伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

カフェ わかや 改装工事記録 ⑬

2008-06-16 00:37:29 | カフェ わかや 記録
久しぶりに訪問した工事現場。
神出鬼没に現れる筆者ですが、いつもやさしく「写真撮るんでしょ、どうぞ」と言ってくださる現場の方。決して邪魔しないつもりではいるのですが、現場で作業される方にとっては迷惑な存在かな、と思いつつ・・・

1階のエレベーターでなく、2階のです。
2階は厨房はなく、バックヤード(厨房の裏側みたいなところです)のみ。すなわち、1階で調理されたものを2階に運んでお客様に提供します。

(建築のプロからご指南をいただき、これは『ダムウェイダー』と呼ばれるとか。『これはエレベーターとは言わず「リフト」と言う方が多いです。基本的に人が乗るのを エレベーターと言い、物を乗せる物をリフトと言う。』そうです。)遠くのブログ友人のいささんから教えていただきました。なんだか、すごく「得した気分!」(追記、よかったらコメントもお読み下さい)雑学って面白い。



2階にも、1階とよく似た雰囲気の柱があります。


玄関にあたる出入り口に枠がついてます。
そして『登録有形文化財』の証。


電気やガスの工事も済みました。


お化粧の真っ最中です。(いわゆる壁塗り、職人さん曰く「直射日光が当たらないので、比較的やり易いですよ」とのこと。)日光の当たり具合によって乾きに差が出るそうです。


2階から3階への階段の壁も真っ白。木肌の茶色と白い壁のコントラストがいい感じです。




瓦屋根の見える窓枠も塗装され・・・

1ヵ月後には「開店!」。