伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

『青少年健全育成推進大会 ~人形劇場~』 と 『上野天神祭講演会』のおしらせ

2011-11-12 00:09:22 | みなさんにおしらせと独り言
どちらも、11月19日(土)のこと。

↓ は午前中、お子様向け
参考・伊賀市HPより






↓ は、大人向け

但し、再掲になりますが、、、

国重要無形民俗文化財の指定を受けている「上野天神祭のダンジリ行事」で巡行するだんじりやしるしに飾り付けられる幕について、これまでの復元修理事業の内容をパネルにして展示します。

《展 示》

【と き】
第1期:平成23年10月24日(月)~25日(火) 
 24日:午前10時~午後9時  25日:午前10時~午後8時
【ところ】栄楽館2階和室


第2期:平成23年10月27日(木)~11月18日(金)まで
午前8時30分~午後5時
※第2期:土・日・祝日を除く
【ところ】上野西部公民館


  
(写真は「全国山・鉾・屋台保存連合会伊賀市大会」のときのもの・朝日Webより


《講 演 会》



【と き】  11月19日(土) 午後2時~

【ところ】  上野西部公民館2階ホール

【演 題】  「-上野天神祭- 祭を彩る懸装品(けそうひん)」

【講 師】  株式会社龍村美術織物顧問 白井 進 さん

【問い合わせ】  生涯学習課  TEL22-9681  FAX22-9691



どちらの行事も、会長様が同じ方ゆえご苦労がしのばれます、、、

さぁ、ワタシは「桐ヶ丘フェスタ」だっ!