6月23日(水)
梅雨の晴れ間が続いております。
今日も大学は、事務局から許可が下りずにお稽古は禁止のままです。
学生の話によりますと、2週間前に書類を提出して許可を貰わないと倶楽部活動はできないということです。
今までは、出しても許可されなかったという事らしい・・・
そんなな訳で一日空きましたので、家の中の整理をしましたが、整理というよりどれを捨てるかという事にかかっております。
明かり取り
カンボジアの骨董店で買って来たものですが、小さな明かりを灯す道具です。
掛けられるようになっておりますので、部屋に掛けて使ったのでしょうか?
正面
手に取った時は、水つぎかな?と思いましたが、燈心を入れて明かりを灯すのだろうと気が付きました。
左向き
台はしっかりと付いておりますので、テーブルの上でも置くことができます。
後ろから
後ろから見ると中心がそれております。
日本では考えられない事ですが、現地の人たちは、見た目より実用性を取ったのでしょうが、かなり曲がっております。
明かりを灯せればOKという事なのでしょう。
黄瀬戸に似た色合いがとてもいい感じでしたので買って来ましたが、他の物の中に転がっておりましたので、お菓子を買うようなお値段でした。
お菓子
昨日の大学から持ち帰って来たお菓子です。
練り切の美味しいお菓子でした。
昼食を済ませてから片付けを始めましたから、三時間くらいの仕事でしたが、こうしたこまごまとした片付け事は妙に疲れます。
三時にお菓子とお茶を頂いて、リフレッシュして今日の仕事は御仕舞です。