ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

裁ち目かがりで・・・

2018年09月25日 17時57分48秒 | 日記
今日は朝からずっと雨の一日でした。


この雨じゃポスティングも出来ませんし、自分の足でのポスティングは一日に100~200枚配布するのが限界です。


なので、新聞折込を2400枚お願いしてきました。


速攻で反応が有れば良いのですが・・・


仕事が無いのでヤット君のズボンの裾上げをしておりました。


元々どこから来たのでしょう?


買った覚えのない、私にはウエストガバガバのズボンが一本、私のタンスに入っておりました。


試しに穿かせたら調度良さそうだったので・・・


イメージ 1

余分な裾を切ったあと、前回は三つ折りにしましたが丈に余裕が無いので今回は裁ち目かがり縫いにしました。


ロックミシン出すまでも無いべ?




イメージ 2

折り返して直線縫いで終わりです。






裁縫苦手でもこれは簡単すぎたな~




バックとか作ってみようかな?




やらんと思うけど(笑)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動糸切り付きミシンの研究

2018年09月24日 18時13分23秒 | ミシン修理
先日の、14か月で壊れたお客様の高速直線ミシンの修理が終わって送り返されてきました。


私の見立てとは違って、メス台って部品に異常が有って交換したようです。


JUKI、ブラザーには昔から糸切り付きのミシンが有りましたが、ジャノメの糸切り付きミシンは10年ぐらい前?に売り出したスーパーキルトってミシンが第1号で歴史が浅いのだな。


だから私自身も糸切の不具合の直し方ってのが正直良く分かりません。


他の場所の不具合でも、自動糸切付きだとちょっとビビッていじってる傾向にはあったな。


なので・・・


イメージ 1

ガタが酷くて中古での売り物には成らんけど、何となく取ってたJUKIの高速直線ミシンをバラシてみました。


イメージ 2

ミシンの下の機構ですが四角で囲ったところが、自動糸切にだけ付いてる部品。


ここは今までネジも緩めたこと有りません。


でも、考えてみたら、釜に傷が付いたり、糸が噛んで釜を外さなきゃならない時はこれを外さないと修理が出来ません。


イメージ 3

全部取り外さなくても一部のネジ緩めてずらせば釜に手が届きますな。


イメージ 4

針板外して上から見たところ。


糸切の部品が気に成って触るのにビビります(笑)




イメージ 5

どうせ直らなくても良いミシンですから、思い切って外して見ました。
バネとか複雑に絡んで作動しているのかと思っていましたが、どうってこと無いですな。




これが多分『メス台』だど思います。


これが14か月で壊れるってあり得ないと思うのですが・・・


組み立ての工程でミスが有ったか?


お客様が糸切を使い過ぎて摩耗したのだとしても、それなら部品の材質に問題ありです。


ま、それは良いとして・・・


糸切り機構の修理の研究、もう少ししておかないとな~




実費で良いから本社の修理部で研修受けさせてくれないかな~?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャロさん、抜糸でした。

2018年09月23日 18時07分20秒 | キャロの部屋
イメージ 1

午後からかみさんが病院に連れて行って抜糸してもらってきました。


ようやく邪魔臭い服?脱げてさっぱりしているようです。


が・・・




イメージ 2

なんか、粗相癖がなおりませんのでおしめは継続です。


外に行くときは外して出しますが、家の中ではしょうがないかな~?






コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天井裏

2018年09月22日 18時17分44秒 | 日記
昨シーズン、作作シーズンと真冬の特に寒い夜になると気に成ることが有りました。


イメージ 1

寝室の私が寝ている顔の真上の矢印の辺りに、調光照明が有るのですがそこが結露して寝ている顔に滴がしたたり落ちる事が何度かありました。


周りの天井板に触るとびしょびしょに濡れるくらい結露してます。


内窓付けて断熱効果が高まって窓が結露しなく成った分天井が結露したのか?


いやでもね、断熱材がしっかり入っていれば天井が結露するなんて在り得ないでしょ?


まさか手抜き工事で断熱材が入ってないんじゃね?と思いまして、天井裏を覗いてみたくて登り口を探しました。


大体そういうのは押入れとか天袋の上にあります。


イメージ 2

ヤット君の部屋の上にありました。


ここから覗いてみますと流石に断熱材入ってはいましたが、やっぱり敷き方がかなりいい加減であちこち隙間だらけ。


これじゃ結露してもしかたなかろ?




イメージ 3

んで、ホームセンターで買ってきました。


イメージ 4

袋開けたら膨らむ膨らむ!どうやって袋詰めしたんじゃろ?


ってか、これ多すぎたかな(;^_^A


とにかく狭い入り口から何度も天井裏に運び上げ、洞窟探検家気分で狭い穴をくぐって敷き詰めました。


イメージ 5


イメージ 6

半分以上余る量でしたが、残しても邪魔に成るだけなのでかなり豪華に敷き詰めました(笑)


寝室の天井裏だけなので、余った分をヤット君の部屋とか母が来た時に泊まる和室の上にも敷こうかと思ったのですが、そっちの天井裏に行く入り口も道も無いのだな・・・


これはどういう訳なんじゃろ?


とにかくこれでこの冬は寝室の天井が結露することは無く成るじゃろ?と思います。


あー、疲れた(。´-д-)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しいことはわかりませんがお金の増やし方を教えてください

2018年09月21日 19時16分04秒 | 本棚

イメージ 1

kindleの電子書籍の無料版で読んだのですが・・・


私も難しいことはわかりませんが、何かこれなら私でも出来るかな?と思いました。


文章は読めたのですが、図入りの解説がkindle端末でもパソコンの画面でも小さくて読めなかったので買ってきました。


イメージ 2

冒頭で、「お金を正しく運用したかったら銀行には近づかない方が良い。」ってのが目から鱗でしたな。


銀行が進める金融商品はお客が儲けるんじゃなくて銀行が利益を上げる商品。若い人には住宅ローンとかでお金を貸して利息を取って儲ける。
年寄りには投資信託とか売って手数料で儲ける。




調度、二週間ほど前でしたが定期預金が満期に成って銀行から電話が来ました。


1年満期の定期なので毎年、「ほんのちょっとだけ金利がマシなキャンペーンが有りますから掛け替えませんか?」って電話が有りますので、今回もそれかと思ったのですが、投資信託のおすすめでした(;^_^A


良く分かりませんが、半沢直樹とか花咲舞が黙っていないで元本割れすることも有る。って聞いてましたから・・・
「今回は結構ですぅ~。」とお断りしてちっこいジップロックおまけに貰って帰ってきてました。


んでもね~。


貯金もあんまりないし、国民年金だし、老後の資金に多少の資産運用ってのも考えても良いのかな?と思います。


株で大儲け!


何て出来ないでしょうけど、手堅く運用して少しでも増やす。


お金にも働いて貰う。


って、のも良いかもしんない。




んで、今回の本は溜まってた書店のポイントで買ったので、財布からは端数の35円だけ出して買ってきました。



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする