tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

下級生たちが風炉から炉へと・・・

2023-11-14 18:23:45 | K大學の稽古
11月14日(火)
この秋一番の寒い一日でした。
つい一週間前には夏日でしたから、体がまだあの暑さを覚えておりますのに、この寒さです。
体温調節の鈍くなっている我々高齢者には難儀なことですが、そんな事は言っておられませんので、大学へ行ってきました。

今日は、大学は炉開きでしたが、椿が整わず名残の花になりました。
ノコンギクとフジバカマで、学園祭の花と同じです。
二年生が生けておりました。
猪子餅
今日が炉開きということで猪子餅を用意してありました。
三年生が引退して、二年生が主力に世代交代しましたので、二年生が炉に移り、一年生は運び点前に移りました。
どちらも未知の世界へ入ったために大変なお稽古になりました。
始まる前に、ひと通りの流れをレクチャーして臨みましたが、全く役に立っておりませんでした。
しばらくこんな状態だと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする