
日本一雪が降るところと言ったら青森県の酸ヶ湯と思われていますが、実はもっと降るところが山形県にはあると・・・
埋まる2階「どこも雪の壁」 再襲来の強烈寒波“隠れ積雪日本一”山形・志津温泉【羽鳥慎一モーニングショー】(2025年2月19日)
月山の麓、西川町の志津温泉の辺りは確かに大雪で毎年ニュースになります。
ただ気象庁の観測地点が無いので、山形県では尾花沢の銀山温泉とか大蔵村の肘折温泉が大雪処?
西川町の志津ではかつて7メートル近く積もったとかΣ(・ω・ノ)ノ!
都道府県で大雪の日本一は本当は青森県とか新潟県ではなく、山形県なのだ!
って・・・
そんなので日本一は・・・
別にうれしくないですな(;^_^A
今朝も6時から雪かきしておりましたが、思ったほど積もっていなかった。
今回の寒波のピークは?
最初は18日って言っていたのに、19日今日に成って、また今度は明日だって言っています(;^_^A
もういいから・・・
終わりにしてください(-人-〃)祈
危険だからそんな事言ってる場合じゃないですよね、スミマセン🙏
けど18日だったのが延びてるって。今の私の状態みたいとも思ってしまいました^^;
言葉ない😵😵
くれぐれも 気をつけてください
あれまぁ〜だった
凄いな〜
良かった、1番じゃなくて
こっちもだけど、テレビの中の地域も人間の住むトコじゃないわ(・。・;
あれまぁ〜だった
凄いな〜
良かった、1番じゃなくて
こっちもだけど、テレビの中の地域も人間の住むトコじゃないわ(・。・;
週末まで続くとか・・・雪国の方にとっては勘弁して~~でしょうね💦
何で新潟になんだろうといつも思っていましたよ。
本のせいかな?
トンネルと抜けるとそこは雪国だったって言う・・・
最も住民の暮らしに影響がない範囲で。
今年は久々に雪の積もった所に行けて感激しましたが、毎日雪を見て、雪かきしているせしおさんたちには、申し訳ないです。
ここ10年ぐらいで最高かもって、高齢者一人暮らしは厳しいかもですね。
高校の卒業式あたりまでかと3月1日を待っているって・・・
日本一って色々大変だと思います(;・∀・)