
ずっと暇だったのですが、週明けからちょっと忙しく成ってきました\(^o^)/
あんまり儲けには繋がってませんが(;^_^A
お客様からはお土産を良くいただきます。
お茶をいただいた後に、お茶うけのお菓子をそのままいただいたり、手作りの漬物を鉢からビニール袋に全部移していただいたり、ありがたい事です。
昨日はお客様手作りのコースターをいただきました。
手縫いだそうですが、私には作り方が解りません(;^_^A
ガラスのコップに氷を入れて飲む時は、結露でテーブルがビショビショに成りますので、コースターが有ると良いですな。
ただ・・・
私はステンレスの保冷カップで酒飲むので、無くてもそれなりに・・・(;^_^A
んでも、ガラスのコップも勿論使ってますので、ありがたく使わせていただきます。
今日はこちらをいただきました。
お薬手帳とか保険証、診察券なんかを入れて置くのに丁度いいサイズのバック?です。
物入れが三列に成っております。
真ん中に保険証とか診察券を入れて置くのに重宝だそうです。
私はなるべく医者には行かないようにしてますので(笑)
たまに行くといつもお薬手帳をどこにやったか解らなくなります。
せっかくいただいたので、これに入れてバックの中に入れて置きますかな?
沢山作品を作っておられるお客様の中には、道の駅とか農家さんの直売所で売ってる。って方もいらっしゃいますが、殆どの方はただで知人にあげたりするだけで、他は部屋に山積みしてるだけって方も多いです。
若い方ならメルカリとか、ネットサービスで売ってるって方も多いけど、私のお客様は高齢の方が多いので、作るだけって、なんか勿体ないですな。
お預かりして私が売るとか・・・
あ、私には面倒くさそうで無~~~理~~~っ!(笑)
コースター、キレイに縫ってますね。
私はパッチワークとかこういうのは縫った事が無いので、よくわかって無いです。
道の駅とか産直市に出してる方も多いけど、縫った物を人にあげて自分の手元には残ってないって方も多いですよね。
無理って言わす、そちらでもレンタルブースやる?(*^^*)
↑nakayamamisinさんみたいにするのもありかも~~~(*≧m≦*)
カワ(・∀・)イイ!!コースターですね。
道の駅で売れそう💗
今はマスクが多いけど、アクリル毛糸のタワシが流行った頃、いっぱい売ってた~👍️
でも作り出すと夢中になって。。。よくわかります。
欲しい方にもらっていただくのもいいですがやっぱりこれがお小遣いになると嬉しいですよね。
友達も器用で、パン屋さんとかに
手作り品を置いてもらってたけどな。
「うちのミシンで作られた作品なんですよ〜」とか言っちゃって。
うちの立地じゃな~
通りがかりの人がフラッと立ち寄るって事ないので、出来ませんな。
やるとしたら買い取って私がネット販売する?とかなら出来るかも?
本当に山ほど作って段ボールいっぱいしてるお客様いるから、なんか売るとか出来ないものか?とは思うけど、やっぱり私には無理です(;^_^A
本当に複雑ですな。
ちょっと分解してみたい(笑)