仕事が暇なので、確定申告のまとめを始めました。
仕事で使ったガソリン代の計算をしたら・・・
2020年より2021年は3万円くらい高かった!(。´-д-)
仕事が忙しくて走り回ったからなら良いのですが・・・
これはガソリン代が高いからだべ?
行きつけのGSが今日はポイント2倍デーなので給油に行ってきました。
表示価格がリッター173円!Σ(・ω・ノ)ノ!Σ(・ω・ノ)ノ!Σ(・ω・ノ)ノ!
クーポンで5円引きだけど、それでも168円!
たっけぇ~な~!
前は燃料計がE表示でも、3000円分入れたら満タン近く成ったのに、5000円分入れても1メモリ開いてた。(´;ω;`)ウッ…
電気代も、auでんきにして5年かな?
スマホで電気代が確認できますが、寒いせいもあるでしょうが去年より5~6千円高いです。
寒いのでエアコンが頑張り過ぎてる所為も有ると思うのですが、たまにブレーカーが落ちてしまいます。
たまにですけど、もし母が一人か息子と二人の時にブレーカーが落ちたら戻せなくなるのでアンペア数あげてもらうことにしました。
理屈は解っててもこれは電気屋さんにお任せです。
新しいブレーカーはスイッチが有りません。
落ちたらメーターの方で10秒後に自動で復帰するのだそうです。
これなら母と息子と二人の時に落ちても安心です。
アンペア数上げましたので基本料金が上がってしまいます( ノД`)シクシク…
ブレーカーが落ちないからと油断することなく、今まで以上に節電心がけなくてはね。
おまけ
年末にとみのんさんから頂いた黒胡椒せんが美味くて美味くて・・・
んでもこっちでは売ってない(´;ω;`)ウゥゥ
ネット通販で買うべか?と思いましたが送料が高いΣ(・ω・ノ)ノ!
諦めてスーパーで探したらぼんちでこれを出しておりました。
ちょっと違うけどこれもまぁ、美味いからまたたまに買って来ようと思います。
ガソリン価格、また上がりましたね。
仕事には必要だから仕方ないけど、せめて120円台位だと良いなと思ってしまいます💦
また送りますね~👍️
ビクトルも昨日給油したら、リッター166円でした。
困りますね~~
うちも、息子が戻ってきてブレーカーが落ちるのです(>_<)
北海道電力は日本で1位2位を争う高値なのに、また値上がりしました。
なんかやっと国が動き出すようですが、ガソリンが高いのが嫌なら電気自動車を買え!
灯油が高いの嫌ならオール電化住宅建てろ!
って事でしょうな。
宝くじでも当たらんとどっちも私は無理です。
知らんぷりしててもやらなきゃいかんし(笑)
ガソリンはこの先下がっても希望的観測で150円代、現実は160円代より安くはもう成らないと思います。
なるべくお客様には安く!って思って来ましたが、少しミシンの販売単価上げて行かないと自分が辛くなるかもな~
美味かった~ありがとう。
いつ送ってくれる~?
明日~?(笑)
やっと国が補助金出すとかニュースでやってましたが、それでも高い。
1円でも安い所にとお客は流れるだろうから、個人でやってるガソリンスタンドとかは大変だろうな~