伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

悪戦苦闘の日々

2008-06-14 00:43:10 | みなさんにおしらせと独り言
今日はぼやきになってしまいそうです。

平成18年12月23日に設立された株式会社に19年4月から勤務しております。第2期目の19年度はまるまる1年営業を続けてこられたわけです。
過去に会社勤めを経験したことのない者が2人です。会社の「株主総会」を控えて、てんやわんやしています。「会社法」なんて難しい法律もわからず、手探りで総会用報告書を2人で分担して作っているのですが、これがなかなか難しい!

我が家にあった○○㈱の決算報告書を隅から隅まで読みました。何か参考にならないかと、正直言ってこんな書類、生まれて初めて読みましたよ。
また、決算報告書の書き方を税理士さんに教えてもらったり(たまたま会社の役員さんにいてくださるので甘えていますが)・・・
「議決権行使書」ってなんや、とも言ってられず、参考書を見ながらの作成です。

過去に経験したことの無いほど難しいものです。小さな団体の収支報告とはちょっと訳が違うので、悩ましい限りの今日この頃。(この歳になってこんなに勉強するとは思わなかった(泣)) 無事に乗り切れるでしょうか、不安がいっぱい。

会社の事務所がある商工会議所庁舎のお別れイベントの準備も手伝っていますが、これが今はいい気分転換になっています。
来週のイベントでは、会社として「新鮮野菜」や「駄菓子」「フランクフルト」(焼いていただくのは他の団体の方にお願いしていますが)など販売します。
野菜や駄菓子のそばには「天然温泉芭蕉の湯」の足湯もあります。
是非、お誘い合わせの上お越し下さい。待ってま~す