本日午後から、24時間風呂のコロナ工業の営業部の方とサービスセンターの方があいさつに来てくださいました。
1年前、突然ジャノメが24時間風呂から撤退しましてどうしたものか?と思っておりました。
直営支店は他社製仕入れてなんて出来ないし、中古販売も出来ませんが・・・
オーナー店仲間には修理と中古販売だけでやっていくと、決めた方も居ますが、私はコロナ工業の24時間風呂を取り扱う事に決めました。
ホームページにも載せました(笑)
まだコロナ工業の24時間風呂を全部把握しきって無いのでお二人の会話に???
って所も有りましたけど、なんか嬉しくて楽しい時間でした。
私は一匹狼(猫)(笑)で仕事してますので、仕事仲間っていませんから・・・
ちょっと寂しいな~って思う事も有ります。
12年前の開業の時は本社から何度か担当者が来てくれましたけど、それっきり誰も来ないし・・・
本社から誰か来て東北のオーナー店が集まっての講習会も、大雪で私が行けなかった2013年からずっと無いし・・・
なんか本当に久々の仕事仲間?との時間が楽しかった。
そのうちに、近くで取付とか修理が有った時には見学させてもらう約束もしました。
コロナ工業の方も「性能ではジャノメの方が上。」って認めておられるようですが、無いものは仕方ない。
でもこの方たちがバックアップしてくれるんだ!って思ったら、安心してコロナ工業の24時間風呂、販売できます!
あ、タイトルバックはお土産でいただいた洋風せんべいです。
サクサクでアーモンドが香ばしくて美味かったですヽ(^o^)丿
まあコロナになってJFC総会も無くなってるから、同業者で時々会って話すような相手は私もいませんけどね。
けど楽しい時間を持てて良かったですね🎵
私は自信がないのでどんどん参加してますが、今時バイエル使ってる先生みると、生徒さんが気の毒になりますね…
やっぱり情報交換できる仲間は必要ですね~👍️
でも、↑に離れてるからライバルにならない同業者もいるではないですか~~。
お客様じゃない、同じ立場の人と話せる楽しい時間、これがいい仕事につながりますように。
私の職場でも、お酢会社の社長さんが
急逝されて、跡取りもおらずで
会社を畳まれました。
会社もバタバタと後任のお酢屋さんを
探して大変でした。
そんなことが日常茶飯事になりつつあります(゚Д゚;)
どんどん良い商品がなくなっていくと
危惧しております。
いろいろ意見はあると思いますが、一日も早く平和が訪れてほしいものです。
ブログ拝見してます
<私は一匹狼(猫)(笑)で仕事してますので、仕事仲間っていませんから・・・>
それは不味いですね
私も37歳で会社を辞め独立しました
大手電気会社の下請けになり毎月協力会と言う組織で打ち合わせしました
ランクは長い協力会在籍年数と仕事の内容でA・B・C・D・Eとランクされてましたので新米は辛かったです
でも数年でBランクになりがんばりました
常に仲間をつくり忙しい時は手伝いをし合う事にしました
夜の飲み会も大変でした
やっぱりたまには顔合わせて話が出来る仲間が欲しいな~とも思います。
オーナー店に成る時は年に数回、東北のオーナー店持ち回りで講習会みたいなのやるから!って話だったんだけどね~
本社主催の講習会に来ないオーナーさんもいたけどね。
電話連絡し合うオーナー店さんも1~2軒有るけど、なんかもっと交流会したいです。
オーナー店同士ならライバルでも職域荒らしたりしません。
元は仲間だったはずの直営が私の商区でやりたい放題してるのに腹が立つ!
会社も私らも、仕事している以上は儲けなくちゃいけないけどね。
ジャノメの24時間風呂の撤退の仕方はちょっと・・・
お客様にも私ら販売店に対しても無責任です。