ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

伝国の杜 米沢上杉博物館にて

2010年12月16日 08時24分18秒 | 仕事の話
伝国の杜 米沢上杉博物館で行われた、青色申告決算説明会に一昨日行ってきました。


イメージ 1



去年は源泉徴収の説明会に行きましたが、人を雇っていない私にはそっちは関係ないのが解ったので、今年は行きませんでしたけど・・・

2時から約一時間の座学でしたが、いやー・・・眠かった・・・

説明会で聞いたことより、去年四苦八苦しながら青色申告ソフトを使って書類作ったことの方が良くわかった。

ま、習うより慣れろって事でしょうか?

ちょっと前に、青色申告ソフトのバージョンアップの案内が来ていました。
バージョンアップのスフトと、年間のサポートが付いて6300円。

有料のサービスだけでも確か結構な値段がした筈なので、ソフト付きなら安いと思って申し込みました。





伝国の杜に入ったのは去年の源泉徴収説明会以来ですが・・・

ここの大ホールの舞台で演劇を2~3回やったかな?来年はここでやる予定ですが?どうなる事やら?

入ってすぐのエントランスに能舞台があります。
イメージ 2イメージ 3





米沢に能の文化が有ったのか?施設が作られた時には疑問を持ちましたが、一度、能を観てみたいものですな。

地元のゆるキャラ。

かねタンたちもお出迎えしてくれています。

イメージ 4



あ、プラゴミ出してこなくっちゃ・・・



コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初雪 | トップ | ぽてソメとトマたま »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行方の義経焼は米沢の人のソウルフード?簡単レシピのこうちゃんもブログで紹介してますよ。 (せしお)
2010-12-18 23:42:00
私はここの特性一生使えるジンギスカン鍋も買ったもん。
返信する
そうそう!! (へタレ下僕母さん)
2010-12-18 18:32:00
なんで わかったの~・・?! 有名なんだ・・
次回は犬用の肉と共に 人間用の肉も頼みたいと思っています
返信する
まろ珍さん。施設作ってから毎年ここでやってるんじゃないのかな? (せしお)
2010-12-18 00:06:00
市も、税金の無駄遣いって言われないように、むりくり利用効率上げてるのかも?
返信する
Unknown (せしお)
2010-12-18 00:03:00
鉄骨さん。私も与作の時はなんもしてなかった。親父が一年分の領収書抱えて四苦八苦してるの観てて、あれが嫌で転職したみたいなところも有ったのですがねー・・・
金の動きが見えると仕事の面白さはまた変わって来ますよ。
返信する
おやつやさん。上杉祭りとか上杉謙信をずっと崇め奉ってたのに、上杉謙信公はどこへ行っちまったんだろう?(笑) (せしお)
2010-12-17 23:51:00
独眼竜政宗の時もそうだったなー・・・
ゆるきゃらで「けんちゃん公」も作るべき?
返信する
Unknown (せしお)
2010-12-17 23:41:00
KARRYさん。私も去年までは還付金貰うって楽しみが有ったのですが今回からは無いからなー・・・まー、所得税収めるほど稼いでも居ないので払うって悔しさは多分ない。
返信する
マリナママさん。去年使ってみて思ったけど、サポートが凄く親切でこのソフトは良いです。 (せしお)
2010-12-17 23:36:00
この前のパソコン壊れて仕事場のパソコンの入れ替えの時も、「サポート切れてますから本当はダメなのですが・・・」って言いながらデータの移動の仕方とか教えてくれましたもの。
返信する
Unknown (せしお)
2010-12-17 23:29:00
クレマチスさん。営業の時の外務員報酬の申告は還付金もらえる以外はつまらなかったけど、自営の申告は、面倒だけど自分が一年間どれだけ頑張ったか解るから良いかもしれません。
返信する
無職なのでしばらくそういうことから離れてますが (がちゃぽん)
2010-12-17 10:36:00
毎年ちょっとずついろんなことが変わるので
ホントは勉強しなくちゃいけないなぁと…(*ノωノ)
返信する
なんかすごいところで説明会があったんですね (まろ珍)
2010-12-17 05:22:00
あ~今年も農業所得申告しないと(;-_-) =3 フゥ
返信する
青色申告ですか~ (杏仁豆腐)
2010-12-16 23:43:00
私はまったく解りません^^;
経理も全てお任せなモンで^^;;
返信する
あ~~~~~・・・もう申告の説明会の時期なんだぁ。。。そういえば案内が来てたなぁ。(^_^;) (めろりん)
2010-12-16 20:44:00
せしおさんからもらったかねタンの肉球ストラップ。。。みんなに触られて・・・・色あせてしまいました。。(ーー:)
返信する
懐かしいなぁ伝国の杜・・。 (MAO)
2010-12-16 16:33:00
甥が火縄銃のやつにめっちゃハマって・・
「おかあさん、今度またつれてきて!」って妹に言ってたなぁ。
あとあの絵・・京都の昔の町を書いたやつ・・洛中洛外?
あれすごかったなぁって・・今だに忘れられない。
あと、メンチカツも食べたかった(笑)
返信する
コッチは能の伝統芸あるよ! (笹丸)
2010-12-16 16:01:00
毎年神社で奉納してるのかな?
いや~見たことないんだけどね~
せしおさんみたいに、写真とかアップするブログなら
ブログネタにするかも知れないけどね~
なんせ、定規も使わない手描きマンガブログだからさ~(爆)
返信する
かげっちさまって・・・(笑) (おやつや)
2010-12-16 13:44:00
ゆるゆるキャラ(=たま爺かチビか)と化してしまったな。
かねたんより後かな?ある意味下剋上じゃ~(^^;。
返信する
米沢・・ (へタレ下僕母さん)
2010-12-16 13:23:00
最近 王妃の馬肉を買った 肉屋さんがあるところだわ~・・
あの辺りは 羊肉を よく召し上がるのかな?
羊肉専門精肉店を 本業でされているので・・
相方は 経理の人にやってもらっているから わからないだろうな~
返信する
私が税務署に出向くのは、年末調整で返してもらうときだけ(笑) (KARRY)
2010-12-16 11:31:00
今年は申告ないな・・・
返信する
税務署の活字みただけで倒れそうになった私 `;:゙;(;゚;ж;゚; )ブッ (YOKOママ)
2010-12-16 09:46:00
そろそろ時期ですね。
頑張ろう!ポチ☆
返信する
自営業者の皆様が苦しむ季節になりましたね~・・・ (マリナママ)
2010-12-16 09:40:00
ソフトがうまく使えて、楽になるといいですね。
返信する
高校の時に能は見たはずなんだけど (**かおる**)
2010-12-16 09:02:00
何処に見に行ったのかさっぱり思いだせない(-_-;)
返信する
おはようございます。 (クレマチス)
2010-12-16 08:51:00
申告は、あまり
楽しい仕事では
ありませんね。
能はぜひ
ご覧ください。
迫力ありますよ。
可燃ゴミ
だしてこよう
(笑い)
返信する

コメントを投稿