伊賀市役所の(元?)産業振興部・建設部等の引越しが終わったようで、商工観光課職員が所用で「上野まで出てきました・・・片道20分もかかりましたよ・・・」
「往復したら40分か~~」
ああ、もったいない時間とエネルギー代、重要な印鑑を押した「書類」の受け渡しの度に“往復40分”なのね、面と向かって相談することいっぱいあるはずなんだけどな。
市街地活性化問題と商業施策・観光との協働施策・まちなか住宅施策などなど、イマココデ イッショニ カンガエタイコト イッパイアルノニ
伊賀は広いとはわかっていても、何が市街地にとって必要な部署なのか、郊外でもできる部署はなんなのか、十把一絡げでなく取捨選択してほしかった、な。
今更何を言っても遅いし、これでいいんだ、と市長さんたちが納得してるんだったら何を言っても無駄だし、もう金輪際愚痴は止めた!(今更、私が言うべきことでもないし
NINJAフェスタの準備、どうしてるんだろう?? 大丈夫かな
)
ところで、明るく前向きに~~昨日のつづきになりますが

“ぷち手裏剣道場”を造ってくれたのは、「むらい萬香園」さんだけではなく、「伊賀流忍者店・福永衣料」さんも自分の店舗を改装して造ってくれたようです。
これは一度行ってみないと・・・
実は、この二つのお店は≪中之立町通り≫にあります。通りの北と南、という位置関係です。

中日新聞より
伊賀上野城下町、
ひとがいる限り“だいじょうぶ”
「往復したら40分か~~」
ああ、もったいない時間とエネルギー代、重要な印鑑を押した「書類」の受け渡しの度に“往復40分”なのね、面と向かって相談することいっぱいあるはずなんだけどな。
市街地活性化問題と商業施策・観光との協働施策・まちなか住宅施策などなど、イマココデ イッショニ カンガエタイコト イッパイアルノニ

伊賀は広いとはわかっていても、何が市街地にとって必要な部署なのか、郊外でもできる部署はなんなのか、十把一絡げでなく取捨選択してほしかった、な。
今更何を言っても遅いし、これでいいんだ、と市長さんたちが納得してるんだったら何を言っても無駄だし、もう金輪際愚痴は止めた!(今更、私が言うべきことでもないし


ところで、明るく前向きに~~昨日のつづきになりますが

“ぷち手裏剣道場”を造ってくれたのは、「むらい萬香園」さんだけではなく、「伊賀流忍者店・福永衣料」さんも自分の店舗を改装して造ってくれたようです。
これは一度行ってみないと・・・
実は、この二つのお店は≪中之立町通り≫にあります。通りの北と南、という位置関係です。

中日新聞より
伊賀上野城下町、

