ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』
ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com
冬支度?
2009年10月22日 10時10分52秒
|
キャロの部屋
田舎の葬式は長い・・・
月曜日にお亡くなりに成った御近所さんの告別式がやっと今日です。
隣組だから、お手伝いで12時集合。
修理依頼が来ても入れられないから、午前中はのんびりします。
医者から貰った風邪薬の所為か?頭がボヤンっとするので丁度良い骨休めです。
出掛けるまで何しようかな?
ブログ?
それとも寝るか?
#猫
コメント (26)
«
小豆コーラ
|
トップ
|
もうすぐ10万HIT
»
最新の画像
[
もっと見る
]
メロンパン
2時間前
ロジクール トラックボールマウスM575SP
1日前
ロジクール トラックボールマウスM575SP
1日前
ロジクール トラックボールマウスM575SP
1日前
今日も雪ネタ(;^_^A
2日前
今日も雪ネタ(;^_^A
2日前
今日も雪ネタ(;^_^A
2日前
今日も雪ネタ(;^_^A
2日前
今日も雪ネタ(;^_^A
2日前
今日も雪ネタ(;^_^A
2日前
26 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
がちゃぽんさん。言葉一つにも気を使うからね。
(
せしお
)
2009-10-25 01:45:00
葬式場をセレモニーホールって言うけど、こんなセレモニー化して良いのかな?って思います。
自分が死んだときのは別に葬儀屋呼んでセレモニーやってもらわなくても良いって思う。
返信する
Unknown
(
せしお
)
2009-10-25 01:41:00
みーさん。実家の方は仕切りは葬儀屋がやるけど、実質は隣組がやるから、「葬儀屋が口を挟みすぎる!」ってもめることもあります。
全部隣組でやれるなら、それでも良い様な気はしますけどね。
有る意味、葬儀屋さんはすき間産業だからね。
返信する
まろ珍さん。弟の葬式の時は倒れそうだったよ。
(
せしお
)
2009-10-25 01:34:00
長すぎます。
返信する
hana&hanaさん。こう見えて、寝るときのキャロは邪魔だよ。
(
せしお
)
2009-10-25 01:33:00
腹の上にジャンプしてきたりするし・・・
返信する
KARRYさん。はい、休みます・・・ってこんな時間だ。
(
せしお
)
2009-10-25 01:32:00
ここのリコメが終わったら寝ます。
返信する
YOKOママさん。結婚式は一日で終わるな。
(
せしお
)
2009-10-25 01:22:00
葬式は長期で予定立てられないから、和尚さんの都合とか、火葬場の空きで変わりますね。
返信する
Unknown
(
せしお
)
2009-10-25 01:19:00
たんぽぽママさん。こちらの業者は隙間にもぐり込んで儲けまくってます。私が子供の頃の葬式は業者なんか入らなかったんだけどね。
近所の人付き合いの煩わしさに上手い事入り込んでますね。
返信する
ゴーカナさん。実家方面は昔は大変だったよ。棺おけも町内で作ってましたから。
(
せしお
)
2009-10-25 01:10:00
何でも町内でやってた。
返信する
くのあさん。この写真で最初に思いついたのが4枚目。
(
せしお
)
2009-10-25 01:07:00
こういうパターンで思いついたのは初めてです。
返信する
お葬式は特にやることがなくても気を使うので
(
がちゃぽん
)
2009-10-23 08:54:00
休めるときはゆっくり休んでくださいね└|∵|┐♪┌|∵|┘
返信する
Unknown
(
×点
)
2009-10-23 08:28:00
うちの方は、セレモニーホールでやる方が増えてきました。公民館、お寺だと隣組が大変ですが、ホールだと全てお任せなので、近所の負担もかなり減りました。お寺でやる場合も、人材派遣できるらしいですが、駐車場なんかも考えるとホールで行う人はますます増えそうです。休めるときは一眠り。これ、薬ですよ(*^^*)
返信する
お疲れさまです。
(
あおい
)
2009-10-23 08:14:00
田舎はたいへんだ~っと思ってましたがココ地方よりずっと
せしおさん地方、ご近所のお付き合いが親密ってことなんですね~。
やすめるときはカラダをやすめてくださいね☆
返信する
友引が絡んだとかじゃなくてもこんなに長いんですか?大変ですね★
(
さえ
)
2009-10-22 23:14:00
体調もまだ万全じゃなさそうだし、お大事に!
カマキリは卵産んだのかしら(*´艸`*)
返信する
ひゃぁ~長い葬儀ですね・・
(
まろ珍
)
2009-10-22 20:57:00
寝れる時に寝て、、体力回復してくださいね(●^o^●)
返信する
ご近所サンも大事ですが、ご自分の体が第一ですよぉ~
(
hana & hana
)
2009-10-22 20:38:00
キャロちゃん暖かいからちょっと、ご一緒に、おねむぅ~はいかがでしょう???
返信する
キャロちゃんとカマキリ、新コンビ?(笑)
(
KARRY
)
2009-10-22 19:23:00
体がまだ本調子じゃないときは、できるだけちゃんと休めてくださいね!
お疲れ様です。
返信する
ホント長いですね~。
(
MAO
)
2009-10-22 17:48:00
終った後にどっと疲れるし・・。
でも雪降ってなくってよかったかな?
ご近所さん 安らかに・・。
返信する
またカマキリ!見れば見るほどコワイっす(汗)
(
しょうまる
)
2009-10-22 17:40:00
風邪はどうですか?のんびり出来たかな?
