年の分食べてます。
買いに行って、巻こうかとも
考えましたが、、やめて
豆だけ食べることにしました。
スーパーに行くと、おいしそうな
恵方巻を見て、買わされそうに
なっていたことでしょう笑
危ないところでした。
せしおさんの誕生日は、6月21日なんですね。
22日だったら星座が一緒でした!
1日間違いは