「はずみ車が重くなって困った~」と修理来を頂きました。
家電店とかで売ってるブラザーのコンピューターミシンです。
お客様はどこかに糸が絡まったのでは?とおっしゃってましたが、これはどこか焼き付いています。
バラさないと直せません。
これも昨日のミシンと同じくフックじゃ無くてビス止めです。
ミシンの開き状態にするだけでビスが13本有りました。
ちょっと多すぎじゃね?
どこが焼き付いて動かないのか?
下軸のモーター側が焼き付いておりました。
本来は軸だけ回るのですが、球状の軸受けごと回っていました。
これじゃ動きが重くて当たり前です。
ガッチリ焼き付いてて中々潤滑剤が浸透してくれませんでしたが、軽くハンマーで叩いたりドライバーでこじっているうちに回り始めました。
焼き付きしてた汚れが黒い汁に成って流れ出て潤滑剤と入れ替わって軽く回るように成りました。
お子さんの入園準備で使いたいって事でしたので、大急ぎで修理対応させていただきました。
※おまけ・・・
令和2年3月2日の日記
昨日の夕方、買う気も無いけど散歩コースで寄ってみたホームセンターにもドラッグストアにも、やっぱりトイレットペーパーもティッシュも有りませんでした。カップ麺とパンもか?って思いました......
去年の今頃はトイレットペーパー不足で困っていたんでしたな。
マスクも不足でミシンの手作りブームで、困ったことにミシン不足にも成りました。
ミシン不足は今はほぼ解消しましたが・・・
一年前に在庫一杯持っていたら儲かったんだけどな~(。´-д-)
いっぱいミシン直したし、順番待ちで店の前に2~3組並んだっけな~
あんなこともう無いべな~(笑)
ミシン、入園準備に間に合うようにして、お客様、ホッとしたことでしょうね♪
さすがだ!
また ありますよ!
「あんな状況」あるある(•‿•)
昨年 そうでしたね去年
マスク買うのに 必死でした
モー🐮😅
ミシンの開きに挟まれたいです🎵
それにマスクも必死で縫ってたっけ。
あれほどじゃなくて良いから忙しくなって欲しいな〜(^^;
何が何だか訳が分かりませんけど…💦
せしおさんって凄いなぁ。👍
そうだよね~、なんでトイレットペーパーが??って(;^_^A
消毒液やマスクが品薄のほうが怖かったけどなぁ。
こんにちは*\(^o^)/*
ミシンの開きは醤油とだいこんおろしがあいますよね〜♫ 笑笑
日本人ってもっと落ち着いて行動する民族って思っていましたけど、そうでも無いんですね。
990円の米織マスク買いましたっけ(笑)
んでも後はお客様の手作り貰ったり、買いあさらなくても何とかなったっけな~