ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

紅五郎で新蕎麦~♪

2021年12月14日 20時30分51秒 | せしお食堂蕎麦の館

今日はちょっと遠方ですが、18年使って貰ってる湯名人のメンテと、そこの近くのお客様に消耗品のお届けが仕事でした。

ついでに周辺のお客様にカレンダーを配りながら暮れのあいさつに回って来ました。

昼は何食べよう?

と、考えてて思い出した。

最近出来た十割蕎麦の店!

古民家を利用した蕎麦屋ですな。

 

 

お昼ちょっと前に入って、蕎麦が来るのを待っておりましたらボーン、ボーン、ボーン・・・

と、柱時計の音が~♪

時計を見に隣の部屋に行きたかったのですが、コロナ過ですので我慢して蕎麦を待っておりました。

 

待つことしばしで・・・

盛りそば大700円がやって来ました。

メニューに細打ちと書いてありましたが、本当に細い!

これだけ細くて十割蕎麦です!

おまけに地元産、出羽かおりの新蕎麦です♪

 

細打ちでこれだけの蕎麦が打てるのは中々の腕前ですな。

 

大盛りが700円で並盛は500円のワンコイン!

この蕎麦でこの値段は安すぎますね。

 

紅五郎インスタ

 

美味かったし、お会計にはペイペイとかaupayとかも使えます。

コロナ対策も徹底しておられるし・・・

 

あと、食べてお会計した後、客が店を出て戸を閉めるまで見送ってくれるのが何か凄く嬉しい。

 

今までそんな見送りしてくれる店には入ったことが無いです。

大体はどんな良いと思った店でも、会計して「ありがとうございました~♪」って言われたら終わりですが、この店はレジからわざわざ出てきて見送ってくれます。

 

私の一つ前に会計したお客様が女性だったからやってたのか?(笑)或いは知り合いだったからか?っても思いましたが、私もちゃんと見送って下さいました。

 

また、必ず食べに行きます~♪

 

 

 

 


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吹雪の日の読書 | トップ | コメリプロが、来た~♪ »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakayamamisin)
2021-12-14 20:50:34
お蕎麦も美味しそうだけど、お見送りしてくれるの良いですね。
感じの良いお店は何度でも行きたくなります。建物も落ち着きそうで良いですね🎵
返信する
Unknown (智うらら)
2021-12-14 21:41:54
せしおさま

良いですね
10割蕎麦~( ꈍᴗꈍ)
ごちそうです!
返信する
Unknown (atelier-kawasemi)
2021-12-14 22:00:36
十割そばって、切れやすいのですよね(=゚ω゚)ノ
それを細く上手くゆがくのは
さすがプロですね~
年越しそばが食べたくなりました(ノ´∀`*)
返信する
Unknown (yamaguti2520)
2021-12-14 22:05:06
10割蕎麦食べたいです❕こちら福島でも有名なそば処がありますが、お値段が!せしおさんが食べたお蕎麦さんやすいですね!食べに行きたいです❕
返信する
Unknown (goodbook_2007)
2021-12-15 00:28:30
お値段もお安くて、お見送りもしてもらえて、
美味しそうで、
古民家で雰囲気もいい~
何もかも最高じゃないですか~👍
返信する
Unknown (tictac-music)
2021-12-15 00:33:15
いい雰囲気のお店ですね☺️

十割じゃ食べられないけど…天丼ある?
返信する
Unknown (marina-mama)
2021-12-15 07:54:29
お蕎麦が美味しいのは嬉しいし、さらにおもてなしもいいなんて、素敵なお店ですね🎵
返信する
Unknown (hirotosaiseikai)
2021-12-15 08:59:30
お蕎麦も美味しそうですが、この建物がいいですね~(^o^)/
赤い消火栓も絵になりそう !
返信する
Unknown (takara-hikaru60rosu)
2021-12-15 17:23:01
十割そばでこれだけの細さは技術の高さは「THE職人」ですね!
暫くおそばを食べていないので食べたいです。
レジから離れてお見送りなさってくださるなんて、頭が下がりますね✨
返信する
Unknown (masumimama)
2021-12-15 21:00:58
こんにちは!
なんというご縁でしょう!私は山形に若い頃仕事で6年いたのです!そして今でも山形に2年に一度は行っています(コロナ禍で今は行っていませんが)!私は信州人でお蕎麦も有名ですが、山形のお蕎麦が大好き!毎日食べたいくらい!ここは上山と長井の中間くらいの場所でしょうか?いつか行ってみたいです。
そして、私、ミシンをブラザーからジャノメに変えて苦戦しているのです🤣
今後ともよろしくお願いいたします(๑˃̵ᴗ˂̵)
返信する

コメントを投稿