先週ぐらいからどうも背中が痛くて、中々治らないので昨日病院に行って来ました。
大したことは無いと思うのですが、一応念の為。
心筋梗塞とか緊急性が有るかも?って事で、すぐに心電図取ってもらったけど特には異常無し。
念の為レントゲンも取ったけど、異常無し。
とりあえず安心したけど、何で痛いんだろう?
肩こりのひどいのみたいな状態だろうか?
ポスティングで歩くほかに体操みたいなのもした方が良いのかな?
毎朝ラジオ体操でもしようか?
それにしても、医療の現場でもパソコンでのデータの管理は進んでますなー
カルテもキーボードで入力してましたし、2年前のレントゲン写真をパパッとパソコンの画面で出せるんですな。
今撮ったレントゲン写真と並べて表示して比較する。って事も出来る・・・
様ですが・・・
先生、パソコンの操作が・・・
あれ?あれ?・・・
どうするんだっけ?
カチカチッ、カチカチッとあちこちクリックしますがどうしても並べて表示が、結局出来ませんでしたな・・・
若い先生でしたが・・・
あんまりコンピューターに頼らずに、もっと患者の顔見て診察して欲しいですな。
聴診器も触診もやらなかったもんな。
PC向かって話してくれても…。って思いますね。
体 大事にね。
今バリバリに背中こっちゃってます。。。
こまめに通院したほうが
変に心配しているよりいいですね。
医者の表情で安心するってこともあるから
こっち向いてほしいですね(´・ω・`)
私の前の主治医はパソコン操作はバリバリでしたが、顔を見ずに診察でしたね。
血圧は診察前に看護士さんが測るし・・・
でも、今の若い先生はしっかり顔を見て話してくれるので嬉しいです。
(^_-)-☆ポチ☆
接骨院行くと、ちょっとはよくなるけど・・。
しかも寒くなってきたから ますますですよね~。
うん、パソコンとか進化するのはイイコトだけど・・
昔からの顔色とか聴診器見てもらったほうが安心するよね。