お大事にね~~(^^)
返信する
ホント田舎の葬式は大変だよ。
(
-
)
2009-10-22 15:24:00
ここに引っ越してきた時、縁もゆかりもない方の3回忌だからって
隣組だからと理由で沢山のお供物を頂きました。
お葬式もまさに「おくりびと」の世界そのままだもの
体を休められる時は休めてね~
返信する
田舎のお葬式や結婚式も長いですね。
(
YOKOママ
)
2009-10-22 13:55:00
私の従姉妹の結婚式3日ありましてそれはそれな長かったです。
お祝いなのでよかったですけれど(^・^)
寝ててくださいね!ポチ☆
返信する
へぇ~・・・知らんかったぁ~ヾ(o・∀・o)ノ
(
★ハニP&サエP★参上(`・ω・)ノ
)
2009-10-22 13:32:00
でもそれだけ期間があると、最後のお別れも充分できる気がする。
カマキリに(๑→ܫ←)ノ凸ポチッ
ナイスショット!!
返信する
ねた方がいいです。寝られるときはねておかなくちゃ。
(
たんぽぽママ
)
2009-10-22 11:53:00
田舎のお葬式は近所が集まってにぎやかですね。
お隣のお葬式は客は渡し一人、親族2人、自宅でひっそり送りました。ここの町内会でもお手伝いはしないで、業者に任せるところが増えました。
返信する
おはようございます♪ 午前中は のんびりと出来ていますか~?!
(
まりん
)
2009-10-22 10:51:00
午後から 無理しない程度に、頑張ってきて下さいね。。
返信する
そうなんですよね・田舎のお葬式は凄く長い!
(
おれんじぺこ
)
2009-10-22 10:35:00
野辺送りもあるでしょ~?
米沢はおくりびとで有名な所ですから・・きっと・・まだまだ
伝統を重んじるんですよね・・
頑張って・・ご供養お願いします
返信する
寝なさい・・・・
(
下僕母さん
)
2009-10-22 10:28:00
友人の地方は3日間葬式で 隣組も大変らしい・・
返信する
表情がないはずのカマキリなのに、何ともユーモラスに撮れていますね~。
(
*くのあ*
)
2009-10-22 10:28:00
お薬飲んだら安静に~!ですよ。
お大事になさってくださいね☆
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
小豆コーラ
もうすぐ10万HIT
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
#職業ブログ
自己紹介
『せしお』と申します。
遅読ですが読書が好きなミシン屋です。
ミシン屋の前は林業を20年やっておりました。
記事にコメント頂けたら嬉しいです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
nakayamamisin/
メロンパン
mio/
ロジクール トラックボールマウスM575SP
アメリカン・ブルー/
ロジクール トラックボールマウスM575SP
あみん (hgn)/
ロジクール トラックボールマウスM575SP
marina-mama/
ロジクール トラックボールマウスM575SP
taehonta2/
ロジクール トラックボールマウスM575SP
nakayamamisin/
ロジクール トラックボールマウスM575SP
yamaguti2520 /
今日も雪ネタ(;^_^A
アメリカン・ブルー/
今日も雪ネタ(;^_^A
atelier-kawasemi/
今日も雪ネタ(;^_^A
ブックマーク
ジャノメミシン米沢店
猫の耳鳴り
と記ど記に記
ららら・赤裸々
がちゃぽんのブログ
goo blogトップ
スタッフブログ
最初はgoo
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
メロンパン
ロジクール トラックボールマウスM575SP
今日も雪ネタ(;^_^A
片道100キロ超(。´-д-)
思い出掘り起こして 米沢・中村さんがペーパークラフトで遊園地再現
生涯現役・・・(。´-д-)
除雪機の修理をしました。
やっと初売り\(^o^)/
駐在員のMさん
最強寒波が来る前に・・・
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(3658)
仕事の話
(401)
ミシン修理
(336)
24時間風呂
(11)
美心屋日記
(172)
キャロの部屋
(432)
せしお食堂
(797)
せしお食堂ラーメン館
(375)
せしお食堂ラーメン館別館
(207)
せしお食堂蕎麦の館
(58)
パソコン
(24)
バイクの話
(104)
イラスト日記
(35)
スマホでGO!
(70)
本棚
(254)
ヤットくんの話
(93)
相棒(愛車)くん
(105)
世中想
(54)
お友達
(131)
青年団
(2)
半坪農園
(63)
転載記事
(34)
最後まで
(92)
Dの部屋
(31)
大好きな歌
(8)
誌とか小説のようなもの
(2)
街ネタ
(15)
懐かしのアニメ特撮
(35)
TOP
(1)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
自分が死んだときのは別に葬儀屋呼んでセレモニーやってもらわなくても良いって思う。
全部隣組でやれるなら、それでも良い様な気はしますけどね。
有る意味、葬儀屋さんはすき間産業だからね。
近所の人付き合いの煩わしさに上手い事入り込んでますね。
せしおさん地方、ご近所のお付き合いが親密ってことなんですね~。
やすめるときはカラダをやすめてくださいね☆
カマキリは卵産んだのかしら(*´艸`*)
お疲れ様です。
でも雪降ってなくってよかったかな?
ご近所さん 安らかに・・。
お大事にね~~(^^)
隣組だからと理由で沢山のお供物を頂きました。
お葬式もまさに「おくりびと」の世界そのままだもの
体を休められる時は休めてね~
お祝いなのでよかったですけれど(^・^)
寝ててくださいね!ポチ☆
カマキリに(๑→ܫ←)ノ凸ポチッ
ナイスショット!!
お隣のお葬式は客は渡し一人、親族2人、自宅でひっそり送りました。ここの町内会でもお手伝いはしないで、業者に任せるところが増えました。
米沢はおくりびとで有名な所ですから・・きっと・・まだまだ
伝統を重んじるんですよね・・
頑張って・・ご供養お願いします
お大事になさってくださいね☆