ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

鮮魚店のマグロの刺身

2025年02月02日 18時05分54秒 | 日記

朝からいい天気の日曜日ですな。

そして今日は節分・・・

でも、節分は昔から地味なイベントっていうか、子供の時もあんまりワクワクはしなかったな。(;^_^A

形だけ「でん六豆」で豆まきはしていました。

個包装ではない「でん六豆」を直掴みでまいて、埃まみれの「でん六豆」を拾ってフーフーして食っていましたな(笑)



米沢のスーパーキムラが昨年末に倒産して無くなって、マルホンカウボーイはくすりのアオキに事業譲渡・・・

 

一昨日マルホンに寄ったらなんか店の中がガラーンとしてた。

え?えっ?って思ったら2月下旬までに閉店すると(´;ω;`)ウゥゥ

キムラもマルホンも総菜弁当が安くて助かっていたのに・・・

 

米沢市内のスーパーはヨークベニマルとマックスバリューとヤマザワだけになってしまいます。

あ、イオンもあるけど、あそこは普段の買い物にはなんか使い難いからあんまり行かない。

 

ヤマザワも13億5100万円の赤字だそうですから、下手してヤマザワも無くなったら、県外資本のスーパーしか無くなって、県外資本のスーパーは儲からなくなったら撤退しちゃうでしょ?

 

そうなったら米沢市民はどこで買い物をしたらいいのか?

まぁ、ちょっとした野菜と肉はドラッグストアでも買えますが、魚は?

 

基本的に私は魚より肉が好きだから良いのですが、刺身もたまには食べたいです。

刺身はキムラの刺身がいつ買っても美味かったし、マルホンもバラつきがありますが旨い刺身を売っていた。

でも、ヨークとヤマザワの刺身はあんまり旨くないんだよな~( ̄▽ ̄)

 

なんか久しぶりに旨い刺身が食べたくなって、市内の個人経営の鮮魚店に寄ってみました。

 

値段を見て・・・

買わずに出てこようかと思ったのですが(;^_^A

思い切ってマグロの刺身を買ってきました。

私はカツオの方が好きなのですが、母はマグロが大好きですしね。

んで、このマグロが・・・

旨いこと旨いこと!

ちょくちょくは買えませんが、たまには鮮魚店の刺身も良いですね。

 

米沢にスーパーが無くなったら、鮮魚店と肉屋さんと八百屋さんに頑張ってもらわなくちゃいけませんから、今から応援のためにもたまには買いに行きましょうかな?




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪が降る前に~♪ | トップ | 大江町 カネミ食堂でかき玉... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
個人のお店は美味しいです。 (yamaguti2520 )
2025-02-02 18:16:56
個人のお店は美味しいのですが、値段がネ❕どうしてもスパーで買ってしまいます。今度オジンも買ってみようかな~たまには美味しいのも食べたいもんね❣(笑)
雪はどうでしたかまだ降っているのかな~
返信する
Unknown (mamazones)
2025-02-02 18:40:49
こっちもスーパーが倒産
あぁ〰️
安かったお店から倒産
何でなんだろう?
返信する
Unknown (marina-mama)
2025-02-02 18:45:14
え~ヤマザワ、そんな赤字なんですか(^^;
もう何年も帰省してませんが、行った時は一番買い物しやすかったという記憶があります。
お刺身、美味しそう~~。
返信する
Unknown (やち)
2025-02-03 10:55:58
昨日は節分でしたね
我が家では特に何もしませんでした
スーパーが閉店してしまうとは、ちょっと残念ですね
まぐろのお刺身とってもおいしそうですね~
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2025-02-03 16:23:05
見るからに美味しそうなマグロのお刺身
スーパーで買うとドリップが気になって・・・
魚屋さんではちゃんと氷も乗せてくれますから有り難い。
ところで、今日の最低気温マイナス10℃って昨日、東北地方の天気予報で言って居ましたが・・・(>_<)
まさかの? 本当でしたか~
盛岡なら普通にあるのですが・・・びっくりしました。
返信する
Unknown (あみん (hgn))
2025-02-03 17:31:29
 でん六豆も、山形の会社ですもんね^^
返信する

コメントを投稿