tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

雛祭りのお稽古で・・・

2019-03-02 17:29:39 | 自宅稽古
3日2(土)
暖かくなって来ましたが、午後からはやはり冷たい風が吹き始め冬の寒さです。
今日も自宅でのお稽古でした。

   
   床の間

床の間は、画賛の軸と自宅の庭の花を飾りました。

   
   軸

軸は、絵は「雛人形」そして賛は「桃花春風笑」、この時期にしか掛けられませんので毎年同じです。

   
   花

花は、ニホンマンサクと春蜀光椿です。
次の椿が咲き出すのをじっと待っているところです。

   
   お菓子

お菓子屋さんが届けてくれたのは、「ぼんぼり」だそうで、雛祭りのためのお菓子です。

   
   一服

お稽古が終わってからの一服です。
お雛様のお茶碗で頂きました。

軸、お菓子、茶碗と雛祭りの楽しいお稽古になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする